【香川県・お盆の帰省は危険】台風11号がやばい!夜行バスとマリンライナーが止まる可能性!困ったらネカフェに泊まれ!
雨が降らず…ダムが枯れ…
うどんが茹でられないことがネタ化されている香川ですが…
今回の低速「台風11号」がスーパー豪雨でやばすぎるぞ!!!
早明浦ダム100%を越えて…池でうどんが茹でられるレベル。
お盆の帰省ラッシュが8月9日と13日らしいですが多分危険です。
おそらく交通規制がかかるかと思われます。
※あくまで予想なのでご自身でご確認を
過去の大雨と交通ストップに関するお話をしてみようと思います。
朝5時から警報が鳴りまくり
こちらの写真は朝五時の庭を撮影した風景になります。
若干カメラの影響で明るめに写っていますが実際はもっと暗い。
ちょうど一週間くらい前の朝4時半ごろの空を撮影した写真があったので比較として出して見るとこんな感じです。本当ならうっすらと日が昇り、朝五時なんてのは近所の早起きしたおっさんが犬の散歩をする時間。
ですが今日はというと新聞も入っていない状態。
さすがに危険なので新聞配達さんも無理しなくていいよ。
なんか深夜4時くらいから「ぴ~」と遠方で音がするから何かと思ってましたがどうやら警報。さっき外を撮影しにいった際も警報を告げるアナウンスが流れていました。
この時期はまだ稲刈りをしていない農家もあったりします。
無理に見に行くようなことは避けましょう。死亡フラグです。
昨日の夕方付近にもゲリラ豪雨のような雨も降り、
風呂場の水が「カポカポ」と逆流するような音がしていましたね。
香川県でこのクラスの大雨が来るのは実に数年ぶり。
あまり無理をせず、できることなら外出しないほうがいいです。
交通がストップする可能性
実は一昨日から東京から人が僕の家に来てるんですけど
ここまでの大雨になるとは思っていなかったらしく…
夜行バスが急遽運休になり帰れない状態になっちゃいました。
父親もお盆休みってことで帰ってくる予定だったんですが台風が去るまでは断念。
僕自身もサイコロ持参で九州旅行に10日から行く予定でしたがこりゃ無理っぽい。
※リアル桃鉄は持ち越しになりそうです…
過去にはマリンライナーが止まったことも
香川と岡山を繋ぐ電車「マリンライナー」があります。
香川に帰省する人は高い確率で利用することになる電車ですが、、、僕の予想になりますが「止まるのではないか?」と心配しているところです。電車だからと言ってなめてると…割と簡単に止まっちゃうのでお気を付け下さい。
ちょうど2011年に瀬戸内海に超低速の大型台風が停滞したのを覚えているでしょうか?あの日僕は再就職先を探しに東京に面接に行ってたんですが、その帰りに岡山にてその台風にぶち当たりました。(平成23年の台風12号)
18切符で東京から帰っていたわけですが夜7時くらいに岡山についたらなんとマリンライナーが動かない。18切符はその特性上、誰にも文句を言うことができない立場の弱い切符です。取りあえず動くまで待つことにしたわけですが…なんと電車が再開したのは約24時間後の翌日夕方でした。
雨よりも風に影響されやすいみたい。
今回もあの日に似た強さの暴風です。
お盆なので無理にでも低速で電車を走らせるかもしれませんが場合によっては駅で野宿する可能性もあります。ホテルとかも即埋まるので体調の悪い人は帰省する日をずらしたほうがマジでいいかも。取りあえず朝方にでもJRで案内が出るはずですから確認してみるべし。
ネカフェが時間潰しに便利!
僕が岡山で立ち往生した際に利用したのがこちら。
- カラオケ
- ネカフェ
あと…大きな声では言えませんが雀荘。
※お店の人が紫蘇ジュース出してくれた
とりあえず時間潰しってことで飲み放題付きの一人カラオケに行ったのは良い思い出。あれが生まれて初の一人カラオケだったわけだが…なかなかの快感。飲み過ぎてベロンベロンになってましたね。
あと岡山駅の周辺にはポツポツと「ネカフェ」があります。
使ったことが無い人はびっくりかもしれませんがネカフェは便利。
たまに有料の所もありますが基本的には無料で「シャワー」があったりします。
長時間電車が止まり、駅で野宿することになると結構ヤバイのが「臭い」です。
特に雨と合わさって靴が蒸れやすいのですが…
ネカフェで一度汗を流しておくとよいかもね。
利用料は深夜プランにすれば10時間で2000円しないくらいですね。
今回の香川~岡山間の台風に関してはおそらく「8月9日午後~8月10日午前」あたりで通過していくのではないかと言われていますから、もし帰省のタイミングが重なってしまい、運悪く移動手段が無くなってしまったら利用してみるといいよ。
取りあえず安全第一で。
PS.
いま庭をみたらゴーヤがぶっ倒れてました。
あと物干しざおも倒れちゃった状態ですねぇ。
※野菜は結構なダメージを負った模様…
お隣さんの庭(畑)も水で溢れている状態。
特に自身で運転しなきゃいけない人はいつも以上に気を付けてね。
関連記事
-
-
【放電処置】PCを再起動すると真っ暗に…原因は電気の帯電だった!
同じ症状でお困りの方へ。 実はずっとPCが不調でして、今も調子があまりよくなくて、Sk
-
-
女性が中古車選びで失敗しないために覚えておいたほうがいいこと
昨年、初めて自分で中古車を選んで乗り換えました。ええ、田舎に住んでると車は必需品なんです。
-
-
【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!
お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の
-
-
【直し方】Google Chromeのアドレスバーに「x」と入力するとブラウザが落ちる現象
僕の愛用しているブラウザ 「Google Chrome」なのですが 先ほどから半角の「x」とタイプす
-
-
【実測:遅すぎると評判のプロバイダTOPPAの光回線速度検証】契約・解約の判断材料にどうぞ
遂に田舎な我が家にも光回線が到来。電話勧誘がスゲーかかってくるのな。 あまりにウザいの
-
-
実体験、心霊現象金縛り!
ゴメン起こしちゃった?(。・ ω<)ゞてへぺろ♡と、まぁこんな感じに女の子が可愛く起こしてくれ
-
-
スクーター暖機運転の必要性-ヤマハのジョグを修理してもらいました
普段はスクーター族の僕なんですが、 ちょうど2013年の年末にスクーターが故障。 エンジ
-
-
プログラマーの七不思議!ブラック企業!?月200時間残業はこうして生まれる!
元々ゲーム業界でC++をメインに扱ってた私ですが 現在は自営でHTML・CSS・PHPなん
-
-
【突然「耳に圧迫感」で難聴っぽくなった話】原因はストレス・睡眠不足・イヤホンのしすぎっぽい
6月に年齢がまた1つ増えたんですが…誕生日のちょい前あたりから急に右耳(片方だけ)にスゲー圧
-
-
クレジットカードが不正利用された!警察に被害届は必要?補償と対策について!
先月、僕の身に降りかかった不幸についてお話しよう。 タイトル通りだが…先月19日にクレ