【香川県!秋の六大「紅葉」スポット2015】ドライブやツーリング!周辺の美味しいお店!
秋と言えば…
- 紅葉
- 食欲
今回は私の地元である香川県の五大紅葉スポットおよびその周辺の飲食情報などを紹介してみようと思います。
大窪寺
※撮影日:2015年10月29日
四国88箇所巡りの最終地点でもある「大窪寺」です。10月末にフラっと行ってみたところ、紅葉が始まりかけておりました。
大窪寺と遊歩道の境が絶景。
すばらしく絵になるので写真を是非。
うどん:野田屋と八十八庵
遊歩道には「野田屋」と「八十八庵」
うどんの食べられる人気店が2つ。
共に「打込みうどん」がオススメです。
長距離運転で疲れた方、奥の院まで登って激しく疲れた方には野田屋のクズ湯で一息入れるのもいいでしょう。
お土産は刺身こんにゃく
お土産は切ってそのまま食べられる「刺身こんにゃく」が超オススメ。ゆずみそと合わせて食べると安ものの刺身こんにゃくがマジで食べれなくなるくらいに美味い。
塩江
※撮影日:2015年11月2日
- 春はサクラ
- 夏はホタルに花火
- 秋は紅葉
香川県の中でも景観が特に美しい地。
毎年、沢山のお祭りでにぎわいます。
小雨が降る2015年11月2日にふらっと立ち寄って見ました。色づき初めていましたので11月中頃が時期的にはベストかも。
足湯や温泉で一息
お祭りの日はストップしてると思いますが、それ以外の日であれば無料で「足湯」を楽しむことが可能です。タオルをもってお出かけするのがGOOD。
そのまま温泉に入るのもいいですね。露天風呂付きで、季節的にも気持ちいいと思います。
蕎麦:行基庵
近くには行基庵というお蕎麦屋さんがあります。おうどんばかり食べてる人も、この日くらいは蕎麦を食べてみるのもいいでしょう。
カフェ:ほのり
カップルにもオススメのまったりカフェもあります。店内やヤヤ小さめなので混雑してない日に行くのが良いかな。
塩江もみじまつり2015開催日程
- 開催日:2015年11月8日
- 時間:午前9時~午後4時
- 公式サイト:しおのえねっと
当日は混雑すると思いますので、
時間の余裕をもってアクセスね。
柏原渓谷
夏はキャンプスポットとして人気の柏原渓谷。
秋は紅葉がとても美しいことで有名で、例年だと11月上旬くらいから色づき始めるそうです。
画像引用元:Google検索
申し訳無いことに、まだ一度も行ったことがありません。11月中頃にツーリングで行ってみる予定。
寒霞渓(小豆島)
日本三大渓谷美の一つとされている小豆島の寒霞渓。夏場は清涼感たっぷりで気持ちいいんですが…秋は紅葉が物凄いことで有名です。
大人は1350円でロープウェイ往復が利用可能なので是非とも使ってみてほしい。
- 往復料金:大人1350円(小人680円)
- 片道料金:大人750円(小人380円)
- 時間:8:00~17:00
銚子渓:おさるの国
近くには半野生の猿がいっぱいいる「おさるの国」という観光スポットがありますので、車やバイクで寒霞渓まで登った人は行ってみるといいですね。
ちなみに…普通に小豆島を運転してると野生の猿は普通に見かけますし、私は雉やヘビなんかも見たことがありますね。色々とスゴイですよ。
あなご丼:梅本水産
小豆島といえば瀬戸内海に浮かぶ島。
海産物は激ウマです。
寒霞渓からは距離がありますけど、島をぐるっと回る予定の人は梅本水産のアナゴ丼は美味いっすよ。
香川県で最も綺麗で巨大な吉田ダムも近くにありますから、興味がありましたら行ってみて下さい。
お洒落カフェ:カフェ忠左衛門
池田港の方に行く予定の人はオリーブが美味しい井上誠耕園が運営する「カフェ忠左衛門」がオススメ。
瀬戸内海が一望できるベランダ席もありますし、バーのような雰囲気も兼ね備えた超お洒落なカフェです。
でもって味も美味い。
オリーブがたまらん!
金刀比羅宮(こんぴらさん)
香川県民のソウル?神社のこんぴらさん。観光名所としても一番人気です。
毎年11月10日に「紅葉祭」が開催され、巫女さんなどの行列を見る事もできます。長~い石段がありますので、観光で来る場合は歩きやすい靴で行くことをオススメ。
こんぴらうどん
こんぴらさんの本宮に繋がる道は古風な商店街のようになっており、おうどん屋さんも数件ありますね。
もしこんぴらでうどんを食べるなら、こんぴらうどんが個人的には一番オススメかなぁ。
アイス/ジェラート
こんぴらでは結構美味い「アイス/ジェラート」を食べられるお店が幾つかあります。一番人気はおいりがトッピングされた和三盆ソフトでしょうか。
- ソフトクリーム:和三盆ソフト+おいり
- ジェラート:MUCCA
私の地元(三木町)で大人気のMUCCAというジェラート屋の二号店もこんぴらさんにありますので、歩き疲れた方は「ジェラート&コーヒー」で一息入れてみては如何かな。
- 参考:三木町の人気ジェラート:MUCCA(ムッカ)
- 公式サイト:MUCCA – こんぴら店
栗林公園
香川県民ならまず知らない人はいないであろう栗林公園。でも動物園が無くなってからは行ってない人も多いのでは?
実は紅葉の時期になると期間限定でライトアップ紅葉を観賞することができるんです!
栗林公園のライトアップ紅葉
画像引用元:チルチル・ミチルのPhoto Gallery
どう考えても
綺麗でしょコレ…。
私も今年の春頃に知りまして、見に行く予定です(^ω^)
2015年度のライトアップ期間は以下の通り。
- 期間:2015年11月21日~30日
- 時間:17:00~21:00(入園は20:30まで)
- 入園料:大人410円(小人170円)
園内にあるガーデンカフェ栗林ではライトアップ期間限定のメニューもあるそうです。
さぬきマルシェ
栗林公園とは少し距離がありますが、高松駅のサンポートでは毎週日曜日にマルシェイベントが開催されています。
日曜日に栗林公園に行く予定の人は、マルシェに参加してみるのも楽しいと思います。県内の美味しいお店がたくさん集うイベントです。
参考:さぬきマルシェ
…
紅葉はサクラと同じで見れる期間が限られていますから、休みを上手く利用して楽しんで下さいませ。
関連記事
-
-
【香川県の土産に超オススメ「讃岐和三盆」ご存知?】おいりブームの次はコレ!マツコもきっと舌鼓!
皆さんは香川県観光って来たことありますか? あるとすれば主たる目的はうどんでしょうか。
-
-
国宝松江城で本気の城攻めイベント開催!武将の皆様こぞって馳せ参じられよ!
バーチャル世界で戦に明け暮れている武将の皆様に朗報です。 秋も深まりつつある11月に、島根
-
-
【しろとり動物園「アクセスと周辺観光情報付き」レビュー】東かがわ市観光前に読みたい記事やで!
動物の写真を撮りたいな~ということで… ブロガー男子×2人で動物園へ行ってきた。 向
-
-
【新宿観光:都庁の無料展望台レビュー】確かに眺めは綺麗でしたがちょっとだけ言わせて
先月末、所用で東京へ。 せっかくなので新宿をウロウロ。 散策ついでに都庁の無料展望台
-
-
【観光】島根のパワースポット八重垣神社は縁結びパワーがすごかったりする
去年は60年に一度の遷宮で出雲大社ブームにわいた島根県出雲市。 多くの方が縁結び祈願に訪れ
-
-
【三木町の獅子舞フェス2015:まんで願。】駐車場やイベント情報!祭りを楽しむ裏話を紹介!
獅子たちの里 香川県木田郡三木町の一年間で最もビッグなお祭り「まんで願。」が2015年
-
-
【小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング】ダムカード集めの旅!運が良いと桃太郎のお供に遭遇?
半強制的に請け負った仕事が一段落。 ストレス発散も兼ねて今年も小豆島観光へGO! 普
-
-
【青春18切符・お酒とグルメ旅】香川~大阪~静岡(三島・熱海)旅行!(うどんに始まり温泉で締め)
さぁて~…昨年の夏に続いて2015年の冬も18切符でプチ旅行行ってきました。 今回は「
-
-
【初の夜行バスはキツイ?バスで熟睡するコツ】安眠グッズ5選!冬の寒さ対策と予約前バス選び豆知識
来週の日曜、6年ぶりに囲碁を打つために東京にある日本棋院(市ヶ谷本院)に遊びに行きます。
-
-
【昆虫注意:全部知ってたら田舎育ち】ワイの昆虫写真15選!幾つ見た事ありますか?
写真を整理してたら… やたらと昆虫写真が多いことに気づく。 せっかくなので紹介するよ
Comment
何の気なしにみていたら獅子を見てさらに地元の名前が出ていてめちゃくちゃ驚きましたw 地元の話を見て懐かしくもあり楽しく拝見させていただきました。
おーw三木出身の方ですかw
最近は鹿庭の方に美味しいジェラート屋さんができてすごく流行ってますよw