原発に津波!災害がモチーフの新作映画「ゴジラ」が賛否両論!日本での放映開始時期は?
日本が生んだ特撮怪獣映画のトップに位置するゴジラ。
男の子なら一度は映画館で見たことがあるのではないでしょうか。
僕の場合、特撮よりもアニメ派だったこともあり、
ドラゴンボールやらスレイヤーズの映画をよく見に行ってました。
が…そんな僕もゴジラだけはそこそこ好きでして、
よく友達と一緒に映画館に見に行ったものです。
小学生の時に最後に見たのは1995年放映のvsデストロイア。
机の引き出しを探ってみると当時のゴジラグッズが見つかりました。
ゴジラの背中が暗いところだと光るやつです。
どうです?見覚えありませんか?
さてさてそんなゴジラですが・・・
終戦間もない1954年にスタートしたゴジラは今年で生誕60周年。
それを記念して作られた新作ゴジラ映画
「GODZILLA」がいろいろとヤバいと話題に!!
2014年7月25日開演:GODZILLA
気分を害する人がいらっしゃる可能性があるので
最初に忠告しておくと原発や津波といった災害ネタが
本映画には含まれています。
予告動画一覧
以下にて4本の予告動画を紹介。
すべて内容は微妙に異なります。
インパクトの強さ的には英語版予告編が一番かも。
日本語版予告編
日本語版特報
英語版予告編
英語版特報
ゴジラの生まれ
今の日本においては原発が色々と
問題視されていますからあれですが。
ゴジラそのものの生まれ・コンセプトというのは、ビキニ環礁における核実験にて人が生んでしまった怪獣というもの。要は原子力が生んだ生物ってことです。(※正確には「実験によって目を覚ました」です。)
ちなみに、「ビキニ環礁+核兵器」という設定の背景としては、終戦後アメリカに接収され、ビキニ環礁における核実験の標的として沈んだ戦艦長門が関係しているのではないかと推測されます。
上記のような理由から、今作の生誕60周年記念ゴジラというのは
初代ゴジラの設定に近い作りになっているわけです。
で・す・が!
「核・津波」は日本においてはかなりタブー視されつつありあすから、
今作は放映までの間に波紋を呼ぶのではないかと個人的には危惧しています。
個人的な感想としては予告編を見る限りでは面白そうな印象。
タイミングが合えば見に行きたいなぁと思うわけです。
さてさて・・・どうなるゴジラ!?
関連記事
-
-
【世界陸上】鳥取にボルトが来なかったお陰でいい人ぶりが際立った選手が
鳥取にふたたびボルトがやってくる!…と大騒ぎだった鳥取県ですが、 飛行機から降り立ったジャ
-
-
【人災】韓国旅客船沈没事故の原因は杜撰な積荷管理にあり?沈没後の生存者は未だ0人
韓国の旅客船沈没事故に関する最新情報です。 死者:87人 安否不明者:215人
-
-
理系女子の事を「リケジョ」と呼ぶらしいが…本当なのか調査してみた!
山中教授の発見したiPS細胞に続き、 小保方晴子主導の元に発見されたSTAP細胞。
-
-
ヨナナス新機種「ヨナナスメーカー・エリート」が登場!通販情報を紹介!夏の冷たいデザートにぴったり!
昨年バカ売れした冷凍フルーツを使ったアイスデザートメーカー・ヨナナス(yonanas)の改良
-
-
【何か変だよ香川県の県民性「うどん県あるある10選」】観光前に予習しときまい
香川県の本屋さんといえば宮脇書店。 ふら~っと立ち寄ったところ「香川あるある」という本
-
-
ドラクエ課金ガチャ炎上!10万円使ってもレアが出ないガチャの違法性検証!
数あるソシャゲーの中でも、 ドラクエの名がついた人気スマホゲーム 「ドラゴンクエスト モ
-
-
【小学生筆算「3.9+5.1=9.0」は減点でも良くない?】小数の有効数字によるクレームは先生がかわいそう
何やらネットにて「小学校の算数における『奇習』は子供たちに対する虐待」との事で少し盛り上がっ
-
-
ヤマハの新ボカロは『妹:杏音(アノン)』と『姉:鳥音(カノン)』の双子女子高生姉妹!-DEMOボイス聞いてみた!
音楽業界に革命をもたらしたヤマハの人気シリーズ-VOCALOIDにて、 鏡音リン・レンに続
-
-
【でんぱ組】現代に生きるサムライの動きすごすぎる件www【カップヌードル】
Japan is a country of SAMURAI. 日本はサムライの国です。
-
-
【2016年度ブラック企業大賞はジャニーズ事務所】SMAP解散謝罪会見がパワハラすぎて吐き気
SMAP解散騒動から一転、存続することを告げる謝罪会見が行われました。 いやー…さっき