【ゴゴリッモゴリッの作り方】牛乳とレモンのホットドリンク!マロースじいさんとミルクセーキ物語
日増しに寒くなる今日この頃。
今日はロシア・ウクライナと接する寒い国「ベラルーシ」より、子供でも美味しく飲める牛乳とレモンを使ったホットドリンク(ミルクセーキ)を紹介します。
その名も『ゴゴリッモゴリッ/Gogorit Mogorit』★
子供がスプーンを使ってカップを書き混ぜる音を「ゴゴリッモゴリッ」と表現したのが名前の由来?…とも言われる可愛らしいホットドリンクです。
ベラルーシってどんなとこ?
画像引用元:panoramio
簡単に雑学を最初に紹介。
作り方が早く見たい人は読み飛ばしてください。
参考までに2014年12月31日は
晴れですが「マイナス10度」程です。
- 右:ロシア
- 左:ポーランド
- 下:ウクライナ
- 上:リトアニア・ラトビア
緯度的に考えても寒いのが分かりますよね。
マロースじいさん
画像引用元:ジェド・マロース – wikipedia
一見するとゴージャスなこちらのサンタ風のおじいさん。カラーは赤だったり青だったりするみたいですが、いわゆる、ロシア版のサンタに近い民謡に登場する「霜の精」です。※マロース=吹雪
日本以上に寒いベラルーシ。
画像引用元:スネグーラチカ – wikipedia
ベラルーシではお正月になると「マロースじいさん&雪娘(スネグーラチカ)」が各家庭を回ってプレゼントを贈る習慣があるんだそうです。
時期的なものが関係してるのかもしれませんが「アナと雪の女王」をイメージさせてくれますよね。意外とモデルだったりして!?※映画見てないですスイマセン
そんな寒いけど楽しい季節にベラルーシで好んで飲まれるホットドリンクが、今回紹介する「ゴゴリッモゴリッ」になります。
ちょっと飲んでみたくなったかしら?
ゴゴリッモゴリッの作り方
それでは作り方を紹介していきますね。
材料も作り方もとっても簡単ですよ。
材料
材料はこちら
※一人分
- 牛乳:150cc
- レモンジュース:30~50cc
- ハチミツ:大さじ1
- 卵黄:1個分
- バター:1片程度
レモンジュースっていうのは100%レモン。
僕はレモンを直接絞ったものを使用しました。
※軽く濾してあります
市販のレモンジュースを用意してもいいですし、自分で絞ってもOK。レモン1個あれば十分搾れる量ですね。
作り方・手順
- 準備:卵黄とハチミツを溶いておく
- 1:牛乳を温めてホットミルクにする
- 2:ミルクが沸騰する前にレモンジュースを加える(手早くかき混ぜる)
- 3:2を溶いたハチミツ卵黄と合わせてバターを浮かべて完成
準備:卵黄とハチミツを溶いておく
まずは卵黄とハチミツを溶いておきます。
そのままグラスで溶いてもいいんじゃないかな。
トロトロのミルクセーキの元が完成。
牛乳を温めてホットミルクにする
小鍋に牛乳を入れてホットミルクにします。
沸騰させないので覚えておいてね。
沸騰する前にレモンジュースを加える
沸騰する前にレモンジュースを加えます。
この時、手早くかき混ぜて下さい。
通常、牛乳にレモンを加えると分離してチーズになります。
チーズになりすぎないようにね(^ω^)ノ
失敗しても美味しいのでたぶん大丈夫(笑)
レモン牛乳とハチミツ卵黄を合わせます
ハチミツと卵黄を混ぜ合わせておいたグラスにレモン牛乳を注ぎます。御覧の通り、多少分離してますが味的には大丈夫でした…w
バターを浮かべて出来上がり
バターは有塩/無塩があると思いますが
僕は有塩バターを使用しました。
じわりと溶けて美味しそうでしょ。
まとめ
以前紹介したホットワインとは違って…
材料が割と簡単なので作りやすいんじゃないかな?
厳寒の地・ベラルーシでお正月に飲まれるハッピーなミルクセーキタイプのホットドリンクです。今年の寒さもゴゴリッモゴリッで乗り切ってみよう~〆
更にポカポカを希望の方はコチラの記事をどうぞ
⇒ 【グリュー・ヴァイン】白ワインを使った本格ホットワインの作り方
関連記事
-
-
【三木町の人気ジェラート:MUCCA(ムッカ)】ミルクなアイスが超美味い!場所は太古の森のお隣!
実は我が家の近所にちょいと前にジェラート店ができた。 自分で言うのもなんですが凄く田舎
-
-
【チルファクターでアイス作りに再挑戦】カルピスソーダで作ったフローズンはオススメ!スゲー美味しかった件
ちょいと前にイオンで見つけて買ってきたチルファクター。 詳しい商品説明はコチラの記事をご覧
-
-
【まっ黒チーズケーキ「ラファミーユ」のカフェ】高松市のサンフラワー通り店を利用してみた!
まっ黒チーズケーキが話題のお店。 ネット通販でも人気の香川県にある洋菓子店「ラファミー
-
-
【チョコ好き絶賛!ロッテの『乳酸菌ショコラ』食べてみた】で…何か効果あんのかな?
お菓子が主食の母親が「ロッテの乳酸菌ショコラ」が美味いよ!…と絶賛。 母「ブログで紹介
-
-
【餡子が青い!茜丸のラムネ生どらやきレビュー】甘さ控えめ低糖度のコシ餡はムシャムシャ食える!
楽天ポイントが余っていたので 和菓子をボーっと眺めていると… 何やら気になる商品を発
-
-
有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!
画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ
-
-
色んな種類のベビースター!食べてみたい人気の味ランキングBEST3
みなさんはお菓子とかって食いますか。 自分はダメな子ちゃんで、いつもお菓子を食いながら作業
-
-
【青春18切符・お酒とグルメ旅】香川~大阪~静岡(三島・熱海)旅行!(うどんに始まり温泉で締め)
さぁて~…昨年の夏に続いて2015年の冬も18切符でプチ旅行行ってきました。 今回は「
-
-
【北イタリア風!白ワインを使った本格ホットワインの作り方】スパイス・酸味・アルコールが決め手!
冬といえば『ホットドリンク』が恋しくなる季節。 僕はもっぱら芋焼酎のお湯割り派だったん
-
-
【YONANAS 901RJ】ヨナナスが美味いという口コミは本当か検証!夏のアイスデザートを実食!
昨年夏に家電業界にて超ブームを引き起こしたアイス製造機。 その名も「yonanas(ヨナナ