ゴールドツリーが枯れたので運動不足男子がノコギリで木を切ろうとした結果…

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 自然, 雑記

DSCN4227

草食系スーパーインドア派の私ですが、庭にあるゴールドツリーという種類の木がほぼ枯れちゃってて切ろうということになり、父親にかりだされる。

ちなみに木の手前にあるのは「井戸」です。
都会住みの人は見たことがないかも?

水不足県として有名な香川ならでは…って感じでしょうか。
今は普通の水道水になっていますが、昔は家で使う水も井戸水。
※10数年前までは水道から井戸水が出るようになっていました。

水道代は実質タダで、激安でよかったんですけど、ちょうどO157が流行ったあたりで、井戸の中からも大腸菌のナンタラカンタラが見つかったこともあって、完全に一般の水道水に切り替えました。

ちなみに…家の庭に設置されている水道からは未だに井戸水が出ます。
※汲み上げに必要な電気代だけで、井戸水はタダ。そのままだと飲めないけど。

SPONSORED LINK

ゴールドツリーを切ってみる

DSCN4228

実際はこんな感じです。

写真手前の一部分だけ緑が残ってます。
他はほとんど枯れちゃってて木もスカスカでした。

道具

DSCN4229

道具はキラリと光るノコギリ。
後は手を怪我しないように軍手っす。

いざ切ってみる

DSCN4231

切り方としてはまず最初に下に切り目を入れ、
木の重みでノコギリが動かなくなったら上から切ります。

ってな感じで試しに枝一つ切ってみた。
そしたら腕が異常にプルプルし始めて早くも休みたくなった。

そして気づいたら・・・

DSCN4237

枝が見事になくなり~の

DSCN4235

お隣の土地の推定70歳越えのおじさんがたまたま畑仕事に現れ…
ひょろい俺の見かねたのか…全部切ってくれましたとさ…lol

こうして僕は枝一本切っただけで終わりました。

DSCN4236

以上、70歳よりひょろい20代男子でした。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【地方創生の事例:三木町の百眼百考会議(ももかいぎ)】田舎化が進むベッドタウンの地方再生考察

早朝の庭からの写真(ドヤ… 田舎ヤベェ…といつも愚痴ってる管理人ですが、 たまには

記事を読む

【眠気がヤバイときに無理やり集中力を高める方法5つ】注意:やり過ぎると体を破壊します

どうも。 眠いです。 初めての青色申告複式簿記でどたばたしてます。 ふぇーん(TA

記事を読む

スクーター暖機運転の必要性-ヤマハのジョグを修理してもらいました

普段はスクーター族の僕なんですが、 ちょうど2013年の年末にスクーターが故障。 エンジ

記事を読む

【秘境・来栖渓谷】大窪寺へ繋がる遍路道の清涼感がハンパナイ!(動画+画像アリ)

この日は月曜日…いつも行くうどん屋(滝音)が定休日の為、二番目によく行くさぬき市長尾町の「笠

記事を読む

sirokuma1

癒されまくるシロクマの赤ちゃんの動画~動物園が持つ意外な役目

和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドのシロクマの赤ちゃんです。 起き上がりたいけどな

記事を読む

【8%側が考える30歳のお金と仕事】元ニートのエセ起業家の場合(好きに生きる?)

1985年6月7日。 遂に30歳になりました。 広義の意味では起業家 しょっぱ

記事を読む

【任天堂の退職(内部告発)記事炎上を見て思う事】ゲームプログラマー時代を思い出しつつ…

ご存知の方も多いと思いますが、現在、任天堂の内部告発っぽい記事が「シェア・炎上」しています。

記事を読む

老人のボケ防止に役立ちそうな趣味・祖母が数独にハマって病気が改善した時の話

さてさて、、世間様は連休真っ只中。 単身赴任中の親父も帰ってきて、両親+僕の3人で母方祖母

記事を読む

【給料日前で無一文!後払いで商品が買える通販スーパー?】「NP後払い決済」ってなぁに?

いつものようにヤフー知恵袋を眺めていると次のような質問がありました。 Q:後払いで商品

記事を読む

【香川県・お盆の帰省は危険】台風11号がやばい!夜行バスとマリンライナーが止まる可能性!困ったらネカフェに泊まれ!

雨が降らず…ダムが枯れ… うどんが茹でられないことがネタ化されている香川ですが… 今

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑