癒されまくるシロクマの赤ちゃんの動画~動物園が持つ意外な役目

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 動物, 雑記 ,

sirokuma1

和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのシロクマの赤ちゃんです。
起き上がりたいけどなかなか起き上がれず、じたばたしてます。
これはもう、ルール違反級の可愛さですよ。

なぜ故赤ん坊はこんなに可愛い

生物学的には、生れ落ちてからしばらく親の世話にならなくちゃならん生き物は
親の「守りたい欲求」をかきたてる姿かたちをしているんだそうです。
なので、おしなべて赤ん坊の頃は可愛くできているものらしい。
猛禽類のヒナはさほど可愛くないけど(苦笑)

さて、このシロクマの赤ちゃん、展示ルームで起き上がろうと格闘してます。
野生のシロクマの赤ちゃんもこんな風にじたばたするんでしょうかね。
日々こんな調子でもがもがしているうちに
足腰がしっかりしてくるんでしょう。

起き上がった後のお尻のあたりがまたハムケツのようでたまりません。
ああ、もふもふしたい!

案外知られていない動物園の大事な役目

動物園の役目って何?と尋ねれば、大方の答えは
珍しい動物の展示と答えが返ってくると思います。

ま、確かにそれが一番大きな目的ではありますが、
実はもう一つ、動物園は非常に重要な役目を担っているのです。

それは、絶滅に瀕している動物の繁殖。

自然界では棲家を追われてどんどん数を減らしている動物がたくさんいます。
そのため、繁殖を自然のままに任せ続けていたら
いずれ絶滅してしまうことは明白です。

動物園で誕生した動物を自然に帰すことは不可能に近いですが
動物園で繁殖させることで地球上からその種が消滅してしまうことを
精一杯食い止めているのです。

昔はただ珍しい動物を展示するだけの意義しかありませんでしたから
動物たちは狭い檻の中で、人間だったらこれは重症のうつ病だなという顔で
ただうろうろしているだけでした。

しかし種の保存の意義を持つようになってからは
繁殖に際してできるだけ自然に近い餌を与えるなどして
少しでも繁殖率を上げるようにさまざまな努力がなされています。
そのための餌を専門に扱っている会社が京都にあるんですよ。

2012年に東京の上野動物園で待望のパンダの赤ちゃんが誕生しましたが
生まれてから1週間足らずで死んでしまったことがありました。

あのとき、園長さんが会見で涙を流していたのが印象的でしたが
希少動物の繁殖という役目を担った動物園職員の方たちにとって
やっと生まれた動物が死んでしまうことは、傍目に見るより辛いことなんですね。

動物園に遊びに行ったら、ただ可愛い~♪と喜ぶだけでなく
こういう隠れた意義に思いをはせてみるのもいいかも知れません。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【珍品】バディーリー人形ってご存知?LEEのプレミア付きコレクターズアイテム

画像:Google検索(バディーリー) たまたま友人とお出かけ。 香川県は高松にあるイオ

記事を読む

スクーター暖機運転の必要性-ヤマハのジョグを修理してもらいました

普段はスクーター族の僕なんですが、 ちょうど2013年の年末にスクーターが故障。 エンジ

記事を読む

【統計から見る「自然災害」が少ない都道府県ランキング】水不足の香川県はトップクラスに安全!?

こんにちは。 香川県民です。 現在、我が町の地方創生ディスカッションに参加中。 関

記事を読む

老人のボケ防止に役立ちそうな趣味・祖母が数独にハマって病気が改善した時の話

さてさて、、世間様は連休真っ只中。 単身赴任中の親父も帰ってきて、両親+僕の3人で母方祖母

記事を読む

【しろとり動物園「アクセスと周辺観光情報付き」レビュー】東かがわ市観光前に読みたい記事やで!

動物の写真を撮りたいな~ということで… ブロガー男子×2人で動物園へ行ってきた。 向

記事を読む

【忘れずに】運転免許更新 – 受付時間・更新料・視力確認・講習内容について!香川県の運転マナーは最悪でした。

自動車普通免許の更新に行ってきました! 学生時代に免許取らなかったものですから 29歳に

記事を読む

プログラマーの七不思議!ブラック企業!?月200時間残業はこうして生まれる!

元々ゲーム業界でC++をメインに扱ってた私ですが 現在は自営でHTML・CSS・PHPなん

記事を読む

【昆虫注意:全部知ってたら田舎育ち】ワイの昆虫写真15選!幾つ見た事ありますか?

写真を整理してたら… やたらと昆虫写真が多いことに気づく。 せっかくなので紹介するよ

記事を読む

【落雷から停電へ】急にネットが繋がらなくなった場合の対処法!モデムと電話回線のチェックについて

雨降らずの県で有名な我が地元・香川でも今年の雨はちょっと異常。 俗に言うゲリラ豪雨ってやつ

記事を読む

フレディ

新惑星フレディマーキュリーをこの目で観測したい!どっちの方向に彼は輝いている?

9月6日、1991年に発見されていながらいままで名なしの星屑だった新惑星がフレディ・マーキュ

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑