こんぴらさんに行ってきた!-おすすめの香川県観光スポット!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 香川, うどん, 食レポ・グルメ, 旅・観光

こんぴらさん-本殿

僕の地元は香川県!

うどん県として他県では知られており、
うどん屋巡りなどが観光としては人気です。

でもでも(>ω<)
さすがにうどんだけじゃ来る理由にならない!って人もいますよね。
そんな人にオススメの香川県観光スポット『こんぴらさん』を紹介します!

*写真はクリックすると拡大できるので利用してね!

SPONSORED LINK

こんぴらさんとは?

konpira5

こんぴらさんというのは正式名称は『金刀比羅宮』といいます。
ちょっとかっこよさげですよね (:3_)=

香川県は琴平町というところに存在するかなり大きな神社ですね。

神社にお参りするための道にはお店がずら~っと並んでおり、
京都(とまではいかないものの…汗)に近い雰囲気が味わえます。

konpira9

ちょうど香川県というのは瀬戸内海に面しており、古くから漁業が盛んな地域。
最近では『オリーブはまち』などがブランドとして有名になりつつあります。

僕は県外でも10年程生活したことがありますが、
地元にしか住んだことがない人はあまり気にしたことがないかもしれませんが、
瀬戸内の海産物は皆さんが想像しているよりもはるかに美味しいですね!

そんな実は魚の美味しい県。
そんな『海の守り神』としてこんぴらさんは信仰されてきました。

  • 海と言えば『水』
  • 発展して『水商売』
  • 更に発展して『商売』

ということで『商売繁盛』を願って、
お正月には色んな都道府県から参拝者が集います。

こんぴらさんで人気のお守り

こんぴらさん-お守り

こんぴらさんでは特にこの『金のお守り』が人気ですね。
いかにも縁起物!って感じで中身もとても綺麗です。

毎年、家族&じーちゃんばーちゃんの分のお守りを買います。

本当はお守りっていうのは効力が一年間とされていて返納するのが一般的。
なのですが、別に持っておいても悪いものではありません。

うちのばーちゃんは…綺麗だから…という理由で、
入居している老人ホームのベッドに今までの分をずっと集めて飾っています。

*ちなみにお守りですが、一番上まで行かなくても購入可能です。

奥社

こんぴら-奥社

あと裏スポット?ってほどでもないですが
こんぴらさんは上まで登った更に奥に、
『奥社(おくやしろ)』というのが存在します。

割と知らずに…「ちょっと登ってみる?」みたいな感じで登ると
想像以上にハードな為、登っている最中に後悔することも…(笑)

往復で1時間程かかると考えたほうがいいですね。
元気な人は行ってみるといいでしょう。

天狗・烏天狗

奥社には『右:天狗』『左:烏天狗』というのが飾られています。

こんぴら周辺の観光スポット

お参りするのがメインの目的になるかと思いますが、
こんぴらさんの周辺…というか道中には幾つかの有名・観光スポットがあります。

日本酒-金陵

こんぴら-金陵醸造元

日本酒好きの方であれば『金陵』と聞くとピンときますよね。
あの金陵の『金陵醸造元』という資料館的なものがあります。

道中のちょっとした休憩ポイントになります。
トイレなんかもココに用意されていますね。

中には、金陵の歴史資料館的なやつと、
たぶん有料だったと思いますがお酒の試飲が可能です。

金陵

後、こんなデカイ瓶の模型っぽいのが用意されていて、
ついつい写真が撮りたくなる(-ω-)そんな場所ですね。

中野うどん学校

中野うどん学校

あと、こんぴらで食べるうどんとして、
『中野うどん学校』というのがちょっと有名ですね。

フルオープン状態なので、うどんを作る過程を見る事が可能です。
また、時間があれば自分でうどんを打って、それを食べる事も可能だったかな?

中野うどん学校のうどん

うどんはこんな感じ。
かけうどんベースに、トッピングを自分で選ぶ感じですね。

まぁ…味はボチボチというか微妙かな。
観光地だから許されるレベルですね。

香川の美味しいうどんが食べたい!…ってことであれば、
やはり美味しい讃岐うどんとして有名なお店に行った方がいいです。
(お隣のこんぴらうどんのほうが味はGOODでしょうかね。)

こんぴらさんまでの交通アクセス・地図

こんぴらさんの公式サイトにも交通情報が記載されています。
http://www.konpira.or.jp/

県外から電車でアクセスする場合

JR高松駅で降りた場合…
歩いて5分程の所に琴平電鉄(通称:ことでん)の『高松築港駅』があります。
『高松築港駅』から『琴電琴平駅』まで行けばOKですね。

  • 片道(大人):610円
  • 移動時間:約1時間

 こんぴらさんの地図

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【愛媛の有名駅・下灘駅】海が一面に広がる無人駅でミクさんと写真撮影!駅周辺も撮影してきたので紹介するよ!

大分県から愛媛県は八幡浜港へ。 夜11時50分に別府を出るこの船は深夜2時過ぎに愛媛県

記事を読む

【千鳥屋宗家の和菓子】栗を使った秋限定大福『ほろ栗大福』が実に美味!

大阪に住む親せき(母親の姉:通称-大阪のママ)からのお土産。 母親&僕が大の和菓子好きって

記事を読む

ひなビタ

ひなビタ♪のお嬢さん方の倉吉の地震にもくじけない優秀な観光大使ぶり

Web連動型音楽配信企画の『ひなビタ♪』のお嬢さん方が10月21日の地震で被害を受けた鳥取県

記事を読む

うどんとアンコ餅を混ぜちゃった!?ケンミンSHOW登場の香川フード「あん雑煮うどん」がヤバイと話題に

人気番組・秘密のケンミンSHOWにて香川の謎のフード。 「かなくま餅-福田の『あん雑煮うど

記事を読む

宅配パン屋「ぼぬーる」が家に来た。ミニ食パン買ったら美味かったので紹介!

そろそろ腹が減ったからうどんでも食いに行くか…ってタイミングで突如お客さんが。またいつもの「

記事を読む

【通販アリ!超美味い小豆島で見つけたオリーブオイル】井上誠耕園「カフェ忠左衛門」で食した逸品

先日、小豆島へダム巡りツーリングに行ってきました。 どうせダムだけやから時間余るだろう

記事を読む

【東京駅周辺グルメ食べ歩きの旅】田舎者の一人旅でも大満足!?店の数にちょっと嫉妬

10月24~25日にかけて 東京へ旅行に行ってました。 ただただ… 飲んで食べての

記事を読む

【青春18切符・旅行記】5日間で四国・中国・九州をぶらり~旅行予算と観光ルート案内ダイジェスト版【宿は適当】

久しぶりに18切符を利用してブラブラと旅行。 5日間「四国~中国~九州」って具合で鈍行でゆ

記事を読む

【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!

男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い

記事を読む

sunaba

鳥取にスタバはないけど砂場がある!ここにしかないすなば珈琲に行ってみた

平井鳥取県知事がオオクニヌシノミコトのコスプレ姿で放った 「鳥取にはスタバはないけど大きな

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑