【千鳥屋宗家の和菓子】栗を使った秋限定大福『ほろ栗大福』が実に美味!
大阪に住む親せき(母親の姉:通称-大阪のママ)からのお土産。
母親&僕が大の和菓子好きってことで帰省のたびに大阪の有名和菓子をくれる。
さてさて…
今回は「大阪・千鳥屋」の秋限定和菓子
『ほろ栗大福』という生菓子をいただいよ!
千鳥屋とは
寛永七年・佐賀県佐賀市にて創業。
元々の屋号は「松月堂」だったらしいです。
※現在ある松月堂と関係があるのかは分かりませんでした
長崎経由での西洋のお菓子。
- 丸ボーロ
- カステラ
こういった商品を中心に作られていたそうです。
画像は千鳥屋宗家の丸房露・かすていらです。
名物・千鳥饅頭
宗家・本家・総本家にて販売されている名物が「千鳥饅頭」です。
画像は千鳥屋のホームページよりお借り致しました。
手亡豆による白餡だと思いますね。
煎茶と一緒に頂きたい…。ゴクリ。
チロリアンもとても有名
※大阪では取り扱ってないらしい
九州に始まったお店ですが…
現在では大阪や東京、沖縄、北海道にも店舗がありますね。
今回、僕が頂いたのは「大阪・千鳥屋宗家」のお菓子になります。
実はお店によって商品ラインナップが違うのも千鳥屋の魅力。
通販などもやられているようですが…
店舗じゃないと買えない生菓子などもあります。
通販:千鳥屋 – 楽天
ほろ栗大福・栗を使った和菓子
こちらが今回頂いた「ほろ栗大福」です。
生菓子なので店頭販売のみの模様。宗家のみ扱ってるっぽい。
何故か猫が反応。
大福撮影中にカバンの中で暴れ始める。
今回は煎茶と一緒に頂きました。
準備はできた…!
いざ…実食!
栗がでけぇ…!?
- 大福の中心に大きな栗
- 栗を包むように白あんがギュウギュウ
- 栗を包む大福が餅米だと思います…米感が残っていておはぎに似た食感
こんなの美味いにきまってますやん…
…
生菓子特有のやわらかい味で…分かってたけど美味かった〆
美味しく頂きました:千鳥屋 – 楽天
関連記事
-
-
【簡単に作れる肉燻製!2つの味付け法】ソミュール液とふり塩漬けで「セセリ&スペアリブ」を燻す!
燻製料理にハマってます。 色々と燻して楽しんでるわけですが… 特に肉の燻製がお気に入
-
-
スタバ鳥取のオープンに対抗したすなば珈琲の自虐チラシが泣ける?
国内に1000店舗もありながら唯一スタバ空白県だった 鳥取県についにスターバックスが5月2
-
-
【ランチも美味しい三木町のお洒落カフェ:イオトック(Eotok)】目印は黄色い看板!さぬき東街道沿いにOPEN!
なんと超嬉しいことに… 僕の家の近所にめっちゃお洒落なカフェがオープン!!! ■Ca
-
-
【香川グルメ!骨付鳥の一鶴レポート】オススメのメニューはコレ!うどんだけじゃない香川の鶏肉文化!
今日はうどんだけじゃない香川県…ってことで県民の隠れグルメ「骨付鳥の一鶴」について紹介するよ
-
-
【香川県のお正月】お雑煮は勿論『あんこ餅雑煮』!おせちをつまみながら昼間から一杯!
新年あけましておめでとうございます! 毎年正月は親族で集まって夜に食べるんですが今年は
-
-
有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!
画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ
-
-
【リンゴバター】男気ジャンケンでメンバー大絶賛!長野は軽井沢・リンゴバタージャム!?
ジャンケンで買ったやつが男気買いを見せる番組。 「とんねるずのみなさんのおかげでした・男気
-
-
【姫路からフェリーで小豆島:福田港の美味い店】梅本水産のアナゴ丼は必見!素麺のバチ汁も美味!
姫路港からフェリーで揺られること約1時間半。 香川県の観光名所・小豆島に行くことができます
-
-
【本能で選ぶ「二日酔い」に効く飲み物・食べ物・迎え酒】飲み過ぎ頭痛を緩和させる対策法
こんにちは。 苦しんでますか? ʅ(‾◡◝)ʃ チョローン 急性アル中で病院送
-
-
【お洒落な神戸スイーツお土産・神戸プリン】ブランデー薫る大人verがスゲー美味いです。
神戸生まれのお洒落なプリン★ …ってことで父が土産で買ってきました。 1989年に開