【早起きは三文の得…は本当か】ダメな自営業者の生活リズム改善によるメリットと直近の弊害5つ
自営業を始めてからナンダカンダ結構経ちました。起業して三年以内に7割の会社が倒産するなんて言われてるので…個人事業主レベルではありますが、三年以上生きてるようなのでマシなほうか。
…といいつつ
相変わらずクソみたいな生活リズム。
- 朝三時に目が覚めるおじーちゃんモード
- 夕方八時に目が覚める夜勤モード
などなど。
そんな生活にケジメ?をつけるべく、最近は知人と一緒に午前中から仕事をするようにしています。でもって「思い出したこと・感じたこと」をあれこれ書いてみる。
生活リズム改善によるメリットと直近の弊害5つ
1.二度寝が酷い
久しぶりに目覚ましを使用。
二度寝が気持ちいいですね。
ここ数年は…
- すごく眠くなるまで寝ない
- 目が覚めた時が起床時間
とかいう酷い生活を送っていたので…
決まった時間に起きるのが意外と大変。
眠くないのに無理やりに布団に入る感覚がまだ気持ち悪い。日中に動くことが少ないので恐らく体が疲れてないのが原因っぽい。
少し運動しようかしら。
このままだと早死にしそう。
2.遅寝の癖は中々抜けない
早起きするならその分、
早く寝ればいいのだが…
日が沈んでから頭が仕事モードになるせいでどうしても遅寝になりがち。上にも少し書きましたが、眠くないのに寝るのがすごくもったいない気になる。
3.お昼におなかが減る
- 起きるのが早ければ朝うどん食べて…
- 起きるのが遅ければコンビニ飯…
って生活だったのが、、、
お昼12時ごろにおなかが減るように。
昼間の飲食店は混雑してて苦手んご。
4.お昼寝したくなる
お昼御飯を食べると異様に眠くなります。
短かったけどプログラマーしてた時は「出社:AM10:00・定時:PM7:00・残業∞」って感じでしたが、どうやって毎日8時間以上も集中してたんだろうか。
お昼寝しないと
頭が熱暴走しそう。
5.他人と時間が合う
今まで何時に起きてるか不明だった生活が
ちゃんと朝に起きて夜に寝てるせいか
日中に友人と予定が会うことが多くなった。
これは良いこと。
…
早起きって得なのかな。
うーん。まだ実感がありません。
関連記事
-
-
【田舎はもう嫌】都会(東京・大阪)から田舎暮らしを始めたら後悔する7つの理由
そろそろ田舎暮らしに耐えられなくなってきたので 引っ越しを検討中のHimazinesサイト
-
-
【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!
お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の
-
-
【秘境・来栖渓谷】大窪寺へ繋がる遍路道の清涼感がハンパナイ!(動画+画像アリ)
この日は月曜日…いつも行くうどん屋(滝音)が定休日の為、二番目によく行くさぬき市長尾町の「笠
-
-
女性が中古車選びで失敗しないために覚えておいたほうがいいこと
昨年、初めて自分で中古車を選んで乗り換えました。ええ、田舎に住んでると車は必需品なんです。
-
-
【怪奇現象】これまで体験した心霊現象?についてのお話【慣れる】
暑くなってきましたね~。 夏といえば怪談話の語り部稲川淳二の稼ぎ時ですが なんで暑くなる
-
-
トイレが臭い!掃除しても取れないしつこいアンモニア臭とどう闘うか
トイレといえば臭い場所、というのが連想ゲームの定番コースですが それじゃ仕方がないよねーと
-
-
プログラマーの七不思議!ブラック企業!?月200時間残業はこうして生まれる!
元々ゲーム業界でC++をメインに扱ってた私ですが 現在は自営でHTML・CSS・PHPなん
-
-
【スメハラしてない?】息がクサい問題!なたまめ茶による口臭予防は効果あり?
4月も中ごろ。 だんだん暖かくなってきましたね。 自分は花粉症持ちじゃないつもりだっ
-
-
成人式2015は花魁が大量出現!これってどうなんでしょうか…
年々華美になる一方の成人式。 今年の成人式のトレンドは『花魁スタイル』だとかで 各地にこ
-
-
初めてゲームに挑戦した84歳のじいちゃんがむちゃくちゃ可愛い!
世の中のすべてが気に入らなくて常にしかめっつらのじいちゃんがいるかと思えば 孫に誘われて生まれて初