WEBデザイナーになるには-ホームページ制作の依頼を突然受けた時の話
公開日:
:
最終更新日:2015/07/28
WordPress, WEBマーケティング WEBデザイナー
たまたま私がHP制作(自分用)をしている事を知っている人から
突如ホームページを作ってくれないか?という依頼があり
急遽、(たぶん)格安価格にて制作することに。。
その時のお話をしてみようと思う。
ちなみに作ったのは保育園のHPです。
自分の為のHPはいっぱい作ってきたけれど…
自分のHP制作歴は1年半ってところ。
作ったHPの95%は自分用です。
いわゆる、アフィリエイトを入口としてホームページを作成し、集客を開始。広告を利用してマネタイズしながら生活するゆる~い個人事業主をやっております。
これまでに作ってきたHPの数はざっと100ドメインを超えていますが、SEO関連のアドバイザー的なお仕事もしている為、他人のHPをチェックしてあげて修正することは多々あるんですけど、依頼されて作ったことは今までゼロ。
そんな中・・・
いつものように晩飯を食べている最中、
母親から「月曜に保育園に来てね」という謎の依頼。
母親は保育士。どうも保育園のHPが必要になったらしく、うちの息子が家で引きこもってホームページを作っていることを園長に伝えたところ、じゃあ(安く)作ってよ!ということで引きうけることになったのです。
ちなみに園長先生は自分が年長児の時の担任の先生で知り合い。
これまでのサイト作り
これまでは自分の為のサイト作りです。
サイトの大半はビルダー的なHP作成ソフトを利用していました。
あとは趣味がてらWordPressをちょくちょくいじる程度。
自分用ならこれでよかったわけです。
ですが今回は他人様のサイト作成です。
ここで問題が浮上。
僕が普段愛用しているHP作成ソフトでサイトを作る場合は、第三者に提供する形の商用利用禁止。他人のサイトを作る場合は追加ライセンスを購入する必要がありました。しかたないので断念。
次に、使い慣れたWordPressテンプレ―トを使おうと思い、それについても商用利用を調べたところ、こちらも追加ライセンスが必要。なので断念。
OH…これは…
自分でWordPressテンプレートを自分でツクルシカナイ…
ということで初めてのテンプレ作成です。
オリジナルテンプレートの作成
ということでオリジナルテンプレートを作成。
こんな感じの落ち着いたピンク色ベースのサイトを作りました。
今回は詳細ノウハウには割愛しますが、
一応これでデザインからサイトを作り、
phpをいじって独自実装にしてあります。
おそらくこのくらいできれば…
人気WEBデザイナーには到底及ばないだろうけれども、
お金を頂いてもいいレベルじゃん?と思うわけです。
結局WEBデザイナーになるってことは、
オリジナルのWEBサイトが作成できれば良いわけですね。
まぁ今は時代が時代ですから、それだけではなくて、
内部構造・内部SEOに関しての知識もある程度必要でしょう。
このくらいのサイトを作るには?
では具体的にどういったスキルが必要なのかを紹介。このくらい作れるようになればWEBデザイナーとして仕事を受注できるかなぁって思います。独学でも十分可能。
WEBサイト運営経験
まずWEBデザイナー・WEBクリエイターになるための最低条件は「自身でWEBサイトを運営したことがある」ということです。WEBサイトを運営したことがない人がいきなりWEBサイトを作ろうっていうのは、ぶっちゃけ無謀。
まずはWEBサイトを運営する厳しさと楽しさを知って下さい。カスタマイズという点からみれば、まずはFC2ブログから始めてみても良いでしょう。
ただし一番のオススメはレンタルサーバーに設置するWordPressです。WordPressというのは、今現在、世界で最も使われているCMSです。別の表現をするとサーバー設置型ブログシステムですね。
このサイトもWordPressで運営しています。オススメのレンタルサーバーは最も簡単にWordPressが設置できるXサーバーです。
⇒Xサーバーはこちら
素材を用意できる
ガチのプロになろうと思った場合はフォトショップ(Photoshop)とイラストレーター(Illustrator)が必要になると言われています。あくまでガチプロならね。
ただこれらのソフトをそろえようと思ったら軽く10万円を超えます。
その段階で敷居が高すぎますよね。ですからいきなりは必要ないでしょう。
いきなりこの二つをそろえろなんていう暴論を吐く自称一流のWEBデザイナーさんがいっぱいいますけど、最初からそんなの無理に決まっています。
まずはWEBサイトを作る為の素材が用意できればいいわけです。
- 自分で作成する
- 誰かに作成してもらう
- 商用利用可能な素材を使う
まぁいずれにしても最低限の画像に関する知識は必要です。
基本的にはロゴが軽く扱えて、背景が透明な画像を作成できればOK。
フリーのオススメソフトはGIMPです。
⇒GIMPはこちら
こちらはフリーソフトながら高機能。
テクニック集などが本として多数販売されていたりもします。
また、画像の背景を透明にすることを「アルファチャンネル」や「透過画像」って言ったりします。気になる人はググってみましょう。
自分の好きなドット絵エディターのEDGEでも、
PNG形式の透過画像を作れたりしますね。
⇒EDGEはこちら
HTML/CSSの理解
ホームページっていうのはHTMLというマークアップ言語で作られています。
噛み砕いて言うと、HTMLという文章をブラウザ(InternetExplorer・GoogleChromeなど)が読み込み、ホームページとして表示しています。
一昔前は、HTMLにデザインに関する情報も記述されていたのですが、最近ではデザイン部分を「CSS」という形で別ファイル化しました。
要するに、ホームページのデザイン部分を担当するのがCSSです。
近年需要が高まりつつあり、上手く使えるようになれば就職にも有利でしょうね。
HTML/CSSは自らいじって覚えるしかないです。ステップアップ形式で勉強できるような教材も多数販売されていますから、ぜひ購入し、勉強を進めてみましょう。
フリーの開発環境としては、HTML/CSSエディターのStyleNoteというソフトが便利。
⇒StyleNoteはこちら
PHPの理解
PHPというのは簡単に言うと、WEBで使うことのできるプログラミング言語の一つ。
何かしらのプログラミング言語を習得されている方であればPHPは余裕でしょう。
WordPressっていうのはもろにPHPで作られています。
ですから、PHPを勉強する上で最もオススメはWordPressのカスタマイズです。
コードの書き方さえ覚えてしまえば、コードは流用可能です。
ですから、PHPで何ができるのか?を覚えるイメージで取り組みましょう。
PHPの勉強の入口としては、以前紹介したWordPressの教科書がオススメかも。
⇒WordPressの教科書
まとめ
基本的には次の事ができるようになれば
WEBデザイナーになれるんじゃない?
- WEBサイトを運営したことがある
- WEBサイトを構成する為の画像素材が用意できる
- HTML/CSSをいじくることができる
- PHPによってできることを覚える
あとは就職するか…
自ら仕事を探すか…
それだけです。
WEBデザイナーになるための必須項目として
私は一番に「WEBサイト運営経験」を挙げてます。
WEBサイトを運営するということは、デザインと同時に集客力も鍛えることが可能。
そこから顧客を集客するのも一つです。
また、安くてもいいなら、SOHO系サイトに登録すれば、
WEBサイト作成のお仕事は沢山あったりします。
なにはともあれ…
まずは自分の為のWEBサイトを一つ作るところから初めて見ましょう。
関連記事
-
【個人事業主になった日の話:開業届と青色申告申請書】アフィリエイターが副業から本業に移る場合の手続きと節税
先ほど確定申告に関する記事を書いたところ、さっそく次のような相談コメントを頂きました。 確
-
【本当に必要?写真のSEO効果】オリジナルが強い理由5選!写真でも検索順位は上げられる?
仕事柄、サイト運営を始めたばかりの方と交流する事が多い(ニコ生など)のですが、よく聞かれるの
-
【WordPressの教科書】本当にオススメの本?初めての独自テンプレート作成用に購入・レビュー!
ひょんなことからWEBサイトの作成を依頼されまして、大急ぎで…絶賛WordPressの勉強中
-
【ブログ副業:初めて確定申告する人へ】マイナンバーでバレる前に「白色」で自己申告する方法
マイナンバーが配布され、副業しているけど今まで確定申告してこなかった人は『ソワソワ!?』して
-
【ブログ・アクセスアップ術】SEO効果の高いタグ4選と活用法-WEB文章の正しい書き方
久しぶりにブログ運営に関する記事を書くよ。 今回は内部SEOに関するお話。 正しいタ
-
【SEOを意識したオススメのパーマリンク設定】WordPressのURL変更方法と注意点について
これからWordPressにてサイトを作る人が知っておきたいこと。 その一つに「パーマリン
-
【飲食店集客戦略!ブロガーが教えるネット集客術7選】個人でもできるホームページ運営SEOテク
こんにちは。 最近… 雨続きでひきこもり気味の 香川県在住のブロガーです。
-
【同一レンタルサーバー間でのWordPress引越し】DNSとプロパゲーションによる「サイト非表示」問題
実は先日、初めてWordPressの引っ越しを経験しました。 それも「エックスサーバー」か
-
【ブロガー・アフィリエイターの確定申告:経費と按分】レビュー消耗品費に対する経費例と按分理由
先日、無事?に青色申告を済ませてきました。 全く仕分けして無かったのでめちゃくちゃ時間かか
-
【1日1万PV目標のブログSEO対策7選!初期設定編】サイト構築と必須WordPress設定!
ブログ運営を2014年2月に開始して1年が経過。 先日ブログのアクセス数を公開しました。