【ドメインの付け方・選び方】サーバーとの連携方法とDNS(ドメインネームサーバー)設定について

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 WordPress, WEBマーケティング

domain

一日前にレンタルサーバーの選び方について記事を書きました。
記事:【WordPress用レンタルサーバーの選び方】5種のサーバー徹底比較!

さて…ホームページ作りと言えば次の三つがあれば実は可能。

  • レンタルサーバー
  • ドメイン
  • サイト作成ツール

サイト作成ツールとしてはホームページビルダー・ドリームウィーバーなんかが有名ですが、最近では当サイトでも紹介している「WordPress(無料)」というものを使って、かなりレベルの高いサイトが作れるようになっています。

ですので…実際に準備すべきは
⇒「レンタルサーバー&ドメイン」の二つになります。

今回はレンタルサーバーの選び方に引き続き…
ドメインの付け方・選び方と設定方法について紹介します。

レンタルサーバーの選び方よりも簡単なのでご安心を★

SPONSORED LINK

ドメインとは?

paruru

ドメインって言葉はご存知ですか?
一番有名なドメインは「○○.com」というやつです。

よく例えられるのが土地と住所で…
レンタルサーバーが家を建てる土地のことを指し…
ドメインはその土地にアクセスするための住所である…
などと表現されます。

ちなみにこのドメインの取得というのは早いもの勝ちでして
年間にして約1,000円支払うことで誰でも取得することができます。

最近では「○○.nagoya」とか「○○.tokyo」なるドメインも登場。
これから徐々に見かける機会が増えていくかもしれませんねぇ~。

有名なドメイン

ネットで見かける有名なドメインとその意味を少しだけ書いておきましょう。
今回紹介するのは個人でも取得できるドメインになります。

「.com」…ドットコム

「.com」というのは「commercial」の略で、意味は「商用」を指します。
と言っても誰でも簡単に取得でき、特に商用である必要はありません。

言うなれば「最も無難なドメイン」と言えます。
迷ったらドットコムを選択しておけばOKです。

しかしながら最も利用者が多いため…
「固有名詞+.com」は既に利用されている可能性が高いです。

「.net」…ドットネット

「.net」というのは「network」の略で、そのままですが「ネットワーク」です。
と言っても誰でも取得でき、ホームページというものがもはやネットワークなので、
特に気にせずに利用しちゃってOKなドメインと言えますね。

使いたかったドメインのドットコムが既に取得されていた場合などは、
僕はこちらの「ドットネット」を利用することがありますね。

「.biz」…ドットビズ

「.biz」というのは「Business(ビジネス)」を意味するドメインです。
特に商用利用を目的として作られたドメインになりますね。
※といっても厳密な審査はなく、気にせず使ってる人がけっこう多い

商用サイトを作る際に、既にドットコムが利用されていた場合は、
こちらのドットビズを利用してみるのがいいかもしれませんね。

「.info」…ドットインフォ

「.info」というのは「information(インフォメーション)」の略ですね。
特に制限はなく、どんなサイトにも使えるドメインになります。

人気が少し低いため、初年度は少し安く利用することができたりします。
僕も利用していますが、特にデメリットなどは無いように感じます。

「.jp」…ドットジェーピー

「.jp」というのはご存知「japan(ジャパン)」を意味します。
日本のサイトですよ~ということを主張したい日本企業が多く利用します。

上記で紹介している他のドメインよりも年間更新料が高いため、僕は殆ど利用していませんが、どうしても欲しいドメインがあるなら使ってみるのもありかもしれませんね。

「.tokyo」…ドットトウキョウ

最近AKB48が宣伝している新ドメイン。
その名の通り、東京を意味するドメインですね。

東京でビジネスを展開しているお店の方なんかは、
このドメインを使うとしっくりきて良い感じかも!?

その他

その他にも以下のようなものがあります。

  • .xyz
  • .org
  • .co
  • .tv
  • …etc

それぞれに一応意味があるので、あまり見かけないドメインを購入する場合はあらかじめ意味を調べてから購入したほうが無難です。何気なく売られていますが稀に変なドメインがあるのでご注意を!

他にも日本語ドメインというものもありますが、少し話がややこしくなるので今回は割愛。「ローマ字+.com」が取りあえず一番無難ですね。

ドメインの付け方

logo

ドメインを付ける上で考えるべきはこの一点。
「どういったサイトにしていくつもりなのか」です。

  • サイト名を覚えてもらいたいブログなのか
  • 特定の内容に絞ったサイトなのか

サイト名を覚えてもらいたいパターン

僕のサイトなら前者ですね。

HIMAZINESというブログ名を覚えてもらいということで
ドメインに関しても「himazines.com」というものを使用。

不快感が無く、短めのブログ名にしておけば特に問題無いと思いますね。
ドメイン名もそれに合わせる形で命名すればOKですね。

特定の内容に絞ったサイトのパターン

そして後者の場合…どういった内容に絞るのかがとても重要。
その上で、自身のサイトにアクセスを集める場合のメインキーワードを決定。

例えば…「LINEスタンプの紹介」をメインとしたサイトを作る場合、
ドメイン名に「line-stamp-○○○○.com」みたいなドメインにすると、
誰かが「LINE スタンプ ×××」と検索した際に検索結果に記事が出やすくなるかも。
※あくまで経験即によるものなので絶対ではないけど影響してると言いきる自信アリ

いずれにせよ…
ブログ名と合わせた形のドメイン名にしておくのがオススメです。
そのほうがユーザビリティー的にも優れてますよね?悪いわけがない!

ドメイン取得サービスの選び方

通常、ドメイン取得サービスというのはレンタルサーバー会社が同時にサービス展開していたりします。ですので、値段を気にしないのであれば自身が利用する予定のサーバーにてドメインも取得すれば良いかも。

ただし、値段(新規ドメイン取得料と年間更新料)が微妙に異なりますね。
「エックスサーバー」「さくらインターネット」などはドメイン更新料が高い。

ドメインはサーバーと違って、どこで取得しても大差ありません。
ですので、価格を意識して取得するのが良いかな~って思います。

お名前.com

僕は主に「お名前.com」というところでドメインを取得しています。
ドメイン取得サービス-お名前.com

例えば、お名前.comにて「○○.com」を取得した場合、
初年度は600円・翌年以降の年間更新料は920円になります。
※キャンペーン時期によってはもっと安いこともある

逆に、エックスサーバーにて「○○.com」を取得した場合、
初年度・更新料共に1500円かかることになります。

僕の場合は100ドメイン以上のサイトを持っているため、
更新料が500円違うと年間にして5万円以上違ってきます。

できるだけ安くサイト運営したいという人は…
サーバーをケチるのではなく、ドメイン代をケチりましょう。

VALUE-DOMAIN

お名前.com以外で安いサービスと言えば
サーバーの記事で紹介したVALUE-DOMAINが安いですね。
ドメイン取得サービス-VALUE DOMAIN

管理画面の分かりやすさという意味ではお名前.comのほうが良いかな?
お好きなほうを選択しておけば安くサイト運営できると思いますね!
※一年間ごとに更新が必要なのでお忘れなく!!

DNS(ドメインネームサーバー)の設定

ドメインを取得した場合、どのサーバーで使うのかを設定する必要があります。
これを「DNS設定」と呼んだりしますね。では説明していくよ。

今回は例として…
⇒「お名前.comで取得したドメイン」を
⇒「エックスサーバー」で使えるようにDNSの設定を行います。

1:エックスサーバーのネームサーバーを調べる

まずは使用予定のサーバーのネームサーバーを調べます。
調べる方法は簡単です。検索エンジンでググりましょう!

まずは「エックスサーバー ネームサーバー」と検索します。
検索した結果、次のページを発見することができました。
エックスサーバー・ドメインについて

ns

  • ネームサーバー1:ns1.xserver.jp
  • ネームサーバー2:ns2.xserver.jp
  • ネームサーバー3:ns3.xserver.jp
  • ネームサーバー4:ns4.xserver.jp
  • ネームサーバー5:ns5.xserver.jp

エックスサーバーの場合はこの5つですね。

このネームサーバーというのは通常は2~5個存在します。
サーバーによって数は異なりますが特に気にする必要はなし。

この値を取得したドメインサービスの管理画面に設定します。

2:お名前.comにて取得したドメインに設定する

お名前.comにログインするとおそらくドメイン一覧画面が表示されます。
その中から設定したいドメインの「ネームサーバー・変更する」を押します。

himazines-domain

変更するを押すと…ネームサーバーの設定画面に移ります。お名前.comでもサーバーサービスを展開していますが、今回はサーバーは「エックスサーバー」を利用するため、「他のネームサーバーを利用」を選択します。

himazines-domain2

選択すると下の方にネームサーバーを入力する枠がでてきます。
そこに先ほどググって見つけたエックスサーバーのネームサーバーを入力。
※サーバーによってネームサーバーは異なるので注意してね!

himazines-domain3

これで「確認画面へ進む」を押せば変更することができます。

3:数分~数時間…気長に待つ

設定が完了したら後は待ちましょう。
設定が反映されるまでにはしばらく時間がかかります。
※長いと1時間くらいかかるかも

気長に待ちましょう。
そうすることで設定が完了します。

これでサーバーとドメインが連携出来た状態になります。
あとはWordPressを設定すればブログをスタートすることができます。

やったね(^o^)ノ

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【個人事業主になった日の話:開業届と青色申告申請書】アフィリエイターが副業から本業に移る場合の手続きと節税

先ほど確定申告に関する記事を書いたところ、さっそく次のような相談コメントを頂きました。 確

記事を読む

【同一レンタルサーバー間でのWordPress引越し】DNSとプロパゲーションによる「サイト非表示」問題

実は先日、初めてWordPressの引っ越しを経験しました。 それも「エックスサーバー」か

記事を読む

ニュースネタ・キーワードの探し方-WEBサービスを利用したネタ探し方法

インターネットの普及なんて言葉は既に過去のものか…。 近年ではWEB技術も向上、結果的に様々なWE

記事を読む

【SEOやキーワード調査に超便利「特殊Google検索コマンド8選」】競合調査の上級テクニック!

スマホがかなり普及し、インターネット検索が「あって当たり前」の時代になっています。 私

記事を読む

【1日1万PV目標のブログSEO対策7選!初期設定編】サイト構築と必須WordPress設定!

ブログ運営を2014年2月に開始して1年が経過。 先日ブログのアクセス数を公開しました。

記事を読む

【荒らしスパム対策:WordPressコメント欄管理】IP取得とサイトへのアクセス拒否設定方法

ブログを運営する上で設定する項目の一つに「コメント欄の設置」があります。 設置している

記事を読む

【ブログ用おすすめレンタルサーバーの本音5選】なぜエックスサーバーが人気なのか?

仕事柄、ブログ用のサーバーについてよく質問を受けたりします。最近はあまりサイトを作っていませ

記事を読む

【WordPressテーマ選び方】SEOに強い優良テーマの2大特徴!共通点は『優しさ』にあり!

ブログ運営を行う上で最初に選択することになる「見た目」のお話。 ブログによって名称が若干異

記事を読む

【WordPressの設置方法】エックスサーバーとお名前.comによるWordPressブログ作成例

今回は用意したサーバーとドメインの関連付けを行い、 実際にWordPressを開始するとこ

記事を読む

【クリックでURLが変わる「転送リンクページ」作成方法】転送によるメリットを解説してみる

たまにさぼるけど… 毎週水曜日にサイト運営に関する雑談をニコ生でやっています。その際に

記事を読む

Comment

  1. Michel 田中 より:

    サイト管理者様 御中

    本記事参照し、ドメイン取得しようと思っているものです。
    お名前.comにてWhois情報公開代行があるドメインとないドメインの2パターンありました。Whois情報公開代行そのものの意味は調べてわかったのですが、それをすることによるメリットデメリットがいまいち理解できませんでした。Whois情報公開代行しないドメインは安いのでそちらを取得しようかと思っています。もしよろしければWhois情報公開代行をするメリット、しないデメリットをご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • bugchan より:

      ご質問ありがとうございます。

      お名前.comの場合であれば、新規ドメイン取得時は無料でWhois情報公開代行が利用出来たと思います。僕は公開代行を「利用」しています。※後から利用しようとした場合は有料だったはずです

      Whois情報というのは「ドメイン取得者が誰であるか」を簡易的に示す為のもので、「ネット上に登録情報が公開」されることになります。登録情報の中には「名前・住所・電話番号・アドレス」を始めとした「個人情報」がガッツリと含まれます。要は調べようと思えばドメイン取得者の個人情報を調べることが可能になるということですね。

      ではWhois情報を代行を利用せずに公開した場合、
      どういったことが起こるのかを2つお話します。

      ■ドメインオークション企業から連絡がくる
      ドメインというのは「新規登録によって取得する方法」と「既に取得済みのドメインを誰かから譲り受ける方法(オークション)」の二種類があります。例えば自分が「dog-food.com」というドメインを利用していた際、「dogfood.com」というドメインが「オークション」に出品された場合などに、まれにオークション企業から「ドメイン買いませんか?」っていうメールが英語で届きます。

      ■個人特定に利用される可能性
      2014年の頭くらいに2chまとめブログの転載禁止騒動が起こりました。それにも関わらず、ルールを無視して記事転載を続けていたまとめブログの中にWhois情報を公開していたブログがあり、そこから個人情報が特定され、炎上が加速する…といった騒動があったはずですね。

      とまぁ・・・少し怖い話も書きましたが、基本的には公開したところで大したデメリットはありません。僕も公開代行を利用する予定が、寝ぼけていて自身のWhois情報を公開しているサイトが複数あります。ですが事件につながるようなデメリットというのはありません。※稀にオークションからメールが届くくらい(迷惑と言えば迷惑ですが)

      ということで…
      基本的には「公開代行」を利用したので問題ないと思います。

      この公開代行サービスはお名前.comに限らず、他のドメインサービスでも利用可能なサービスですから、共通認識として覚えておくと今後の役に立つかもしれませんね。

      • Michel田中 より:

        お返事ありがとうございます。

        大変よく理解できました。詳細に記載いただきありがとうございます。
        公開代行を利用したいと思います。

        今後も勉強になる記事のご執筆楽しみにしております。

        以上です。

コメントを残す

PAGE TOP ↑