【すげー簡単!網戸の張り替え方法】DIY修理の目安費用とコツ!猫に破壊されたので直してみた

公開日: : 雑記 , ,

amido (18)

我が家の猫様が僕の部屋に乱入。
網戸に止まる蛾に心奪われてアタック。

網戸がズタボロに破壊されました。

夏の夜であり田舎ですから網戸には虫がビッシリ。
仕方なく窓を閉めましたが部屋は蒸し風呂状態。

amido (5)

翌朝…

天気は雨/曇りで25度なのに
室内は30度近くまで上昇。

こりゃたまらん…ということで
DIYによる修理にチャレンジしてみたよ。

※簡単なので皆さんもお試しあれ~。

SPONSORED LINK

準備物と目安費用

amido (13)

■張替え用の材料

  • 張替え用の網
  • 網押さえゴム

■張替え用工具類

  • 網戸ローラー
  • 雑巾
  • 不要な歯ブラシ
  • クリップ数個
  • ハサミ
  • カッター
  • ドライバー

簡単に説明していきます。
軽く目を通してみて下さい。

張替え用の網

amido (31)

まずは張り替える用の網です。

  • 価格:短い2m巻で約400円~
  • 備考:長い物ほど1m当りの単価は安い

種類は色々あります。

  • 網目の細かい網
  • 明るさを抑える黒い網
  • 猫にも強いステンレスの網
  • etc…

私の部屋は朝に直射日光が入ってきやすいです。それを少し抑える目的で「黒い網」を選択しました。

ポイント:ホームセンターで購入する場合は、窓枠サイズを事前に計測しておきましょう!

網押さえゴム

gom

網を固定するための網押さえゴムです。

  • 価格:約20mで約600円~
  • 備考:中窓用網戸約4枚分

網押さえゴムには太さが数種類あります。

太さを間違えると上手く網を固定できないので注意して下さい。適した太さを知る必要があります。

ポイント:太さが分からない場合は網戸からゴムを外し、ホームセンターに直接持っていこう!

工具類

amido (35)

工具類はこんな感じです。
不要なものも混ざっていますw

■網戸にゴムをはめ込む用

  • 網戸ローラー(約200円~)

網戸押さえゴムを網戸にはめ込む際、網戸ローラーが必要になります。コチラに関しては必須に近い工具ですので絶対に用意するようにしましょう。

■網戸の掃除用

  • 雑巾
  • 不要な歯ブラシ

網戸の張替えは窓枠を掃除する絶好のチャンス。
網戸の滑りも良くなるので一緒に掃除しましょう。

■その他

  • クリップ数個
  • ハサミ
  • カッター
  • ドライバー

網戸を固定する用のクリップを始め、カッティング用のハサミやカッターが必要になります。ドライバーはあると便利。

修理費用目安

修理費用の目安としては
2000円で網戸数枚分
と言った感じです。

  • 張替え用の網(6m巻):約1100円
  • 網戸押さえゴム(20m):約600円
  • 網戸ローラー:約200円

僕が今回修理した窓サイズならば
これだけあれば2~3回修理可能です。

張替え手順

amido (22)

それでは順を追いながら
修理方法を説明しますね。

1:窓枠から古い網を外す

amido (40)

網戸のゴムが見えてる側を上向きにします。

ゴムの何処かに「切れ目」があります。
ドライバーなどを使ってゴムを引っ張りだすよ。
※ドライバーが無かったのでピンセットで代用

amido (42)

ゴムが外れたら後は引っ張るだけでOK。
ゴムがスーッと外れていきます。

2:網戸の溝を掃除

amido (46)

歯ブラシなどを使って
溝を掃除しておきましょう。

古い網が詰まってたりします。

amido (47)

掃除できたら雑巾で拭いて乾燥させます。

網戸の上下の溝も掃除しておくと
網戸の滑りがよくなりますよ。

3:大きめにカッティングして網を固定

amido (53)

掃除が終わったら
網の張替え作業です。

張替え用の網を大きめにカット。
5cmは余裕があったほうが良いです。

ゴムをはめ込む際、
網が溝に吸われます。

カットできたらピシッと張る感じでクリップで固定しましょう。

4:ゴムをはめ込む

amido (54)

ゴムをはめ込む作業に移ります。
ゴムの端っこを溝に合わせましょう。

amido (57)

網戸ローラーのお尻にある突起を使い、
ゴムを溝に押し込みましょう。

amido (56)

押し込めた後はローラーでグリグリやれば
自然と溝にゴムが入っていきます。

溝の角部分などハマりにくいので
ローラーの突起を使うと良いですね。

ゴムをはめる際は網戸を外に引っ張りながら
ピンっと張ると仕上がりが綺麗になりますよ。

5:余分をカッターでカット

amido (61)

ゴムがセットし終わったら…
余計な部分をカッターでカットします。

刃を外側に向けて窓枠に沿うように移動させると簡単に切れます。

amido (37)

専用の網戸カッターもありますので
それらを利用してみるのも良いでしょう。

複数面ある場合はカッターで余分をカットする際に少し注意して下さいね。無事張り終えたら完成です。

まとめ

amido (69)

ということで不器用ながら
上手に張ることができました。

日曜大工の中でも網戸の張り替えは
かなり簡単な部類だと思います。
※特に力も不要です

有料の張替えサービスなどもありますが、時間があるならば自分で張り変えてみるのも案外楽しいかもしれません。

猫には注意します(TAT)…

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

プログラマーの七不思議!ブラック企業!?月200時間残業はこうして生まれる!

元々ゲーム業界でC++をメインに扱ってた私ですが 現在は自営でHTML・CSS・PHPなん

記事を読む

世界陸上ジャマイカは鳥取で合宿!ボルトに会える公開練習日は?

2年に1回開催される世界陸上、今年は北京が開催地です。 日本チームは、期待の新星 桐生祥秀

記事を読む

t-rex

あちこちで開催中の恐竜展は夏休みの自由研究のネタの宝庫

映画『ジュラシック・ワールド』の公開にあわせて、 ただいま日本中で恐竜展が開催されています

記事を読む

【香川県・お盆の帰省は危険】台風11号がやばい!夜行バスとマリンライナーが止まる可能性!困ったらネカフェに泊まれ!

雨が降らず…ダムが枯れ… うどんが茹でられないことがネタ化されている香川ですが… 今

記事を読む

スクーター暖機運転の必要性-ヤマハのジョグを修理してもらいました

普段はスクーター族の僕なんですが、 ちょうど2013年の年末にスクーターが故障。 エンジ

記事を読む

【虫耐性がないと「田舎移住」は失敗する】わいの家に大量発生した蟲々エピソード

まだ東京で消耗してるの? …に釣られたのかしらね。 モテ貯金なるブログの管理人が四国

記事を読む

世界陸上

【世界陸上】鳥取にボルトが来なかったお陰でいい人ぶりが際立った選手が

鳥取にふたたびボルトがやってくる!…と大騒ぎだった鳥取県ですが、 飛行機から降り立ったジャ

記事を読む

人気の人をダメにするソファを買う前に知っておかないと後悔すること

座る人の姿勢に合わせて自由に形が変わってくれる 通称『人をダメにするソファ』が 相変わら

記事を読む

【8%側が考える30歳のお金と仕事】元ニートのエセ起業家の場合(好きに生きる?)

1985年6月7日。 遂に30歳になりました。 広義の意味では起業家 しょっぱ

記事を読む

【田舎のネット契約「ADSLから光」への料金プラン変更解説】光コラボレーションモデルは何故安い?

遂に我が家でも光が使えるようになった! 現在NTTは「アナログ電話回線を光ケーブルにし

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑