【しわ寄せは何処へ】無印良品が消費税増税後も価格変更しないことを発表!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 ニュース, 時事ネタ ,

mujirushi

あと2週間もすれば4月1日。
エイプリルフールだ (^ω^) わーい
・・・なんて雰囲気ではない。

このたび、日本では4月1日より、
消費税が改正され「5%⇒8%」へと変更。

そんな中、誰もが知っている企業「無印良品」がHPにて、
「ほとんどの商品は増税後も同じ価格で販売いたします。」と発表した。

SPONSORED LINK

1万8000を超えるリツイート

無印の対応を喜んだ消費者がこのことをツイート。
あっという間に拡散され、1万8000を超えるリツイートが集まる。

リツイートされた本人は喜び半分・驚き半分といった様子。
そりゃぁこんなにリツイートされるとビビりますよね・・・。

確かに消費者という視点から見れば、
無印の愛用者って特に女性には多いですから、
かなりうれしいことだと思います。

ですが、5%から8%に上がるにもかかわらず
商品価格をそのまま維持するってのはどういうことか。。

本来は消費者と生産者共に痛みを共有するのが増税。
それを一方がすべて負担するってのはかなりキツイ。

僕が個人輸入してたときの話

大企業様と僕の個人輸入レベルの話を比較して申し訳ないですが…
ちょうど一年半前までは個人輸入で生活していました。

僕が輸入していた時っていうのはちょうど1ドルが80円程。
そこから急に円安になって1ドル100円ですよ。

この時は消費税が8%に上がる時よりもきつかったかも。

海外で100ドルで売られている商品Aがあったとして、
今まで100ドル=8,000円で仕入れていた品が、
円安により100ドル=10,000円になったわけです。

例えば、今までは商品Aを8,000円で仕入れて、
国内にて10,000円で売っていたとすれば
仕入れ値と売値の差額2,000円が利益だったわけです。

ですがそれができなくなった。
10,000円で仕入れて10,000円で売ってたんじゃ意味無いですね。

ですから、今までと同じだけの利益を出す為に、
国内での商品Aの売値を12,000円にしたとします。

そうすると、この商品の売り上げがドーンと低下。
結果的に、売り手側が商品価格を下げなきゃいけなくなります。

あくまで個人輸入レベルの話との比較ですが、
消費税もきっと似たようなことが言えるとは思います。

消費税が上がったことにより消費者視点では商品価格が増加。
高くなったという理由からその商品の売れ行きが悪くなる。
結果的にその商品の値段を今までと同じ価格で販売。

消費者よりも生産者や売り手側の負担ってのがまず先に来ます。

生産・販売側は価格上昇を悟られないように
ちょっとずつ値上げするしかなかったりします。

無印良品の負担は?

昨年の無印良品の年商は1580億円。
めっちゃざっくりした計算になりますが、
ここからの3%ってなると約47億円。

実際は全商品の価格維持を宣言しているわけではないですから、ここまで負担は大きくはないはずです。もしかすると今回の件で企業イメージが上昇し、売り上げが伸びることも考えられる。

ですが、3%を負担するってことは大企業レベルになると数億円っていうお金の問題だったりします。今回は産地や生産工程を見直すことで何とかする・・・というのが無印良品の考えとのことですが、それだけでなんとかできる問題ではないですよね。

こういったお金に関するしわ寄せは何処にいくのか。
無印さんにお願いしたいのは、下請けを酷使しすぎない事。

年金の保険料納付納付年齢がまた引き上げになるらしい。
税金の使い方に関しても、もう少し考えてくれ。
俺の世代に負担を貯め込むなよなぁ…。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【ヤフー知恵袋:カテゴリマスターへの道】暇人がベストアンサーを貰い自分に酔いしれる方法

こんにちは。 カテゴリマスターです() 気まぐれでヤフー知恵袋の回答者をやってみたら

記事を読む

一平ちゃん

明星一平ちゃんがチョコソース味やショートケーキ味という意味不明な新作を出す理由の妙な説得力

明星食品が人気のカップやきそば一平ちゃんシリーズに相次いで投入した2つの新作が世間をざわつか

記事を読む

【速報】STAP細胞の小保方氏が記者会見「STAP細胞は存在する」に対する理系男子のボヤキ

世間を騒がせているSTAP細胞の小保方氏。 さてそんな彼女が約70日ぶりにメディアに登

記事を読む

【ネオヒルズ族が破産】与沢翼が税金滞納1億円!迷惑メールで荒稼ぎ?プロダクトローンチに毒されたか!

ネオヒルズ族のパイオニア「与沢翼」が税金1億円滞納。 資金が完全にショート!破産状態にある

記事を読む

世界一孤独なクジラを探せ!一人ぼっちで歌い続ける『52』探査プロジェクト

クジラは広い海の中で歌うことで コミュニケーションをとっていることが知られています。 と

記事を読む

【理系社長「天才プログラマ岩田聡」の歩んだ軌跡】いわっち死去で任天堂は…ゲーム業界はどうなる?

2015年7月11日。 任天堂社長「いわっち/岩田聡」さんが 胆管腫瘍のため、お亡く

記事を読む

tumabuki

あの曲のタイトルって?CMや番組でよく聴くあの曲のタイトルが気になる~!

何気なく見ていたCMの曲がめちゃくちゃかっこいい! あの曲のタイトルって何だ?!バンド名が

記事を読む

【テレビ出演は誰得?性格ブス高嶋ちさ子】ファンはタダのマゾ。葉加瀬太郎の斜め上擁護に苦笑

ゲーム機破壊を新聞に掲載。子どもの宿題を破り捨て、イライラピークで過呼吸。ヤバ系エピソードを

記事を読む

ヤマハの新ボカロは『妹:杏音(アノン)』と『姉:鳥音(カノン)』の双子女子高生姉妹!-DEMOボイス聞いてみた!

音楽業界に革命をもたらしたヤマハの人気シリーズ-VOCALOIDにて、 鏡音リン・レンに続

記事を読む

【何か変だよ香川県の県民性「うどん県あるある10選」】観光前に予習しときまい

香川県の本屋さんといえば宮脇書店。 ふら~っと立ち寄ったところ「香川あるある」という本

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑