【香川県オススメ牡蠣食べ放題のお店『かくれ家』】うどん県の牡蠣消費量は全国2位だった!?

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 食レポ・グルメ, 海鮮 , , ,

kaki-kakurega (40)

冬と言えば牡蠣の季節。
苦手な人も多いけど勿論僕は大好きです。

今日は美味しい牡蠣の食べ方と香川県のオススメ牡蠣焼き食べ放題のお店「かくれ家」を紹介するよ!

関連記事

SPONSORED LINK

香川県は牡蠣消費量が全国2位!?

itsukushima (33)

牡蠣と言えば何県を思い浮かべますか?
やはり一番は養殖が盛んな「広島」ですよね。

itsukushima (29)

昨年夏に広島県の宮島・厳島神社に観光に行った際、露店にて焼き牡蠣を販売しているお店がずら~っと並んでいたり。やはり観光の目玉にもなっているのが広島県の牡蠣ですよね。

生産量別にみると…
※ソース:良質美味広島かき

  • 1位:広島県
  • 2位:宮城県
  • 3位:岡山県
  • 4位:岩手県
  • 5位:兵庫県

ココから分かるのが広島・岡山・兵庫といった瀬戸内海を中心に、牡蠣の養殖がかなり盛んであることが分かります。当然ながら「香川・愛媛」といった四国の瀬戸内海に面する県においても牡蠣の養殖がおこなわれています。

でね…

「そういえば俺って牡蠣好きだよなぁ」なんて思いつつ、他県に住んでた際の生活を思い返して見ると、「自分の周りの人はそれほど牡蠣を食べてなかったなぁ」…などと思ったわけです。

実際に消費量ってどうなの?
…で調べてみると意外な事実が発覚!?

syoudoshima (350)

全国平均が年に牡蠣6.8個消費に対し…
※ソース:牡蠣の消費量都道府県別ランキング

  • 1位:広島県 – 33.6個(505g)
  • 2位:香川県 – 23.3個(349g)
  • 3位:鳥取県 – 14.8個(222g)
  • 4位:宮城県 – 12.4個(185g)
  • 5位:奈良県 – 11.8個(178g)

1位の広島はずば抜けてますが…
2位の香川も全国平均から比べると相当な消費量。
しかも面白いことに内陸県の奈良県が5位。

tako

大阪のたこ焼きに隠れて、実はタコの消費量全国1位の香川ですが、牡蠣の消費量もまさかの全国2位という結果。何これ全然知らなかった/^o^\。どうやらうどん県民はタコだけでなく牡蠣も好きなようだ。

かくれ家・香川県オススメ牡蠣食べ放題のお店

kakurega (1)

そんな香川でも牡蠣の養殖が盛んなのが東讃側。
僕の家から割と近い「さぬき市」です。

今日紹介するのがさぬき市志度にある「かくれ家」というお店。

父親はアレルギー持ちなのに大の海産物好き。対して母親は海産物がそんなに好きじゃない人で当然牡蠣はNGだったんですが、職場の忘年会でこのお店に牡蠣を食いに行ってから一転して「牡蠣好き」に。

それからというもの…
毎年食べに行ってる超オススメのお店です。

kaki-kakurega (4)

場所はと言うと…まさにかくれ家のような場所にあります。
志度駅からすぐ近くのまさに海沿いに位置するこのお店。

kaki-kakurega (6)

ここが駐車場。

kaki-kakurega (7)

目の前は海です。

kaki-kakurega (66)

お店は堤防沿い?…にあります。
この道沿いには他にも牡蠣焼きが食べられるお店があります。

kaki-kakurega (65)

お店の目の前には船。

kaki-kakurega (64)

入口には牡蠣の生簀。

kaki-kakurega (61)

なんだか期待が持てそうな装飾。
駐車場のダーティーさとは違って華やか。

kaki-kakurega (12)

いざ店内へ。

午後7:00の時点で既に店内万席。
予約必須のお店になります。

※予約情報については記事の一番下に書いております

牡蠣焼き食べ放題コース・安いぞ3200円!?

kaki-kakurega (14)

このお店がスゴイのは牡蠣焼きだけじゃなくて
コースで出てくるメニューがかなり充実してるところ!

この日は家族3人(僕・弟・母)で食べに行きました。

まずは付きだし。

  • 枝豆
  • 大根の煮物
  • ポテトサラダ

kaki-kakurega (20)

でもって早速牡蠣を焼き始めます。

kaki-kakurega (17)

牡蠣の平らな面を底にして並べます。

kaki-kakurega (18)

焼きすぎると殻が割れちゃうので…
焼きすぎない程度に蓋をして4~5分加熱。

kaki-kakurega (28)

反転させて更に焼いたのがコチラ。
食い放題ですぞ(^p^)

kaki-kakurega (29)

牡蠣をお皿にセット。
軍手を左手に装着。

kaki-kakurega (31)

牡蠣様でございます。
レモンとポン酢で頂きます。

kaki-kakurega (24)

そんなこんなをしてるうちに登場したのが刺身。
この刺身がまた美味いんですよ。

  • サーモン
  • はまち
  • イカ
  • ホタテ

kaki-kakurega (35)

こいつは「クラゲの刺身」です。

kaki-kakurega (37)

刺身をつまみながら更に牡蠣をむしゃむしゃ。
栄養豊富なくせにカロリーが低いのが牡蠣の素晴らしいところ。

kaki-kakurega (38)

実はプリプリです。

kaki-kakurega (33)

おっと…牡蠣フライが届きました。
タルタルソースで頂きます。

お好みで塩なんかで食べてもいいね。

kaki-kakurega (47)

本当は飲まない予定だったけど頼んでしまった。
中ジョッキは別料金で550円。他のドリンクも豊富。

実はお店によってはドリンク持ち込み可のお店なんかもあったりします。「かくれ家」に関しては、ドリンク持ち込み不可ですが、その分、コース料理が充実しているのが特徴です!

kaki-kakurega (48)

今日一番の牡蠣。超デカイ。

kaki-kakurega (49)

チーズ醤油でいただきます。

※レモンはおかわりも無料
※チーズは1皿分無料(追加は有料)

kaki-kakurega (57)

でもってラスボス登場。
こいつがマジで美味しいんです。

kaki-kakurega (59)

釜で炊いたばかりの牡蠣ご飯。
少し小さめのお茶碗2杯分くらいあります。

kaki-kakurega (60)

牡蠣が足りないと思ったら焼いて「追い牡蠣」やで。

kaki-kakurega (45)

牡蠣は正直何個食べたか分かんないくらい食べました。

  • 牡蠣焼き×∞
  • 付きだし(煮物等)
  • たっぷりお刺身
  • 牡蠣フライ
  • 牡蠣ご飯&お味噌汁

これで3200円。
めっちゃ安いんじゃないかな。

取りあえずお腹一杯。
翌日も元気に記事を書いております。

店舗情報

kakurega (4)

牡蠣が食べられるのはシーズン中。
11月1日から3月上旬になります。

※春~夏は懐石料理を提供しているとのこと。

  • 住所:さぬき市志度5382-49
  • 電話:087-894-3836
  • 定休日:不定休
  • 予約について:要予約

冬場はめちゃくちゃ人気なので予約しないとまず入れません。直前ではなくて、余裕をもって予約してみてください。

アクセス・地図

志度駅から車で3分くらいの場所にあります。但し若干分かりにくい場所にあるので地図を調べてうかがうことをオススメします。赤い回転ランプの看板が路上に出ているので目印にすると良いかも。

kaki-kakurega (29)

殻付き牡蠣は正義〆

関連記事

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【生産地で選ぶ美味い素麺通販】オススメ「梅風味の美川手延べそうめん(愛媛)」は清涼感がタマラン

暑い夏の季節。 ふと食べたくなるのが「素麺/そうめん」 いきなりですが質問です。

記事を読む

香川県白鳥の名物!正華堂のぶどう餅を食べてみた!

自分の母親は三姉妹の末っ子。 母方の祖母がまだまだ元気なんですが足を悪くして入院中。

記事を読む

【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!

男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い

記事を読む

【香川グルメ!骨付鳥の一鶴レポート】オススメのメニューはコレ!うどんだけじゃない香川の鶏肉文化!

今日はうどんだけじゃない香川県…ってことで県民の隠れグルメ「骨付鳥の一鶴」について紹介するよ

記事を読む

【さぬき市のオススメ人気うどん屋「溜/たまり」】甘辛い肉&モチモチ太麺が胃を満たす!

2013年12月オープン。 さぬき市造田の人気うどん屋「溜/たまり」に行ってきたよ!

記事を読む

宅配パン屋「ぼぬーる」が家に来た。ミニ食パン買ったら美味かったので紹介!

そろそろ腹が減ったからうどんでも食いに行くか…ってタイミングで突如お客さんが。またいつもの「

記事を読む

【初心者でも簡単燻製まとめ!イージースモーカーの使い方】ソミュール液を使った本格「手羽元」燻製!

燻製鍋を購入して… 手羽元の燻製作りに挑戦! 初心者にも理解できるように「燻製ってど

記事を読む

sunaba

鳥取にスタバはないけど砂場がある!ここにしかないすなば珈琲に行ってみた

平井鳥取県知事がオオクニヌシノミコトのコスプレ姿で放った 「鳥取にはスタバはないけど大きな

記事を読む

【レールサクレ:香川県三木町の土日限定カフェでランチ】採れたて野菜は畑と山と川から!?

母親が「野菜が凄い」カフェを見つけた…ということで「これなら少々食べ過ぎても太らないぜ!」と

記事を読む

【東かがわ引田の醤油屋・かめびし屋にGO】人気はソイソルト!贅沢ポン酢は冷しゃぶや餃子にGOOD!

東かがわ市は引田にある歴史ある醤油屋さん。 井筒屋敷のすぐ隣。 真っ赤な壁がトレード

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑