【まるで異世界】東京にあるロボットレストランが衝撃的すぎると海外で話題に!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 旅・観光, 東京

Robot Restaurant Tokyo

観光に訪れた外国の方に衝撃的すぎるという意味で
「極悪すぎるインテリア・狂気の観光スポット」との名で
紹介されていたロボットレストランを紹介!

これは本当に日本なのか…!?

SPONSORED LINK

ロボットレストランとは

可動式のロボットとダンサーがコラボした
目が痛くなりそうな観光レストラン…か!!!!?

どうやらあまりの衝撃で海外で話題になっているらしい。
この悪趣味なインテリアはどこの国やねん!って思ったら
TOKYOの文字を発見して思わず紅茶ふいた =3

食事も一応ついているらしい

サングラスがあっても耐えられないんじゃないかと思わせる程のぎらぎら感。
料金は4000円で…一応レストランと謳っている以上、料理も出てくるらしい。

弁当

画像引用:カフェオレ・ライター

上記画像引用元のカフェオレライターさんの記事が写真いっぱいで、尚且つ、
お客さんの「あいた口がふさがらない」雰囲気を見事に表現してくれました。

ロボットレストランに行ってみたい人は見てみると面白いかも。
記事だけでもお腹いっぱいってか!?

統一感がすごすぎる店内

店の入り口がこれ。
なんとなく入ってみよう…とはならねぇなw
ちなみに店の改装費は100億円らしいですよ。

Robot Restaurant Tokyo

内装はどこもかしこもテカテカに統一。
この統一感はなかなかの衝撃らしいです。

Robot Restaurant Tokyo

トイレだってこの通り。
悪趣味通り越してある種の芸術ですな。

Robot Restaurant Tokyo

で、ショーが始まる。

Robot Restaurant Tokyo

ギラギラのロボットとダンサーがコラボ。
まさにこの店独自の異世界感がたっぷりです。

Robot Restaurant Tokyo

こんなロボットがVガンダムの敵にいた気がする…。
とまぁこんな観光スポットが海外の人に人気らしい。

日本人でもあまりの衝撃で初回は4000円の価値あり!だそうです。
チャレンジャーはぜひとも一人で挑戦してみてください…。

Robot Restaurant Tokyo

画像はロボットレストランをレビューした外国の方から引用させていただきました。
TOKYO FOR 91 days (The Robot Restaurant)

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【小豆島観光:醤油蔵編】マルキン醤油記念館で醤油ソフト!ヤマロク醤油でもろみ蔵!

あんた小豆島好きやねぇ~…ということでまた行ってきました。今回は富山県から香川観光に来た大学

記事を読む

【珍百景】広いでも長いでもない…世界一美しい川『キャノ・クリスタレス川』ってご存知?

画像引用:http://www.amusingplanet.com/ 世界一流域面積を

記事を読む

【香川県・バーベキューと川遊びができるポイント】三木町「虹の滝(こうのたき)キャンプ場」を視察してきた

先日、海の日の連休を利用して友人と小豆島へ行ってきました。 関連:【小豆島・日帰り観光オス

記事を読む

こんぴらさんに行ってきた!-おすすめの香川県観光スポット!

僕の地元は香川県! うどん県として他県では知られており、 うどん屋巡りなどが観光とし

記事を読む

【通販アリ!超美味い小豆島で見つけたオリーブオイル】井上誠耕園「カフェ忠左衛門」で食した逸品

先日、小豆島へダム巡りツーリングに行ってきました。 どうせダムだけやから時間余るだろう

記事を読む

【商売繁盛】初詣で『 こんぴらさん』参拝前チェック5項目!お土産・駐車場・アクセス情報!

香川県の人気観光スポットの一つに『こんぴらさん』があります。私事になりますが、ここ数年は「一

記事を読む

【何か変だよ香川県の県民性「うどん県あるある10選」】観光前に予習しときまい

香川県の本屋さんといえば宮脇書店。 ふら~っと立ち寄ったところ「香川あるある」という本

記事を読む

【食事のできる直売所:小豆島そうめん「作兵衛」レビュー】本場の手延べそうめんは麦香るモチモチ麺!

香川県が誇る食の島に 「小豆島」があります。 醤油の五大名産地 日本三大そうめ

記事を読む

【昆虫注意:全部知ってたら田舎育ち】ワイの昆虫写真15選!幾つ見た事ありますか?

写真を整理してたら… やたらと昆虫写真が多いことに気づく。 せっかくなので紹介するよ

記事を読む

【三島観光スポット・源兵衛川(中郷温水池)】絶滅危惧種も住む「疏水・名水・ため池百選」富士の水

皆さんは「水」って好きですか?自分は水辺が好きで、特に夏なんかはふら~っと川に一人で涼みにい

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑