【登山&川遊びに便利!キャプテンスタッグ小型ガスバーナーコンロ】小料理・カップ麺・コーヒーを楽しめ!

outdoor

普段ひきこもりがちの管理人ですが
夏場のアウトドアだけは大好きです。

もし皆さんも屋外レジャーがお好きでしたら
こんなことを考えたことはないでしょうか?

  • 登山:山頂でカップ麺を…コーヒーを飲みたい!
  • 河原:炭を使わないまでもプチBBQをしたい!

そんな方に僕が強くオススメするのが
携帯性に優れた小型ガスバーナーコンロ。

今回は長年に渡って人気でありつづける
キャプテンスタッグ製品を紹介するで!

SPONSORED LINK

キャプテンスタッグ:オーリック小型ガスバーナーコンロ

captain-stag-auric-mini-gasbarnaconro (1)

僕がこの製品を買ったのは約4年前。
一人で滝巡りするのが趣味だった頃。

本当はBBQをしたい気持ちでいっぱいでしたが…
さすがに一人でBBQするのは厳しいですねぇw

ということで買いました。

非常にコンパクト

captain-stag-auric-mini-gasbarnaconro (2)

写真を見てもらえれば一目瞭然。
非常にコンパクトなんですよコレ。

コンロとガスを合わせても…
ワンショルダーバッグに収まりそうなサイズ。

機動性も高い

captain-stag-auric-mini-gasbarnaconro (5)

組み立ても非常に簡単。

元栓となるジョイント部分を回すだけ。
15~20秒程で組み立てることが可能。

captain-stag-auric-mini-gasbarnaconro (7)

あとはコンロ部分が折りたたみになってますから指でちょいちょいと開けばOK。赤いボタンの点火装置も付いてるのでマッチやライターも不要です。※購入して間もないころは点火しにくいのでマッチorライターは一応あったほうがいい

captain-stag-auric-mini-gasbarnaconro (8)

元栓を開いて点火装置をポチっと押せばOK。

  • 火力調整はダイヤル部分を回すだけで簡単
  • 火力も強くて湯沸かし程度なら楽々
  • ちょい大き目の鍋でも安定しやすい

買えば納得で非常に使いやすいです。

原産国「日本」でオマケに安い!

captain-stag

オマケといっちゃなんですが…
こちらの製品は原産国「日本」です。
※パール金属株式会社のブランドの一つ

アウトドア・レジャー用品を眺めた経験の少ない人は知らないかもしれませんが、ホームセンターなどでもキャプテンスタッグ製品はよく並んでいます。ガスが切れても大型ホームセンターに行けば概ね売ってます。

そういう意味でも
利便性は高いと言えます。

でもって「安い」んだなぁ~コレ。

発売当初?は7000円くらいしたみたいですが
現在の相場はこの半値以下だったりするんです。

ステマ抜きでコスパはマジで高い。
自分の目でお確かめ下さいませ。

Amazonレビュー「★4.2」の逸品です。
興味が湧いたら手にとってみてください(^3^)ノ

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【艦これフィギュア】ねんどろいど島風を購入レビュー!写真いっぱい撮ってみたよ!

先日、天津風のねんどろいどを紹介したんですが… 天津風の後継艦の島風ねんどろいどを調べてた

記事を読む

【暖房嫌いにオススメ!グルーニーの着る毛布2014】静電気が無くてモフモフ!凍えるゲーマー必見アイテム

着る毛布ってご存知ですか? 毛布なのに着れちゃうと噂の変わった商品です。 2chでお

記事を読む

ヨナナス新機種「ヨナナスメーカー・エリート」が登場!通販情報を紹介!夏の冷たいデザートにぴったり!

昨年バカ売れした冷凍フルーツを使ったアイスデザートメーカー・ヨナナス(yonanas)の改良

記事を読む

【大窪寺を満喫】『おはぎ・どぶろく・こんにゃく』の県民熱愛「お遍路グルメ」を紹介!

四国八十八カ所お遍路の最終・第八十八番札所「医王山・大窪寺」について。 納経帳へのご宝印だ

記事を読む

【ワンダーコア・パーフェクトセット】効果は本当!?倒れるだけで腹筋・宇梶のCMで話題の商品レビュー!

宇梶のCMで大爆発! 倒れるだけで腹筋ワンダーコアぁ~。 現在品切れが相次いでいるシ

記事を読む

【小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング】ダムカード集めの旅!運が良いと桃太郎のお供に遭遇?

半強制的に請け負った仕事が一段落。 ストレス発散も兼ねて今年も小豆島観光へGO! 普

記事を読む

【高松駅から徒歩15分:オススメ老舗うどん屋「川福」】富山県民が驚いた長いモチモチ麺は美味い!

香川県観光の目玉と言えばやはり「うどん」です。 コンビニはなくても何故かうどん屋だけは

記事を読む

【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!

男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い

記事を読む

【ホワイト版PlayStation4を購入・レビュー】映像美と輝くコントローラー使用感調査!

ぐぬぬ…購買意欲を制御できずに遂にPlayStation4を購入。 発売して間もないホワイ

記事を読む

こんぴらさんに行ってきた!-おすすめの香川県観光スポット!

僕の地元は香川県! うどん県として他県では知られており、 うどん屋巡りなどが観光とし

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑