【横浜バニラビーンズのショーコラ】通販前チェックの味とサイズ!人気お取り寄せチョコレートを購入!
最近食べてばっかりだな…。
さて今日は話題のチョコレート菓子を紹介。
かなり有名な商品なのでご存知の方も多いかも?
横浜のバニラビーンズというお店の「ショーコラ」
チョコレート菓子専門店としてネット通販で大成功。去年はTVに取り上げられるなど物凄く知名度を上げたお店。楽天のチョコレート菓子ランキングを見るといつも上位なので僕も凄く気になっていました。
バレンタインデー直前の今日(2015年1月30日)も普通に1位。
※この日は1位・5位・7位・11位・13位・19位がショーコラ(笑)
ちょうどバレンタインデーのお試しセットということで「お試しセット」が販売されていたので試しに買ってみた。自分用・プレゼント用など…通販購入を検討中の方は購入前の参考にどうぞ。
バニラビーンズ『ショーコラ&パリトロ』
バニラビーンズはあくまでブランド名。
会社名はチョコレートデザインだそうです。
お店を始めた時のコンセプトが「全国の人に食べてもらいたい」ということでお店開始当初から「ネットショップ」に参入。いつの間にか口コミで大人気になっていたお店です。
見た目/梱包
包装は大人感漂う割とシンプルな黒い包装。
バニラビーンズというロゴが控えめに書いてあります。
今回購入したのはお試し用「ショーコラ&パリトロ」の7個セット。
- ショーコラ マイルドカカオ×3
- ショーコラ リッチミルク×2
- パリトロ スイート×2
1個ずつ袋に入ってますね。
見た目は綺麗(^3^)
大きさ/サイズ
生チョコをクッキーでサンドしたショーコラ。
そんなに大きくないだろうなぁ~と思ってたんですが…
僕が想像してたよりは1個当たりのサイズは大きかったです。
というよりも「分厚かった」です。
コーヒーカップに対してこのくらいの大きさ。
一口でパクっと食べるのはちょっと無理ですね。
こちらが横から見たショーコラです。
結構な量の生チョコがサンドされてますよね。
もうちょっと見やすくしてみると…
こちらはショーコラを真横から見た写真。
僕の指があまり綺麗じゃないので申し訳ないm(__ )m
生チョコの厚さは男性の指幅くらいあるかも。
こちらはショーコラに次ぐ人気商品のパリトロ。
それを真横から見た写真です。こちらも厚いよね。
ちなみにこのパリトロ。
生チョコをチョコレートでコーティングしたスイーツ。
名前の由来は食感からかな?
外はパリっとしていて中はトロ~っと溶けます。
気になる味は!?
僕は甘すぎないチョコの方が好きで…
尚且つ生チョコ大好き人間でございます。
味は文句なしの100点ですよ。
ショーコラに関しては、クッキーも生チョコも甘すぎなくてGOOD。クッキーの香ばしい匂いとほのかに洋酒の匂いが鼻を抜けていく感じですね。コーヒーとめちゃくちゃ合います。
パリトロに関しては、コチラは二重のチョコ&チョコなんですけど甘さ控えめ。チョコの良い香りと、ショーコラよりも若干ですが洋酒の香りが強いような印象を受けました。最高(*^p^*)。
家族と一緒に食べたんですが
どうやら意見が一致しました。
食べるならこっそり大人だけで食べましょう。
ちなみに「ビター」って程でもないですね。
バランスよく甘さを控えましたよ♡って印象。
ちょっと高い理由はフェアトレードチョコレート
こちらのバニラビーンズさんでは全て「フェアトレードチョコレート」を使用している事もあり、他社のチョコレート菓子よりも少し高くなっているみたいです。
フェアトレードチョコレートというのは、いわゆる、「安く買い叩く」のではなくて「正当な価格で買いましょう」という考えにて基づいて売り買いすることを指します。
現状として、チョコレートの原材料でもある「カカオ豆」は、地域によっては、学校に行かずに働く子供が収穫している地域もあるんだとか。
ちょっとくらい高くてもええじゃないか。
通販購入・アクセス情報
店舗に直接行く場合は…
みなとみらい線「馬車道」駅のすぐ近くです。
- 住所:横浜市中区海岸通5-25-2 シャレール海岸通 1F
- TEL:045-319-4861
- 営業時間:11:00~19:00
- 定休日:水曜日
実店舗はカフェになってるらしいよ。
機会があれば立ち寄ってみたいですね。
バニラビーンズは2000年4月より楽天ショップを展開中。
通販購入の際は利用してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
【東京駅で休憩!甘~いスイーツカフェ】「みはし」のクリームあんみつが超ウマおすすめ!
ちょいと用事で東京駅近郊に宿泊することになり、2日間を使って東京駅周辺グルメ観光をしてきまし
-
-
【通販アリ!超美味い小豆島で見つけたオリーブオイル】井上誠耕園「カフェ忠左衛門」で食した逸品
先日、小豆島へダム巡りツーリングに行ってきました。 どうせダムだけやから時間余るだろう
-
-
【レールサクレ:香川県三木町の土日限定カフェでランチ】採れたて野菜は畑と山と川から!?
母親が「野菜が凄い」カフェを見つけた…ということで「これなら少々食べ過ぎても太らないぜ!」と
-
-
【香川県のお正月】お雑煮は勿論『あんこ餅雑煮』!おせちをつまみながら昼間から一杯!
新年あけましておめでとうございます! 毎年正月は親族で集まって夜に食べるんですが今年は
-
-
【真っ赤なドラゴンフルーツ通販購入レビュー】気になる味と美味い食べ方!甘味重視ならレッドピタヤ!
ネット徘徊中に沖縄特集を発見。 ドラゴンフルーツが目に留まる。 「そういやぁ10年前
-
-
【初心者でも簡単燻製まとめ!イージースモーカーの使い方】ソミュール液を使った本格「手羽元」燻製!
燻製鍋を購入して… 手羽元の燻製作りに挑戦! 初心者にも理解できるように「燻製ってど
-
-
【チルファクターでアイス作りに再挑戦】カルピスソーダで作ったフローズンはオススメ!スゲー美味しかった件
ちょいと前にイオンで見つけて買ってきたチルファクター。 詳しい商品説明はコチラの記事をご覧
-
-
【食事のできる直売所:小豆島そうめん「作兵衛」レビュー】本場の手延べそうめんは麦香るモチモチ麺!
香川県が誇る食の島に 「小豆島」があります。 醤油の五大名産地 日本三大そうめ
-
-
【リンゴバター】男気ジャンケンでメンバー大絶賛!長野は軽井沢・リンゴバタージャム!?
ジャンケンで買ったやつが男気買いを見せる番組。 「とんねるずのみなさんのおかげでした・男気
-
-
【姫路からフェリーで小豆島:福田港の美味い店】梅本水産のアナゴ丼は必見!素麺のバチ汁も美味!
姫路港からフェリーで揺られること約1時間半。 香川県の観光名所・小豆島に行くことができます