【まるで異世界】東京にあるロボットレストランが衝撃的すぎると海外で話題に!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 旅・観光, 東京

Robot Restaurant Tokyo

観光に訪れた外国の方に衝撃的すぎるという意味で
「極悪すぎるインテリア・狂気の観光スポット」との名で
紹介されていたロボットレストランを紹介!

これは本当に日本なのか…!?

SPONSORED LINK

ロボットレストランとは

可動式のロボットとダンサーがコラボした
目が痛くなりそうな観光レストラン…か!!!!?

どうやらあまりの衝撃で海外で話題になっているらしい。
この悪趣味なインテリアはどこの国やねん!って思ったら
TOKYOの文字を発見して思わず紅茶ふいた =3

食事も一応ついているらしい

サングラスがあっても耐えられないんじゃないかと思わせる程のぎらぎら感。
料金は4000円で…一応レストランと謳っている以上、料理も出てくるらしい。

弁当

画像引用:カフェオレ・ライター

上記画像引用元のカフェオレライターさんの記事が写真いっぱいで、尚且つ、
お客さんの「あいた口がふさがらない」雰囲気を見事に表現してくれました。

ロボットレストランに行ってみたい人は見てみると面白いかも。
記事だけでもお腹いっぱいってか!?

統一感がすごすぎる店内

店の入り口がこれ。
なんとなく入ってみよう…とはならねぇなw
ちなみに店の改装費は100億円らしいですよ。

Robot Restaurant Tokyo

内装はどこもかしこもテカテカに統一。
この統一感はなかなかの衝撃らしいです。

Robot Restaurant Tokyo

トイレだってこの通り。
悪趣味通り越してある種の芸術ですな。

Robot Restaurant Tokyo

で、ショーが始まる。

Robot Restaurant Tokyo

ギラギラのロボットとダンサーがコラボ。
まさにこの店独自の異世界感がたっぷりです。

Robot Restaurant Tokyo

こんなロボットがVガンダムの敵にいた気がする…。
とまぁこんな観光スポットが海外の人に人気らしい。

日本人でもあまりの衝撃で初回は4000円の価値あり!だそうです。
チャレンジャーはぜひとも一人で挑戦してみてください…。

Robot Restaurant Tokyo

画像はロボットレストランをレビューした外国の方から引用させていただきました。
TOKYO FOR 91 days (The Robot Restaurant)

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【高松駅から徒歩15分:オススメ老舗うどん屋「川福」】富山県民が驚いた長いモチモチ麺は美味い!

香川県観光の目玉と言えばやはり「うどん」です。 コンビニはなくても何故かうどん屋だけは

記事を読む

【東かがわ市観光・井筒屋敷レビュー】ごはんや醤で海鮮丼!コスプレ撮影OKな引田の町並み

しろとり動物園から車で5分程。 讃州井筒屋敷(さんしゅういづつやしき)と呼ばれる資料館

記事を読む

【容疑者逮捕:爆発事件すぐ後の靖国神社に行ってきた話】韓国人「チョン・チャンハン(全昶漢)」の愚行

11月23日の午前10時頃。 東京は千代田区九段北にある靖国神社敷地内の公衆トイレにて

記事を読む

【昆虫注意:全部知ってたら田舎育ち】ワイの昆虫写真15選!幾つ見た事ありますか?

写真を整理してたら… やたらと昆虫写真が多いことに気づく。 せっかくなので紹介するよ

記事を読む

【秘境・来栖渓谷】大窪寺へ繋がる遍路道の清涼感がハンパナイ!(動画+画像アリ)

この日は月曜日…いつも行くうどん屋(滝音)が定休日の為、二番目によく行くさぬき市長尾町の「笠

記事を読む

【小豆島・日帰り観光オススメ6選】フェリーでGO!ビッグダディのいたオリーブの島でスクーターツーリング!

親友かつ最近はブロガー友だちでもあるsima君と一緒に、 地元香川の離島・小豆島へスクータ

記事を読む

【伝統文化・獅子舞動画】我が地区の獅子は「女の子」!?【香川県木田郡三木町・まんで願】

皆さんにとって「秋」とは!? スポーツ・紅葉・食欲・読書!? 十五夜・中秋の名月も終

記事を読む

【大窪寺を満喫】『おはぎ・どぶろく・こんにゃく』の県民熱愛「お遍路グルメ」を紹介!

四国八十八カ所お遍路の最終・第八十八番札所「医王山・大窪寺」について。 納経帳へのご宝印だ

記事を読む

【小豆島観光:醤油蔵編】マルキン醤油記念館で醤油ソフト!ヤマロク醤油でもろみ蔵!

あんた小豆島好きやねぇ~…ということでまた行ってきました。今回は富山県から香川観光に来た大学

記事を読む

【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!

男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑