【スメハラしてない?】息がクサい問題!なたまめ茶による口臭予防は効果あり?
4月も中ごろ。
だんだん暖かくなってきましたね。
自分は花粉症持ちじゃないつもりだったんですが
やたらめったらクシャミがでるのでもしかすると花粉?
これからの時期…
・雨が多く蒸れ易い梅雨
・大量に汗をかく熱い夏
ニオイが目立ちやすい時期に入ります。
ニオイというのは厄介なもので…
人間の鼻というのは長時間同じニオイが続くと麻痺します。
特に自分のニオイなんてのは自分では分からないもの。
で・す・が
実は周りからクセェ・・・って思われてるかも?
無自覚加害者…スメハラについて
最近ではニオイによって周りに害を与えることを「スメハラ」と言うらしい。
smell + harassment = スメハラ ですね。
突然「あなた臭いですよ」なんて言われたら
女性ならショックで寝込んじゃいますよねぇ。
ただ、自分でも「もしかしたらクサい?」と感じることがないっすか?例えば僕なら、雨の日に外出して家に戻ると「足くせぇ…」って自分でダメージうけることがあるんですがw
ということで、今回は「口臭」について
なんかニオイ対策ないかな?ってことで調べたよ!
ちなみに以下の三つが、
上から順に気になるニオイBEST3だそうです。
- 体臭
- 口臭
- 脇汗
昨日はニンニクたっぷりの鰹のたたき食ったので、
自分でもわかるくらいニンニク臭い僕がお送りします (:p_)=
口臭対策
口臭ってのは前日に食べたものなんかによっても発生しますし、歯周病によっても発生しますね。今回はその二つに分けて方法を紹介。
前日にニオイのきついものを食べた場合
まさに今のニンニク臭のする僕なんですが、まず一番に言えることですが、食う日を選べってことですね(笑)ただ無性にニンニクが食いたくなる時ってありますよね。学生時代なんかは前もって同部屋の研究室知人には「ちょっとニンニク食べてくるから許してくれ」と事前告知したものです。
そんな僕が社会人になってからは、お酒がずいぶんと好きなもので、週3~4回ペースでバー&飲み屋に通ってました。あー、ボッチだったのでもちろん一人で。酒臭い新入社員だったことでしょう。
酒を飲みすぎた翌日って、朝起きた時の息がなんだか胃酸っぽいような変なニオイがするじゃないですか。あのレベルの自覚症状のあるような口臭ってやっぱり周りは分かるものです。
ということで対策方法!
ブレスケア
コンビニとかにおいてあるコレです。
この手の口臭って胃から臭いがぷ~んと湧き上がってくるのでまさに「おなかの中からリフレッシュ」したいところ。のんべぇの自分は愛用してました。ということで使ったことがない人は一度試してみるといい感じに口臭が取れます。
飴ちゃん
一番簡単な対策方法はベタですが飴を舐めることですかね。
飴が口臭を抑える理由は唾液分泌と飴そのもののニオイでしょう。
一応、飴のあまったる~いニオイはしちゃうことになります。食べ物によるニオイというのは胃から発せられるため、一時的なニオイ対策にはなりますが、根本的な解決には至らないようです。
その場しのぎにはオススメですね。
歯周病が原因の口臭予防
前日にニンニク食ったならまだしも、
厄介なのは歯周病が原因の口臭です。
基本的に人間の口というのは何かしらのニオイはあります。
以前、倖田來未が自分の息の事を「犬の口の中の臭い」と表現していましたが、どんなニオイか想像が及びませんが、多少人間っぽいニオイというのは誰もが持っているもので、それは「生理的口臭」と言います。
それとは別に歯周病などによって
増加した細菌が原因の場合が結構あるとか。
ではそういった細菌増加による口臭を防ぐにはどうすればよいか?
僕のおすすめはなたまめ茶ですね。
「煎茶を苦くしたけど体によさそう」…ってな味ですw
なれちゃうとゴクゴク飲めるんですけどね。
なたまめ茶とは?
刀豆と書いてナタマメと呼びます。
結構前から話題になってて人気ですね。
僕の実家がなたまめ茶を使っています。
母親と弟が蓄膿持ちで…それを改善する目的で飲み始めたのがきっかけ。
ちなみに蓄膿はマジで治りました。
口臭予防目的で使ってたわけじゃないですが、
家族の悪口を言ってもなんですが少し口臭のあった身内の口臭も
口くさぁ・・・が気にならなくなりましたね。
マメ科の植物ってのはいずれも多少の毒を含んでて、ナタマメにも同じことが言えます。そんなナタマメを煎じて飲むことで毒で毒を殺す「デトックス」効果が期待できるのだとか。
wikiにも次のようにあります。
参照:ナタマメ(wikipedia)
薬効としては、血行促進や免疫力の向上などの他さまざまな効果がある。 また、昔から膿を出す妙薬と言われており、腎臓に良く、蓄膿症・歯周病や歯槽膿漏の改善・痔ろうなどにも効果がある。 他の野菜の病害虫の防止用として周囲に植えられることもある。
極み焙煎 刀豆八健
僕の片づけ下手は母親似なのでしょう・・・。
どこにしまってあるのかわからずにとりあえず探す。
が・・・見つからずに断念。
母親に直接聞いたらすぐに出てきました。
これですね。
極み焙煎 – 刀豆八健(とうずはっけん)
どこで買ってるのかは知りません
通販でも買えるみたいです(が、うちの母親は通販すらできない…。)
⇒刀豆八健
以前は黒い箱の刀豆八健EXってやつを買ってましたが
蓄膿やら口臭がかなり和らいだためか?安価なやつに切り替えたみたい。
調べてみたら楽天などでも売ってあるので、
おそらくドラッグストアで買ってきてるっぽい?
⇒楽天のなたまめ茶ランキング
人気なたまめ茶チョイス
なたまめ茶に効果があるのは僕自身体験済みなんですが、
実際どれを使っても効果あるんじゃね?って思ってます。
まぁ人気あるやつのほうが効果高いかも?
ってことで人気のなたまめ茶をちょっと紹介。
伝統爽快ごぼうなた豆茶
こちらはプロポリスも配合されたなたまめ茶。
楽天ランキングでも2位になったことのある商品。
プロポリスっていうのは蜂から取れるやつで、
うがい薬なんかにも使われるやつです。
それとなた豆がミックスされた商品ですから、
蓄膿よりも口臭予防の効果のほうが高いでしょう。
大学の時、同大学の獣医学部の先輩が蜂の研究をしてたこともあって、プロポリスを直にもらったことがあるんですが、なかなかの効果です。
美撰なたまめ茶
なたまめ茶って「良薬は口に苦し」のごとく、ちょっと苦くて子供だと飲みにくいのが特徴。ついでに言うとお茶にはカフェインが入ってることもあってあんまり飲みすぎるのもよくないとされています。
が、こちらの商品は「子供でもゴクゴク!」・「ノンカフェイン」が売りの商品。子供の口臭がちょっと気になる場合は、一緒に飲んでみるといいかも。
関連記事
-
-
初めてゲームに挑戦した84歳のじいちゃんがむちゃくちゃ可愛い!
世の中のすべてが気に入らなくて常にしかめっつらのじいちゃんがいるかと思えば 孫に誘われて生まれて初
-
-
【五輪エンブレムを取り下げるべき5つの理由】パクリ大炎上「佐野研二郎」デザイン業界は利権まみれ?
五輪エンブレムデザインのパクリ疑惑が浮上。 疑惑はデザイナーの佐野研二郎に向けられ、こ
-
-
【ヤフー知恵袋:カテゴリマスターへの道】暇人がベストアンサーを貰い自分に酔いしれる方法
こんにちは。 カテゴリマスターです() 気まぐれでヤフー知恵袋の回答者をやってみたら
-
-
【田舎のネット契約「ADSLから光」への料金プラン変更解説】光コラボレーションモデルは何故安い?
遂に我が家でも光が使えるようになった! 現在NTTは「アナログ電話回線を光ケーブルにし
-
-
【忘れずに】運転免許更新 – 受付時間・更新料・視力確認・講習内容について!香川県の運転マナーは最悪でした。
自動車普通免許の更新に行ってきました! 学生時代に免許取らなかったものですから 29歳に
-
-
【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!
お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の
-
-
【地方創生の事例:三木町の百眼百考会議(ももかいぎ)】田舎化が進むベッドタウンの地方再生考察
早朝の庭からの写真(ドヤ… 田舎ヤベェ…といつも愚痴ってる管理人ですが、 たまには
-
-
【香川県・お盆の帰省は危険】台風11号がやばい!夜行バスとマリンライナーが止まる可能性!困ったらネカフェに泊まれ!
雨が降らず…ダムが枯れ… うどんが茹でられないことがネタ化されている香川ですが… 今
-
-
スタバ鳥取のオープンに対抗したすなば珈琲の自虐チラシが泣ける?
国内に1000店舗もありながら唯一スタバ空白県だった 鳥取県についにスターバックスが5月2
-
-
新惑星フレディマーキュリーをこの目で観測したい!どっちの方向に彼は輝いている?
9月6日、1991年に発見されていながらいままで名なしの星屑だった新惑星がフレディ・マーキュ