【千鳥屋宗家の和菓子】栗を使った秋限定大福『ほろ栗大福』が実に美味!
大阪に住む親せき(母親の姉:通称-大阪のママ)からのお土産。
母親&僕が大の和菓子好きってことで帰省のたびに大阪の有名和菓子をくれる。
さてさて…
今回は「大阪・千鳥屋」の秋限定和菓子
『ほろ栗大福』という生菓子をいただいよ!
千鳥屋とは
寛永七年・佐賀県佐賀市にて創業。
元々の屋号は「松月堂」だったらしいです。
※現在ある松月堂と関係があるのかは分かりませんでした
長崎経由での西洋のお菓子。
- 丸ボーロ
- カステラ
こういった商品を中心に作られていたそうです。
画像は千鳥屋宗家の丸房露・かすていらです。
名物・千鳥饅頭
宗家・本家・総本家にて販売されている名物が「千鳥饅頭」です。
画像は千鳥屋のホームページよりお借り致しました。
手亡豆による白餡だと思いますね。
煎茶と一緒に頂きたい…。ゴクリ。
チロリアンもとても有名
※大阪では取り扱ってないらしい
九州に始まったお店ですが…
現在では大阪や東京、沖縄、北海道にも店舗がありますね。
今回、僕が頂いたのは「大阪・千鳥屋宗家」のお菓子になります。
実はお店によって商品ラインナップが違うのも千鳥屋の魅力。
通販などもやられているようですが…
店舗じゃないと買えない生菓子などもあります。
通販:千鳥屋 – 楽天
ほろ栗大福・栗を使った和菓子
こちらが今回頂いた「ほろ栗大福」です。
生菓子なので店頭販売のみの模様。宗家のみ扱ってるっぽい。
何故か猫が反応。
大福撮影中にカバンの中で暴れ始める。
今回は煎茶と一緒に頂きました。
準備はできた…!
いざ…実食!
栗がでけぇ…!?
- 大福の中心に大きな栗
- 栗を包むように白あんがギュウギュウ
- 栗を包む大福が餅米だと思います…米感が残っていておはぎに似た食感
こんなの美味いにきまってますやん…
…
生菓子特有のやわらかい味で…分かってたけど美味かった〆
美味しく頂きました:千鳥屋 – 楽天
関連記事
-
-
うどんとアンコ餅を混ぜちゃった!?ケンミンSHOW登場の香川フード「あん雑煮うどん」がヤバイと話題に
人気番組・秘密のケンミンSHOWにて香川の謎のフード。 「かなくま餅-福田の『あん雑煮うど
-
-
【小豆島ラーメンHISHIOレビュー】土庄港から車で5分!島醤油ともろみで醤そばを堪能!
バイクを購入してから約1ヶ月。楽しみにしていた小豆島へのソロツーリングに行ってきました!
-
-
有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!
画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ
-
-
【食事のできる直売所:小豆島そうめん「作兵衛」レビュー】本場の手延べそうめんは麦香るモチモチ麺!
香川県が誇る食の島に 「小豆島」があります。 醤油の五大名産地 日本三大そうめ
-
-
【三木町の人気ジェラート:MUCCA(ムッカ)】ミルクなアイスが超美味い!場所は太古の森のお隣!
実は我が家の近所にちょいと前にジェラート店ができた。 自分で言うのもなんですが凄く田舎
-
-
【神戸の人気焼き菓子:港町の女の子】赤パッケージのお土産はストロベリークッキー!
お洒落タウン神戸の美味しい焼き菓子。 今回は「港町の女の子」を紹介します。 僕の親族
-
-
【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!
男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い
-
-
【甘~い香川県観光!おすすめのアイス&ジェラート8選】讃岐の夏は甘さで凌げ!?
こんにちは。 香川県在住のスイーツ男子です。 うどんで有名な香川ですが… 実はスイ
-
-
【小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング】ダムカード集めの旅!運が良いと桃太郎のお供に遭遇?
半強制的に請け負った仕事が一段落。 ストレス発散も兼ねて今年も小豆島観光へGO! 普
-
-
【金刀比羅宮/こんぴらさんで食べたいグルメ土産3選】うどん・スイーツ・B級グルメでお祭り気分!
一年の始まりは願掛けにあり!?…ってことで 今年もオヤジと一緒にこんぴらさんに行ってきた。