【艦これ・6-1攻略用編成】中部海域「潜水艦作戦」について-新たなレベリングマップ?【まるゆ提督限定】
2014年9月26日のアップデートにて新海域「中部海域」が実装。
新たに二つのマップが追加されました。残りも近日解放予定とのこと。
※たぶん年内には6-4まで来ると予想されます
※6-4では新たな艦船がドロップするらしいです
今回は以下の二つ
- 6-1:潜水艦作戦
- 6-2:MS諸島防衛戦
まずは6-1を友だちと二人で色々と実験してみました。
攻略用の編成・所感などをお伝えしていこうと思います。
6-1・中部海域「潜水艦作戦」
遂に来たか!?ってな感じで「潜水艦」を基幹にしたマップ。
デチ公・遂にオリョクル以外の出番到来って感じでしょうか。
このマップの特徴は一言で言うと「運」です。
ゲージ付きのボスもいない為、一回クリアでハイ終わり…かな。
マンスリークエストで『「潜水艦隊」出撃せよ!』が実装されたので、クエストを全部消化するのが日課の人に限っては楽しみ…?苦労が一つ増えた感じでしょうか。
では早速攻略。
編成
編成は幾つか試しましたが最終的にクリアした編成はこちら。
軽巡・雷巡・戦艦・潜水艦×3の編成ですね。
- 大淀改:15.2cm・15.2cm・零観・新型高圧缶
- 霧島★嫁:46cm・46cm・零観・32号電探
- 北上改二:甲標的・15.5cm副砲・新型高圧缶
- 伊58改:5連装魚雷・5連装魚雷
- 伊401改:5連装魚雷・5連装魚雷
- 伊8改:53cm艦首魚雷・53cm艦首魚雷
ボスまでいければ「B勝利」でもOKなステージです。
問題は道中の事故・大破撤退になりますね。
できるだけ事故が減らせれば…ということで軽巡・雷巡には新型高温高圧缶を付けましたが、かなり事故りまくってたのであんまり意味ないかも。取りあえず火力は十分なので何か付けると良いと思います。
ルート解説
- 青マス:何もなかったマス
- 赤マス:戦闘マス
別編成によるルートは後ほど解説しますが…
戦闘回数は「3~4戦」のいずれかになります。
僕が上に示した編成ですと…
B ⇒ E ⇒ F(索敵判定) ⇒ H(索敵判定) ⇒ I(ボス)
Bマス
潜水艦オンリー(もしくは+潜水母艦:大鯨)編成だった場合はこのBマスは通りません。戦艦を始め、潜水艦以外の艦船を使いたい編成はBマスを通ることになりますね。
画像が上記編成と違いますがご了承m(__ )m
かなり事故率の高いマスですね。
敵戦艦によって軽巡・雷巡が高確率で事故ります。
どちらか一方は旗艦に設定したいところです。
また敵の軽巡ツ級によって潜水艦が大破させられることもしばしば。
開幕魚雷で沈められるかどうかが意外と重要になります。
Eマス
敵は駆逐・軽巡がメインのマスですね。
僕の確認では「複縦陣」もしくは「輪形陣」です。
※上記以外に、軽巡+駆逐×5も確認
潜水艦が事故る可能性「大」ですね。
開幕で沢山落としてくれることを祈りましょう。
補給艦×2の輪形陣がくればラッキー。
高確率で複縦陣が来る印象でしたけどねぇ…。
戦艦や軽巡・雷巡を含めた編成の方が事故率が多少低下する印象。
Fマス
一つ目の索敵チェックが入ります。
潜水艦オンリー編成の場合、伊401などに晴嵐や瑞雲を載せないと索敵が足りずにお仕置きマス「G」に流れちゃうので注意しましょう。
Hマス
HマスはEマスに似ていますね。
開幕魚雷でどれだけ削れるかが勝負です。
運が悪いと重巡に大破させられたりもしますけどね…トホホ。
更に索敵チェックが入ります。
艦載機が残っていれば大丈夫でしょう。
潜水艦オンリー編成だと艦載機が落とされていた場合に索敵が足りず、それちゃうことが考えられますね。索敵が不安な場合は潜水艦オンリー編成は諦めましょう。
Iマス
BOSSゲージはありませんので「B勝利」でOK。
敵に真っ赤なツ級がいて…中々のインパクトですね。
敵4隻落とせればAクリア確定なので夜戦までもつれ込めばおそらく問題無いと思います。ボスまでたどり着くまでが勝負なステージと言えるのではないでしょうか。
ルート補足
- 潜水艦オンリー編成の場合:A ⇒ D ⇒ E
- 潜水艦+潜水母艦(大鯨):A ⇒ E
潜水母艦・大鯨の利用
潜水母艦を編成に加えると3戦ルートで済みますね。
大鯨は水偵と小型電探は装備できるっぽいので、上手く利用して索敵を高めるのも作戦の一つかと思います。※うちの鯨はLv.7なので今回は利用しなかった
場合によってはタービン・缶などを付けて回避を高めるのもアリだと思いますね。大鯨が事故るとすればHマスの重巡の一撃でしょうかね。ご注意を。
潜水艦オンリー編成
潜水艦オンリー編成の場合は索敵に注意。
まるゆを除く潜水艦隊で出撃した際のお話を少ししますと…
伊401に晴嵐×2を装備した編成では索敵が足りずにお仕置き部屋へ。
装備を調整して試した結果、艦載機×3なら索敵が足りました。
索敵が足りた際の装備がコチラ。
- 伊401改:晴嵐・晴嵐
- 伊58改:5連装魚雷・5連装魚雷
- 伊8改:53cm艦首魚雷・53cm艦首魚雷
- 伊19改:5連装魚雷・瑞雲(六三四空)
- 伊168改:5連装魚雷・5連装魚雷
取りあえず…バケツ消費は「50個」ほどでしたね。
正直、、、あんまりついてなかったですねぇ。
バケツ消費の目安としては30~60個程と予想。
一日でクリアしたい人は参考にしてみてくださいね。
レベリングマップとしての可能性
敵編成が「軽巡+駆逐」だったのでレベリングマップに使える!?
…そう思ったりもしたんですけど多分ダメですね。
実際には潜水艦(潜水母艦含む)以外の船が編成にいると必ず右に進むため、敵に戦艦が登場しちゃいます。その為、3-2-1のようなデコイによるレベリングは無理っぽいです。
潜水艦+潜水母艦のレベル上げには使えなくもないですけど。
※Sクリア+旗艦+MVPなら1350程の経験値がゲットできます
まるゆ提督には美味しいかもしれませんNE★。
関連記事
-
-
【艦これ】2-5攻略・新海域「沖ノ島沖戦闘哨戒」のオススメ編成【浦風出るよ】
2014年5月23日のアプデで新海域が追加されました。 EXステージ:2-5「沖ノ島沖戦闘
-
-
速報!新海域サーモン海域「東京急行」-艦これ5-4攻略
新海域開放! 2月26日のメンテナンス後に新海域サーモン海域「東京急行」が実装されました。
-
-
【艦これ・夏イベント】E-6攻略用編成:EX「敵別働隊を迎撃」…索敵値の計算と編成開拓について
さて…遂に艦これ・2014年度の夏イベント最終ステージです。 「敵別働隊を迎撃、本土近海防
-
-
【艦これ2015冬イベント】EX-2(e5)の削りに空母部隊は使える?機動部隊編成と司令部施設
どうも慢心提督です。 準備不足でしたスミマセン。 軽空母が全然育ってなくて「水上部隊
-
-
【艦これ・2015夏イベント】E-3『激突!第二次南太平洋海戦』攻略用編成!正規空母の数で戦闘数が変化!
艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」 E-3「激突!第二次南太平洋海戦」攻略用
-
-
【写真付レビュー・ねんどろいど伊401】しばふ設定の日焼けスク水も再現!晴嵐さんブーン
ピンポーン。宅急便です。 気づいたら佐川急便さんから伊401をドロップ。 我が家に潜
-
-
【艦これ・6-2攻略用編成】中部海域「MS諸島防衛戦」・史実のビキニ環礁核実験がドロップ関与?
2014年9月26日追加の新海域「中部海域」の第二ステージ。 MS諸島防衛戦の編成及び攻略
-
-
【霧島改二が遂に実装!】艦これ眼鏡っ子大好き勢歓喜の瞬間!!
金剛型の四女。インテリヤクザこと霧島さんに 遂に改二が実装されました。しちゃいます!? 改造しちゃい
-
-
【艦これ・2015夏イベント】E-5『奮闘!西部方面派遣艦隊』攻略用編成!ここらで雷巡使ってみる?
艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」 E-5「奮闘!西部方面派遣艦隊」攻略用編
-
-
艦これ新システム!ケッコンカッコカリで艦娘10人と重婚(結婚w)してみた!
予てより噂されていた、ケッコンカッコカリのシステムが2月14日のバレンタインデー(白目)についに実装