大迫力!深海魚リュウグウノツカイが生きたまま浅瀬に迷い込む!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 自然, 雑記 ,

ryuuguunotsukai01

メキシコの西武に位置するバハ・カリフォルニア半島海岸にて、
巨大深海魚として知られるリュウグウノツカイが発見!撮影されました!

ちょうど撮影者は旅行中だったそうです。

それにしてもこのサイズの生物が隣にいるともなれば
ちょっと自分はビビっちゃいますねぇ・・・。

SPONSORED LINK

バハで発見されたリュウグウノツカイ

リュウグウノツカイは深海魚の為か。
しっかりと生きて泳ぐ姿が撮影されるのは稀。

2010年に長崎の九十九島水族館にて生きたリュウグウノツカイが寄贈され水槽に入れましたが、公開からわずか30分後に死亡するということがありました。

やはり深海魚ですから、水圧の高いところから低いところに来てしまった際に、内臓等々にダメージがあったのかもしれませんね。今回の動画はまだなんとか泳いでいますが、心なしか弱ってる印象。

リュウグウノツカイってどんな魚?

英語名はOarfish。
Oarとはボートを漕ぐための「オール」の事です。

oar

これはシチュエーション的に
オール(oar)でオール(oarfish)を海に戻す
といったところでしょうか。

見た目的には、魚と呼ぶにはインパクトが強すぎるこいつ。

人気ゲーム「パズドラ」をはじめ、数多くのゲームに登場する海に巣食う大蛇「シーサーペント」のモデルになった魚と言われています。また、日本名はいかにも伝説風な「竜宮の使い」というとても神秘的な名前が付けられていますね。

最近になって見つかるようになったというわけではなく、古い文献にも登場することから、今と同様、稀に網にかかることがあったみたいです。ジャパニーズ人魚伝説のモデルにもなっているそうです。

深海魚動画特集

デメニギス

見た目的に一番ヤバそうなデメニギスの動画です。

超深海!水深7703mの動画

つぶれた顔でおなじみのシンカイクサウオ。
そのの群でしょうか?うねうね感がグロイっすね。

sinkai

モンスターっぽい深海魚

いやぁ・・・人間の想像の斜め上を言ってますね。
深海は人間のとって未知の領域。

5年後…10年後…また新たな
知らない深海魚を見れると思うとワクワクしますね!

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

世界陸上ジャマイカは鳥取で合宿!ボルトに会える公開練習日は?

2年に1回開催される世界陸上、今年は北京が開催地です。 日本チームは、期待の新星 桐生祥秀

記事を読む

【田舎はもう嫌】都会(東京・大阪)から田舎暮らしを始めたら後悔する7つの理由

そろそろ田舎暮らしに耐えられなくなってきたので 引っ越しを検討中のHimazinesサイト

記事を読む

【8%側が考える30歳のお金と仕事】元ニートのエセ起業家の場合(好きに生きる?)

1985年6月7日。 遂に30歳になりました。 広義の意味では起業家 しょっぱ

記事を読む

【落雷から停電へ】急にネットが繋がらなくなった場合の対処法!モデムと電話回線のチェックについて

雨降らずの県で有名な我が地元・香川でも今年の雨はちょっと異常。 俗に言うゲリラ豪雨ってやつ

記事を読む

oldman

初めてゲームに挑戦した84歳のじいちゃんがむちゃくちゃ可愛い!

世の中のすべてが気に入らなくて常にしかめっつらのじいちゃんがいるかと思えば 孫に誘われて生まれて初

記事を読む

【どっちが人気?自動車免許のMTとATの最新比率】北東北三県はマニュアル好きが多い説(青森ヤバイ)

警察庁が公開している運転免許統計を眺めていると、なんだか面白い県民性っぽいものを発見。

記事を読む

【給料日前で無一文!後払いで商品が買える通販スーパー?】「NP後払い決済」ってなぁに?

いつものようにヤフー知恵袋を眺めていると次のような質問がありました。 Q:後払いで商品

記事を読む

コメリのミニサボテン

固まる砂に植えてある超ミニサボテンの名前と育て方

ホームセンターの園芸コーナーに行くと、固まる砂に植えてある直径2センチ足らずの極小サボテンが

記事を読む

クレジットカードが不正利用された!警察に被害届は必要?補償と対策について!

先月、僕の身に降りかかった不幸についてお話しよう。 タイトル通りだが…先月19日にクレ

記事を読む

tuki

【怪奇現象】これまで体験した心霊現象?についてのお話【慣れる】

暑くなってきましたね~。 夏といえば怪談話の語り部稲川淳二の稼ぎ時ですが なんで暑くなる

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑