女性が中古車選びで失敗しないために覚えておいたほうがいいこと

公開日: : 雑記

中古車

昨年、初めて自分で中古車を選んで乗り換えました。ええ、田舎に住んでると車は必需品なんです。

動かすこととガソリン入れることは出来るけど、エンジンルームなんか見たことありませんという車音痴だったため、買った後から「うそぉ~ん!」ということが出て来てしまいました。その反省を踏まえたお話です。

車にある程度詳しい人には参考にならないと思いますが、女性の中古車探しの役には立つと思います。

SPONSORED LINK

【一人で探しに行くなかれ】

私が中古車を買ったのは昨年8月。それまで乗っていた車が廃車置場にある車の方がはるかにキレイというくらい急速に腐り果ててしまいまして、とても車検なんぞ受けられんわ状態になってしまっておりました。

車検までに次の車に乗り換えなきゃならんのですが、ぐずぐずしてたら車検まであと2週間になってまして慌てて車探し開始。

しかし、買う気があって来店してるのに中古車センターのスタッフが相手をしてくれない!

女性の中古車選びは、よほど若くて可愛くない限り一人で中古車センターに足を運んでも暇つぶしだと思われるようです。くっそー、私だってなぁ、昔は若くて今よりもう少しは可愛かったんだぞっ!

【決算期に言ってはいけないこと】

自動車メーカーの決算期は3月と9月だそうですが、中古車業界はそれより早いことが多いようです。私が中古車を探した8月は決算セールの最中でした。

よくモノ買うなら決算前が割安になっててお勧めと言います。確かに決算までに少しでも多く売っておきたいでしょうから価格的には少し安くなっていたかもしれません。

ただ、相手は一台でも多く売りたいと思ってますから、ばか正直に「車のことはよく分からないんです」と言ってしまうと、それをいいことに後から余計にかかってしまう車を勧められる可能性があります。

特に初めて中古車を買う人は、新車を買ったときのイメージで車を見てしまいますが、新車と中古車は天地ほど違います。外観がきれいでも中身がどうなってるか知れたもんじゃありません。「ウチは全国チェーンの大手ですから、シビアにチェックして入荷してます」とかスタッフに言われても鵜呑みにしてはいけません。

【車検がついてても安心できない】

私が選んだ車は走行距離はけっこういってましたが車検が半年残ってました。中古車といえどもコンビニでガム買うようなわけにはいきません。ガムと比べたらとんでもなく高額です。車検がついてると少し得したような気がします。

しかし、車検つきというのは現状渡しということなので、2~3年前の車ならともかくある程度年式の古い車は注意が必要です。

この前車検を受けたのですが、タイミングベルトが交換されてなかった上にプラグが全部死にかけていたため、車検費用プラス修理代で費用が倍かかりました。ちょっとね、想定外の出費。プラグとともにわたくしも死ぬ。

タイミングベルトの交換は10万キロか10年かのどちらかで行なうのが普通ですが、場合によっては5年で切れるケースもあるそうです。タイミングベルトが切れたら車は動きません。エンジンが焼けてアウトになることもあります。中古車を買うときは「タイミングベルトの交換はされてますか?」もしくは「この車は今車検受けてすんなり通りますか?」と聞いてみましょう。

また、車検時期と自動車税の支払い時期が重なると財布に激痛が走ることがあります。ええ、わたくしはうっかりしておりました。これから車の税金の引き落としです(涙)

【他県から取り寄せる時の注意点】

最近の中古車選びは全国の中古車センターとオンラインで繋がっていて 希望する条件を入力すると日本全国あちこちから条件に見合う車がずらずらっと出てきます。

この時注意すべきことを教えてもらいました。

毎年各地で水害が起きてますが、そのとき被害に遭った水没車が災害発生から半年~1年くらいで水没車であることを伏せて市場に出回ることがあるそうです。値段が安いことに惹かれて飛びつく人狙いのズルです。他県の車で年式やグレードに比較して安いなというのは、前の年水害に遭ってる可能性がないかチェックしたほうがいいです。

 

新車はスタッフに任せっぱでも早々に動かなくなる車をあてがわれることはありませんが、中古車はそういうわけではありません。車代をけちるとろくなことにならんので、みなさま 中古車選びは慎重に。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

スクーター暖機運転の必要性-ヤマハのジョグを修理してもらいました

普段はスクーター族の僕なんですが、 ちょうど2013年の年末にスクーターが故障。 エンジ

記事を読む

【ノマドでもいいじゃない】ノマドワーカーを2年ちょい続けている元ニートの話

一応、ノマドワーカーと名乗っても問題なさそうな自営業者です。とはいえ、田舎住みなので唯一ある

記事を読む

フレディ

新惑星フレディマーキュリーをこの目で観測したい!どっちの方向に彼は輝いている?

9月6日、1991年に発見されていながらいままで名なしの星屑だった新惑星がフレディ・マーキュ

記事を読む

【ヤフオク初心者が妖怪ウォッチ・メダル購入前に読みたい記事】相場調査方法と悪徳出品者の見抜き方

現在バカ売れ中の妖怪ウォッチ。 バンダイお得意の品薄販売戦略のせいで商品が枯渇しており

記事を読む

世界陸上ジャマイカは鳥取で合宿!ボルトに会える公開練習日は?

2年に1回開催される世界陸上、今年は北京が開催地です。 日本チームは、期待の新星 桐生祥秀

記事を読む

【8%側が考える30歳のお金と仕事】元ニートのエセ起業家の場合(好きに生きる?)

1985年6月7日。 遂に30歳になりました。 広義の意味では起業家 しょっぱ

記事を読む

t-rex

あちこちで開催中の恐竜展は夏休みの自由研究のネタの宝庫

映画『ジュラシック・ワールド』の公開にあわせて、 ただいま日本中で恐竜展が開催されています

記事を読む

kusai

トイレが臭い!掃除しても取れないしつこいアンモニア臭とどう闘うか

トイレといえば臭い場所、というのが連想ゲームの定番コースですが それじゃ仕方がないよねーと

記事を読む

【落雷から停電へ】急にネットが繋がらなくなった場合の対処法!モデムと電話回線のチェックについて

雨降らずの県で有名な我が地元・香川でも今年の雨はちょっと異常。 俗に言うゲリラ豪雨ってやつ

記事を読む

【実測:遅すぎると評判のプロバイダTOPPAの光回線速度検証】契約・解約の判断材料にどうぞ

遂に田舎な我が家にも光回線が到来。電話勧誘がスゲーかかってくるのな。 あまりにウザいの

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑