トイレが臭い!掃除しても取れないしつこいアンモニア臭とどう闘うか
トイレといえば臭い場所、というのが連想ゲームの定番コースですが
それじゃ仕方がないよねーと笑ってもいられないのが
あのツーンとくるアンモニア臭です。
一生懸命掃除しているのになかなか取れないアンモニア臭。
この原因と対策について調べてみました。
トイレの臭いの原因は男?
どんなにお部屋を綺麗にしていてもトイレが臭いとがっかりですよね。
この原因は目に見えない尿汚れが残っていることにあります。
この汚れに繁殖した雑菌があの嫌なアンモニア臭を発生させます。
男性が小のほうをするとき、ちゃんと狙いを定めていても
目に見えない飛まつが思いがけない距離で飛び散っています。
まさかと思うかも知れませんが、狭いトイレだと便器の横の壁まで飛んでいます。
ある程度年齢のいった男性だと、最後のキレがよろしくなくて
1滴2滴便器の外にこぼれちゃいました なんてこともあるかも知れません。
こういうのをそのまま放置した結果、あの臭いの元になってしまうのです。
男のせいにだけするなー!と言われるかも知れませんが
我が家は母と二人暮らしで一日中二人とも在宅していますがまったく臭いません。
また、お父さん用の小便器を備えたお宅では小便器の周りは臭いますが
大便器のほうは臭いませんでした。
このことでも男性が小のほうの用足しをすることが主たる原因になることがわかりますね。
臭いを出さないためにすること
最近は男性が小のほうをするときの飛び散りが臭いの原因と知って
男性でも座って用を足す人が増えてきました。
私の弟も嫁さんの厳命により座って用を足しているそうです(笑)
しかし、男子たるもの座って用足しをするのはいささか抵抗がある!という
ザ・日本男児みたいな人もいるでしょう。
水はふたを閉めて流す
ふたを開けたままで流すと見えない飛まつがかなり飛んでいます。
拭き掃除の習慣
トイレ掃除はゴム手袋してトイレブラシでごしごしのイメージがありますが
臭いの原因は便器の中と同じくらい外にもあります。
トイレ用拭き掃除シートでできるだけこまめに便器全体と
便器周りの床などを拭く習慣をつけるといいです。
・拭き掃除で見落としやすいところ
まさか壁まで飛びますまいと思っても意外に飛んでます。
忘れずに拭いておきます。
水拭きができない壁材の場合は、また後から張替えができるように
養生テープと両面テープを使って腰の高さまで壁紙を貼っておくといいでしょう。
便器と床の境目はうっかりぽたぽたさせた尿が便器の外側を伝って落ちたとき
がっつり染み込んでしまいやすい危険地帯です。
床に塩ビシートを貼らない
トイレは水周りということで塩ビシートを貼っているお宅が多くありますが
そういう家のほうが臭うと思いませんか?
これはとあるお宅の便器を外して床に貼られていた塩ビシートを
ひっぺがしたところです。
色が変わってるところから目がつぶれそうな臭いが…!
業者に頼んできっちり貼ってもらうならここまでにはならないかも知れませんが
素人仕事で貼っちゃうとこうなる可能性がありますよん。
出ちゃった臭いはどうすればいい?
トイレ用の芳香剤はたくさんありますが、これはあまりお勧めできません。
アンモニア臭が気にならないくらい強力な芳香剤を使うと、
下手すると家中トイレの匂いになっちゃいます。
トイレの隅にいくつか炭を置くと消臭効果が得られます。
備長炭がいい!とか言いますが、別に備長炭じゃなくても全然OKです。
炭の消臭効果は、炭自体に小さな穴があってそこに臭いを取り込むものですから
表面積が大きいほうが効果があります。
ですから、小さく砕いたものの方が消臭効果が高かったりします。
熱帯魚の水槽のフィルターに使うろ材がけっこうお勧めです。
⇒観賞魚用 活性炭 300g
これはトイレの消臭だけでなく、シューズボックスや
たんす自体の臭い取りにも使えるスグレモノですよ。
元を断つにはまず発生源はどこかを特定します。
便器の中が汚れていて、こすっても落ちない茶色い尿石がついている場合は
尿石除去剤を使います。
正しく使えば、ウソみたいに綺麗になります。
⇒業務用 デオライト-L 1kg【HTRC8】
壁が臭う場合は思い切って壁紙を張り替えます。
そこまで出来ない場合はミョウバン水をスプレーしましょう。
臭いの発生源を絶つわけではないので根本解決にはなりませんが
消臭効果は抜群です。
作り方は簡単。水300ccくらいにミョウバンを大さじ1杯くらい入れて
しゃかしゃか振り混ぜ、結晶が溶けたら出来上がりです。
床に染み込んでいて臭う場合。
これはかなりの大仕事になります。
上の写真のように色が変わるほど染み込んでいる場合は
床の張替えしか解決方法はありませんが、
そこまで出来ん!という人のほうが多いですよね(苦笑)
まず、できる限りがしがし水ぶきします。
出来れば便器を固定しているねじを外して、少し浮かせた状態にしてから
菜ばしなどにぼろ布を巻いて便器の下を拭きます。
その後スチームモップをかけます。
⇒スチーム クリーナー スティック これ1台で家中のお掃除が楽に!
最後に便器と床の境目付近を中心にカビキラーをしゅっしゅして
しばらく放置し、きれいに拭き取ります。
後のトイレ掃除に使う洗剤と混ざって有毒ガスを発生する可能性がありますから
この拭き取りは丁寧に行ってください。
これでかなり悪臭は改善されていると思います。
においのないきれいなトイレで快適に過ごしたいですね!
関連記事
-
-
老人のボケ防止に役立ちそうな趣味・祖母が数独にハマって病気が改善した時の話
さてさて、、世間様は連休真っ只中。 単身赴任中の親父も帰ってきて、両親+僕の3人で母方祖母
-
-
【スメハラしてない?】息がクサい問題!なたまめ茶による口臭予防は効果あり?
4月も中ごろ。 だんだん暖かくなってきましたね。 自分は花粉症持ちじゃないつもりだっ
-
-
【任天堂の退職(内部告発)記事炎上を見て思う事】ゲームプログラマー時代を思い出しつつ…
ご存知の方も多いと思いますが、現在、任天堂の内部告発っぽい記事が「シェア・炎上」しています。
-
-
【コリン性蕁麻疹になった話】発汗や緊張で全身が痒い。ストレス性蕁麻疹の原因・症状・自然完治まで
先端恐怖症で注射が大の苦手な管理人です。幸か不幸か、これまで殆ど病気することなく生きてきまし
-
-
【田舎はもう嫌】都会(東京・大阪)から田舎暮らしを始めたら後悔する7つの理由
そろそろ田舎暮らしに耐えられなくなってきたので 引っ越しを検討中のHimazinesサイト
-
-
大迫力!深海魚リュウグウノツカイが生きたまま浅瀬に迷い込む!
メキシコの西武に位置するバハ・カリフォルニア半島海岸にて、 巨大深海魚として知られるリュウ
-
-
世界陸上ジャマイカは鳥取で合宿!ボルトに会える公開練習日は?
2年に1回開催される世界陸上、今年は北京が開催地です。 日本チームは、期待の新星 桐生祥秀
-
-
成人式2015は花魁が大量出現!これってどうなんでしょうか…
年々華美になる一方の成人式。 今年の成人式のトレンドは『花魁スタイル』だとかで 各地にこ
-
-
【落雷から停電へ】急にネットが繋がらなくなった場合の対処法!モデムと電話回線のチェックについて
雨降らずの県で有名な我が地元・香川でも今年の雨はちょっと異常。 俗に言うゲリラ豪雨ってやつ
-
-
【秘境・来栖渓谷】大窪寺へ繋がる遍路道の清涼感がハンパナイ!(動画+画像アリ)
この日は月曜日…いつも行くうどん屋(滝音)が定休日の為、二番目によく行くさぬき市長尾町の「笠