【さぬき市の美味しい店:ジェラートCaju×果樹】手作りアイスはモチモチ!さぬきマルシェで出会うの巻!
どうも。
最近…食ってばかりの管理人です。
今日は物凄~く偶然発見したイタリアンジェラート店。
⇒ 香川県さぬき市にある「caju×果樹」を紹介するよ。
手作りアイスジェラートが人気を呼んで…
TVメディアにも出たことのあるお店らしい。
※人生の楽園って番組に出てたとか
そんな店がわしの家の近くにあったなんて…
知らなかった(^ω^;)…
Caju×果樹を発見した経緯
このお店を発見したエピソードを少し語ってみよう。
早くお店のことを教えて~って人は読み飛ばして下さいw
ゴールデンウィークに高松駅へ
この年のゴールデンウィークの初日。
たまたま大学時代の後輩が香川観光に。
どちらも飲兵衛ですから夕方手前から飲み屋へ。
何軒はしごしたか覚えてないんですがよく飲んだ。
途中、転勤で香川に来ている同じ大学の子が合流。
更に飲む。
5件目をすぎた辺りで僕の記憶は途絶える。
目が覚めたら朝。
何故か瓦町駅前で寝てた(白目
さぬきマルシェ
幸い…ウコンを飲んでたこともあって二日酔いにはならず。
そのまま朝の高松駅観光でもするか~ということでウロウロ。
そしたら「さぬきマルシェ」なるイベントを発見。
定期的に高松駅で開催されているマルシェらしい。
※毎週開催されてるみたい
参考:さぬきマルシェ in サンポート
この日はゴールデンウィークでして…
マルシェの他にラジオ局のイベントも合同で開催。
沢山のお店がずらり。
二日酔いじゃなかったものの少し頭がボー。
こんな時は冷たい物が食べたくなるわけでして。
そこで目に留まったのが色鮮やかな看板。
夫婦でお店を出していたジェラート屋。
画像引用元:caju×果樹 – 店舗紹介
- 店主:今日はどこからいらしたんですか?
- 自分:目が覚めたら高松に…。三木町からです。
お店の名刺を貰って場所を確認。
(oh…めっちゃ近くやん…)
- 店主:あら!私たち、寒川町でお店をやってます。
- 自分:僕の家からめっちゃ近いっすよ!
- 店主:かぁちゃん。お兄ちゃんにサービスしてあげて!
- 自分:あっ…あざーっす!
オマケでたっぷり盛りのジェラート。
和気藹々な雰囲気はマルシェの醍醐味ですね。
ということで…
Caju×果樹というお店を発見しました。
Caju×果樹レビュー:さぬき市の人気ジェラート店
お店の名前通りのフルーティーなカラーのお店。
入口にその日のフレーバーが紹介されています。
決めるのが遅い人は入店前にチェックするといいね。
種類は全部で7種類。
季節や日によって変わります。
実はこの日で行くのは3回目。
同じ月でもメニューは違ってました。
今日は何にしようかなぁ~とメニューを眺めていると…
お店から出てきた常連さんらしきマダムから一言。
- マダム:フレッシュミルクが美味しいわよ❤
常連さんのオススメはフレッシュミルクらしい。
定番メニューの一つですね。実は僕も一番好き。
美味しいジェラートメニュー
メニューは日によって異なります。
常時7種類のメニューがあるようです。
- 組み合わせ:シングル・ダブル・トリプル
- 盛り方:カップ・コーン
価格は500円前後ってところです。
アイスジェラート以外にも…
コーヒーを始めとしたドリンクメニューが数点。
■ダブル×コーン
- フレッシュミルク
- マンゴーミルク
Caju×果樹のミルク系ジェラートは見た目通り「もっちり」しています。味は甘すぎず丁度いい塩梅で、そこに「もっちり感」が合わさって「濃厚」に感じるかも!
■トリプル×カップ
- フレッシュミルク
- フランボワーズ(ラズベリー)
- メロンシャーベット
シャーベット系商品の幾つかには
レアシュガーも利用されているそうです。
レアシュガーは地元「三木町」発祥の希少糖。
参考:レアシュガーとは – 痩せたい人.com
お洒落な内装
店内は清潔感があってとても綺麗。
ベースカラーはオレンジです。
周りがガラス張りになっています。
暖色系の照明と合わさってあったかい雰囲気。
天井も高く…
開放感があります。
縦長にテーブル席が並んでいます。
全部で20席といったところでしょうかね。
店舗情報
- 店名:Caju×果樹(かじゅかじゅ)
- 住所:香川県さぬき市寒川町石田東甲832-1
- TEL:0879-43-6910
- 営業時間:10:00~18:00
- 定休日:火曜・水曜
ちなみに神戸にも2号店があります。
詳細は公式ホームページをどうぞ。
アクセス(さぬき寒川店)
お店の場所ですが「さぬき東街道」を進んでいくと…
「かあさん茶屋」という定食屋さんがあります。
かあさん茶屋のすぐ北側にあります。
この道はよく利用するのですが…
見えにくい場所にあるので今まで気づかなかった。
さぬき市寒川町のザ・ビッグ(マックスバリュー)から500m程。
買い物帰りに寄ってみるのも良いと思いますね~。
かあさん茶屋のT字信号を北へ。
すぐのところに右折すればOK。
- Caju×果樹
- MY cafe GALLERY
二つのお店を発見することができます。
■地図
ちなみにCaju×果樹のお隣にある
MY cafe GALLERYさんのお料理も美味しい。
- ランチ:MY cafe GALLERY
- デザート:Caju×果樹
ってのもオススメですね。
ちなみにMY cafe GALLERYで頂いたオムライス。
本を持ち込んで長居したくなるようなお店やで。
※また別記事で紹介しますね
まとめ
オーナー夫婦がとても元気。
店員さんも明るい方ばかりの雰囲気の良いお店。
ジェラート・アイス好きの人は
まずは一度食べてみて下さい~。
最近は私みたいに…
男性おひとり様も増えてるらしいですw
その日のフレーバーが気になる人は
Twitterもチェックしてみてください!
お取り寄せもやってます~(^3^)/
関連記事
-
-
【サンサン館みき:ブックカフェ「サン・カフェ」OPEN】ジム以外にも三木町休憩スポットできてたよ
ローカルネタです。 2016年12月1日に地元の三木町氷上のサンサン館にて サードプ
-
-
【横浜バニラビーンズのショーコラ】通販前チェックの味とサイズ!人気お取り寄せチョコレートを購入!
最近食べてばっかりだな…。 さて今日は話題のチョコレート菓子を紹介。 かなり有名な商
-
-
【小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング】ダムカード集めの旅!運が良いと桃太郎のお供に遭遇?
半強制的に請け負った仕事が一段落。 ストレス発散も兼ねて今年も小豆島観光へGO! 普
-
-
【レールサクレ:香川県三木町の土日限定カフェでランチ】採れたて野菜は畑と山と川から!?
母親が「野菜が凄い」カフェを見つけた…ということで「これなら少々食べ過ぎても太らないぜ!」と
-
-
【東京駅で休憩!甘~いスイーツカフェ】「みはし」のクリームあんみつが超ウマおすすめ!
ちょいと用事で東京駅近郊に宿泊することになり、2日間を使って東京駅周辺グルメ観光をしてきまし
-
-
【まっ黒チーズケーキ「ラファミーユ」のカフェ】高松市のサンフラワー通り店を利用してみた!
まっ黒チーズケーキが話題のお店。 ネット通販でも人気の香川県にある洋菓子店「ラファミー
-
-
【日本限定モンスターエナジー:キューバリブレ試飲】味はコーラレモン風~簡単な成分比較など
廃人×エナジードリンク=ダメな人 散髪行ってきた帰りに いつものローソンへ。
-
-
【マヌカハニー】ピロリ菌退治!秘伝の蜂蜜『味と効能』を紹介!母親へのプレゼントにオススメ
お役立ちブロガーという仕事柄、最近の流行りなんかを調べることが多いのですが、最近人気が急上昇
-
-
ケンミンショーに登場『香川グルメ・骨付鳥の一鶴』【人気メニュー解説と通販情報】
香川と言えば「ぴっぴ」こと「うどん」が有名ですが…じゃあそれ以外で有名な飲食店って無いの?と
-
-
【北イタリア風!白ワインを使った本格ホットワインの作り方】スパイス・酸味・アルコールが決め手!
冬といえば『ホットドリンク』が恋しくなる季節。 僕はもっぱら芋焼酎のお湯割り派だったん
Comment
こんにちはジェラートcaju×果樹です先日はご来店ありがとうございました素敵な記事載せてくださってありがとうございます(*^_^*)スタッフ一同感激してますぜひまた遊びに来てくださいね(^_−)−☆お待ちしております(o^^o)
こちらこそ(=^ω^)
美味しいジェラートありがとうございます
勿論、また頂きにまいりますぞー(^3^)/