【東かがわ引田の醤油屋・かめびし屋にGO】人気はソイソルト!贅沢ポン酢は冷しゃぶや餃子にGOOD!

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 香川, 食レポ・グルメ, 旅・観光, 専門店 , , ,

kamebishiya (42)

東かがわ市は引田にある歴史ある醤油屋さん。

井筒屋敷のすぐ隣。
真っ赤な壁がトレードマークの「かめびし屋」

店員さんとお話をしたところ、どうやら僕と住んでる町が同じらしく、色々とオススメ商品なんかを試食をさせてもらいながら聞いてきました!

メディアにも何度も取り上げられているお店。
日本一高い醤油が売られていることでも有名。

SPONSORED LINK

かめびし屋

kamebishiya (43)

こちらはかめびし屋の玄関。
といってもお店の入口は別にあります。

真っ赤な外壁が色鮮やかで、
見たら一発で場所が分かるようになってます。

kamebishiya (41)

ちなみに「登録有形文化財」ってやつでして…
楳図かずおが勝手に建てた建物ではございません。

kamebishiya (39)

…では早速中へ

kamebishiya (30)

!?…予想以上に商品が多い。
何を買ってよいのか分からない自分はまずこれを注文。

もろみソフト

kamebishiya (27)

こちらは土日限定のソフトクリーム。
その名も「もろみソフト」やで。
※260円だったかな

ゲテモノ好きの自分にはタマラナイ。
一緒に行った連れは恐れて注文を断念。

店員さん曰く「醤油よりも『もろみ』なので辛みが強い」との事。

甘いアイスクリームなのに「からい」とは何ぞや!?…ということで食べてみたわけですけど「おふっ!?」って感じの不思議な味。当然ながら「もろみ」の香りがするんですけど、「甘くないけど甘い」っていう表現がとても難しい超不思議な味。

でも美味しかったんやで。
休日に訪問された方は食べてみるといいよw

kamebishiya (29)

ちなみにお土産屋さんの奥が休憩スペースになっていてお茶と共に頂くことができます。

後から調べて分かったんですが「うどん」も食べられるみたい。お醤油屋さんなので「かつおぶし」たっぷりの「醤油うどん」がきっと美味しいだろうね。

ソイソルト

kamebishiya (36)

アイスを食べてエンジンの入った自分は
店員さんにオススメの商品を聞いてみました。

若い人のお土産には「粉末醤油・ソイソルト」が人気らしい。

kamebishiya (38)

味は数種類。

  • 三年醸造
  • うすくち
  • 青唐辛子&にんにく
  • オニオン&にんにく
  • (バルサミコ)

普通の醤油から比べると塩分はやや控えめらしい。
※ちょっとうろ覚えでスイマセン

soysalt (2)

定番の4種類(バルサミコ以外)を実際に試食させて貰ったんですけど、僕はちょいピリ辛の「青唐辛子&にんにく」が気にいったのでゲットしてきました。

醤油の風味を残しつつ…
ピリ辛の唐辛子とにんにくも効いてる…

高知県ではカツオのタタキを塩・スライスしたニンニク・レモンと合わせて食べたりします。ですのでコイツもタタキ系料理には凄く合いそうだねぇ。近日中に試したい。

他にも…サラダを始め、醤油をかけて食べる料理にも良いかもね。

参考:ソイソルト – レシピ

五00年の滴

kamebishiya (34)

お醤油屋さんですからソイソルト以外の製品もずらり。

用途が色々あるので一概に「コレが良い」と言うのは難しいんですが、ちなみに「人気はどれですか?」とお尋ねしたところ紹介していただいたのがコチラ。

500nen-no-shizuku

五00年の滴という商品。
ポン酢しょうゆになります。

仁尾酢っていう香川県は三豊市で作られている「歴史あるお酢」と「かめびししょうゆ」をブレンドした商品。※二つの歴史を合わせて500年オーバーってことで500年の滴という商品名

ペロっと試食したんですけど
風味もよくてとても美味いっす。

スーパーなどで市販されてるポン酢と比べると「味が違う!美味さが違う!」ということで店員さんオススメの商品とのこと。絶対に冷しゃぶに合うぜ。冬場は水炊きだな。

餃子にも良いらしい。
ポン酢大好き(^p^)

参考:仁尾酢 – 中橋造酢

日本一高い醤油・古醤油廿歳造り

kamebishiya (32)

ちなみに日本一高い醤油なんてのもあります。
20年もので「廿歳造り(はっとせづくり)」と言うらしい。

55mlで3000円…。
一度味わってみたい…。

プリプリのボタンエビに醤油タラシテ食べたい。

まとめ

kamebishiya (37)

醤油だけでこんなに面白いとは思ってなかった。
勇気を出して店員さんに話をしてみるもんだね。

うどんばかりが目立つ香川ですが
醤油との関係は意外と深かったり。

醤油の五大名産地の一つは「小豆島」です。
※マルキンってブランドは有名だよね?

四国の有名な醤油ブランドの大半は香川に集中。
そんなブランドの一つが「かめびし」でございます。

東かがわ市近辺を観光される場合は
お土産探しに立ちよって見ると面白いですぞ(^3^)/

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【赤猪岩神社 】復縁と再就職にご利益ありと密かに注目されてるのをご存知?

日本には85.000もの神社があるといわれます。 祀られている神様や神社に伝わる謂れによっ

記事を読む

【餡子が青い!茜丸のラムネ生どらやきレビュー】甘さ控えめ低糖度のコシ餡はムシャムシャ食える!

楽天ポイントが余っていたので 和菓子をボーっと眺めていると… 何やら気になる商品を発

記事を読む

【旅行先でスマホを無くした時の探し方】電池が残っているうちにネカフェからGPS検索!

結婚式関連の用事で 今月も東京にお出かけ。 マグロ入刀なんて 初めて見ましたよ(=

記事を読む

【お土産通販情報】鹿児島県民はしろくまアイスが大好き!?バリエーション豊富な名物グルメ!

皆さんはアイスはお好きかしら?自分はダイエット中もこっそり…カロリーコントロールアイスを食べ

記事を読む

【瓦町フラッグ:屋上ビアガーデンレビュー】焼き立てピザ提供にイタリアン食べ放題!琴電チケットも付いてたよ!

ゴールデンウィーク中に友人が帰省。二人でオープンしたばかりの瓦町フラッグ「イタリアンビアガー

記事を読む

sunaba

鳥取にスタバはないけど砂場がある!ここにしかないすなば珈琲に行ってみた

平井鳥取県知事がオオクニヌシノミコトのコスプレ姿で放った 「鳥取にはスタバはないけど大きな

記事を読む

【香川県高松市『ラファミーユ』超濃厚な黒いチーズケーキ】こんなに美味しいチーズケーキは人生初!

皆さんは『チーズケーキ』ってお好きですか? 僕はケーキの中では圧倒的にチーズケーキ派です。

記事を読む

【沖縄の人気お取り寄せ『島豚ごろごろ』と『石垣牛みそ』レビュー】食べ比べしてみた!

今回紹介するのは沖縄の人気お取り寄せ商品。 島豚ごろごろ 石垣牛みそ 一年

記事を読む

【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!

お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の

記事を読む

【青春18切符・旅行記】5日間で四国・中国・九州をぶらり~旅行予算と観光ルート案内ダイジェスト版【宿は適当】

久しぶりに18切符を利用してブラブラと旅行。 5日間「四国~中国~九州」って具合で鈍行でゆ

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑