【姫路からフェリーで小豆島:福田港の美味い店】梅本水産のアナゴ丼は必見!素麺のバチ汁も美味!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 食レポ・グルメ, 旅・観光, 海鮮 , , , ,

umemoto-suisan (31)

姫路港からフェリーで揺られること約1時間半。
香川県の観光名所・小豆島に行くことができます。

着く港は「福田港」

フェリーでの移動ってやつは
何故だか腹が減るものです。

そんな腹ペコさんにオススメしたいのが
福田港にある梅本水産の「アナゴ丼」やで!

SPONSORED LINK

福田港

syoudoshima-kankou (198)

福田港は主に姫路からのアクセスに利用される港。
小豆島で最も利用される土庄港とは反対側にある。

港的にはやや小さいでしょうか。

福田海岸

syoudoshima-kankou (148)

福田港はメインの観光地からは少し離れていますが眺めが綺麗な場所。海沿いに少し南に進むと「さぬき百景 福田海岸」から瀬戸内海を一望できます。

syoudoshima-kankou (153)

海風がとても気持ち良く
トンビがたゆたう様が美しい。

吉田ダム

yoshida-dam (8)

少し北に行くと香川県で一番大きいダム。
吉田ダムを見ることができますね。

眺めもインパクトも凄まじいので
時間に余裕のある人は行ってみるといいよ。

関連記事:小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング

フグがいっぱい!?

syoudoshima-kankou (161)

緑な海色のイメージが強い瀬戸内海ですが
福田港周辺は割と澄んでいるほうでしょうか。

ふと橋の下を眺めるとフグが…

syoudoshima-kankou (158)

多すぎワロタ…
網があれば掬えそうです。

去年の夏ごろは土渕海峡にクラゲが大量発生してましたが
夏に入る手前の時期だとフグがどうやら大量に見られる模様。

syoudoshima-kankou (164)

毒さえなければ美味いんだが…
興味があれば見てみるといいでしょう。

梅本水産のアナゴ丼

umemoto-suisan (32)

さてさて…
話を飲食の話題に戻しましょう。

福田港でお腹が減ったなら
切符売り場のすぐ隣にある梅本水産が美味い。

  • ランチ
  • 弁当
  • お土産

どれでもOKのアナゴが美味い店です。

お店の雰囲気

umemoto-suisan (4)

The田舎の定食屋!…っていう雰囲気のお店。

観光に来たぜ!…って気分になれるので僕は凄く好きなんですが、意外と当たり外れが大きかったりする。なので、どちらかなぁ~とワクテカしながら看板メニューの「アナゴ」を使った「アナゴ丼」を注文してみたよ。

アナゴ丼

umemoto-suisan (14)

お茶を飲みながらまったり。
地図を確認しながら談笑しているとキター。

umemoto-suisan (8)

絶対美味い。

お新香・すまし汁付き。
ご飯の量も結構多い!

umemoto-suisan (12)

コチラのお汁。
下に沈んでるものが何か分かりますか?

素麺のバチが入った
素麺のバチ汁ってやつです。

umemoto-suisan (28)

香川県といえばうどん県ですが
小豆島といえば「素麺」です。

日本三大素麺の一つでもあります。

※島の光は小豆島のブランド
※店頭にて素麺バチも販売中

umemoto-suisan (20)

あとは海産物の焼き物なども頂けます。
今回はサザエが目に留まったので焼いてもらいました。

う~ん。運転が無かったら飲みたい。

…ということで
腹が減ってたので一気に平らげました。

店舗情報・アクセス

umemoto-suisan (25)

店頭の生簀ではイカや魚が泳いでます。
子連れの方は見せてみると面白い!?

  • 店名:梅本水産
  • 住所:香川県小豆郡小豆島町福田甲1196-56
  • TEL:0879-84-3383
  • 営業時間:8:00~17:00
  • 定休日:不定休

もしかすると火曜日が定休日かも?
※気になる人は電話確認してみてね

■地図

小豆島観光中…
お腹が減ったらオススメです。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!

画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ

記事を読む

【餡子が青い!茜丸のラムネ生どらやきレビュー】甘さ控えめ低糖度のコシ餡はムシャムシャ食える!

楽天ポイントが余っていたので 和菓子をボーっと眺めていると… 何やら気になる商品を発

記事を読む

【新作は牡蠣カレーパン】厳島神社・旅行前に要チェックの周辺グルメ!宮島は腹ペコ必見の島だった!

18切符旅行でやってきたのは広島県は宮島。 実は「JR-宮島口駅」というところから船が

記事を読む

【香川県!秋の六大「紅葉」スポット2015】ドライブやツーリング!周辺の美味しいお店!

秋と言えば… 紅葉 食欲 今回は私の地元である香川県の五大紅葉スポットおよ

記事を読む

【さぬき市のオススメ人気うどん屋「溜/たまり」】甘辛い肉&モチモチ太麺が胃を満たす!

2013年12月オープン。 さぬき市造田の人気うどん屋「溜/たまり」に行ってきたよ!

記事を読む

【おでんの具材って何入れる?】牛すじとタコは欠かせない香川のおでん!おでん味噌は白みそベース

冬になってからまだ一度も「おでん」食べてないよね…ってことで今晩はおでんを作ることに。先日の

記事を読む

【香川県さぬき市の花見スポット・亀鶴公園】2015年度の桜は満開寸前!見に行くなら急げ!

香川県さぬき市にある有名お花見スポット「亀鶴公園(きかくこうえん)」に行って参りました。

記事を読む

【松原うどん:道の駅「津田の松原」はうどんも美味い!】東讃オススメ香川県ツーリングスポットに行ってきた!

今年の走り収め…ということで、夏場は香川県の海水浴場として人気の「津田の松原」に行ってきまし

記事を読む

【大窪寺を満喫】『おはぎ・どぶろく・こんにゃく』の県民熱愛「お遍路グルメ」を紹介!

四国八十八カ所お遍路の最終・第八十八番札所「医王山・大窪寺」について。 納経帳へのご宝印だ

記事を読む

【香川県観光オススメ名所:栗林公園】日本三大庭園を越えた?ミシュラン3つ星公園で鯉遊び

「くり・はやし」と書いて皆さん読めますか。 こちらは香川県観光名所の栗林公園でございます。

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑