【移住前に知りたい田舎の治安:街灯が少ない本当の理由】予算はあんまり関係ない!?

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 田舎, 雑記

air

今日は田舎移住に関する裏話。

よく田舎に移住する前に
治安を気にする人がいます。

意見は様々ですが…

  • 都会は人が多くて怖い
  • 田舎は道が暗くて危険

うむうむ…
確かに田舎の夜道は真っ暗よ。

でもそれにはワケがある。
何故だか分かりますか?

SPONSORED LINK

街灯が少ない:田舎の夜道が暗い理由

inaka (1)

酒を飲んで夜道を歩いて帰宅。
いや~実に真っ暗でござる。

我が地元は「柵の無いため池」も多いからちょっと怖い。

ヤフー知恵袋にて「『電気代の節約・予算が無い』などの理由で田舎には街灯が少ないのでは?」という意見がベストアンサーを獲得してましたが全然違うぜ。

田舎を想像してみましょう。

「貴方の家の前に街灯ができたなら?」どうなるでしょうか。

・・・

・・

虫トラブル

inaka (6)

答えはこれ
A:虫の溜まり場になる

田舎の人が近所に街灯を作りたがらない理由は虫です。

山奥の自販機を見たことがありますか?
自販機の内部まで虫でいっぱいになるよ。

田舎の街灯というのは
蛾がワサワサ集まるのです。

そんな街灯が家のすぐ近くにできたなら…
自分の家が被害にあうわけですよ。マジで。

inaka (2)

要するにだね…

「夜道を通過する人の安全よりも
自分たちの住環境の維持のほうが大事」

というわけです。

自分勝手と思うかもしれませんが
それは都会にも同じことが言えます。

近所に保育園・幼稚園ができるってことで
よくトラブルが起こってるじゃないですか。

…みんな自分が一番やで。

inaka (4)

そもそも論になりますが
田舎の町会議員なんてのは
土木関係者が多いです。

街灯設置などはお金になりますから
基本的には予算は貰いやすいですよ。

なのに街灯が少ない。
そういうことですよ。

ゴキブリは都会とあまり変わらない

inaka

補足としてゴキブリに関して書いておくと…
私の住む香川と「東京・大阪」ではだいたい同じ印象。

コバエに関しては田舎のほうが多いけど
ゴキブリに関しては都会も普通に多い。

地域ブランド調査で北海道がよく上位になります。ブランド力を上げている理由の一つは「ゴキブリが殆ど出ない」ということ。

虫嫌いだけど田舎移住したい人は
関東より北の田舎がいいかもしれないね。

私は雪の無い地域で育ったので
寒い地域での生活は想像できない…。

関連記事:自然災害が少ない都道府県ランキング

まとめ

inaka (5)

上記のような理由から
田舎には街灯が少ないです。

移住を検討している人は覚えておこう。

都会だとコンビニに行くために
夜中に出あるく人も多いでしょう。

でもね…

田舎だと夜中に出歩くだけで
既に「ヤヤ不審者」なわけです。

だって…

出歩いたところで何も無いもん。
庭飼いの犬がワンワン吠えだすしさ。

歩くだけで近所迷惑になる始末(笑)
街灯設置は必ずしもメリットだけじゃないワケやね。

街灯にシロアリが集まってくると
それこそ被害がでかいわけですよ。

light

明るいと治安が良い。
確かにその通りです。

ですが明るすぎると
田舎だと少し危険です。

移住時の家選びの参考に。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【珍百景】広いでも長いでもない…世界一美しい川『キャノ・クリスタレス川』ってご存知?

画像引用:http://www.amusingplanet.com/ 世界一流域面積を

記事を読む

【任天堂の退職(内部告発)記事炎上を見て思う事】ゲームプログラマー時代を思い出しつつ…

ご存知の方も多いと思いますが、現在、任天堂の内部告発っぽい記事が「シェア・炎上」しています。

記事を読む

【五輪エンブレムを取り下げるべき5つの理由】パクリ大炎上「佐野研二郎」デザイン業界は利権まみれ?

五輪エンブレムデザインのパクリ疑惑が浮上。 疑惑はデザイナーの佐野研二郎に向けられ、こ

記事を読む

【眠気がヤバイときに無理やり集中力を高める方法5つ】注意:やり過ぎると体を破壊します

どうも。 眠いです。 初めての青色申告複式簿記でどたばたしてます。 ふぇーん(TA

記事を読む

【すげー簡単!網戸の張り替え方法】DIY修理の目安費用とコツ!猫に破壊されたので直してみた

我が家の猫様が僕の部屋に乱入。 網戸に止まる蛾に心奪われてアタック。 網戸がズタボロ

記事を読む

【香川県・お盆の帰省は危険】台風11号がやばい!夜行バスとマリンライナーが止まる可能性!困ったらネカフェに泊まれ!

雨が降らず…ダムが枯れ… うどんが茹でられないことがネタ化されている香川ですが… 今

記事を読む

【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!

お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の

記事を読む

クーポン不要のマクドナルドの裏技!ピクルスやオニオンは無料で2倍にできる!!

いつの間にかハンバーガー100円にもどっとるw 120円になってから行くのやめてたんだよね

記事を読む

【珍品】バディーリー人形ってご存知?LEEのプレミア付きコレクターズアイテム

画像:Google検索(バディーリー) たまたま友人とお出かけ。 香川県は高松にあるイオ

記事を読む

【8%側が考える30歳のお金と仕事】元ニートのエセ起業家の場合(好きに生きる?)

1985年6月7日。 遂に30歳になりました。 広義の意味では起業家 しょっぱ

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑