鳥取にスタバはないけど砂場がある!ここにしかないすなば珈琲に行ってみた

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 カフェ, 食レポ・グルメ

sunaba

平井鳥取県知事がオオクニヌシノミコトのコスプレ姿で放った
「鳥取にはスタバはないけど大きな砂場がある!」の一言で一躍知名度が上がった
スターバックスのない県 鳥取。

 

ミニストップもサークルKサンクスもなく、ドンキといえば殴る道具のことで
ついこの前までセブンイレブンすらなかった鳥取は
何もないことがコンプレックスでしたが、さすが鳥取県知事、頭いい。

 

鳥取県民にとって知事さんのこの一言は流行語大賞にノミネートしたいくらいですが
スタバがないことを逆手にとって(開き直ったとも言う)誕生した
その名も『すなば珈琲』に行ってきました。

スタバとの比較はできない。なぜなら…

すなば珈琲は鳥取駅の北口すぐのところにあります。
駅の建物を背中にして右のほうに鳥取銀行のビルがありますが
それを目指して歩いていくと白い壁に『すなば珈琲』と書いてあるのですぐわかります。

 

私が行った時は大きなバイクが2台お店の前に置かれていました。
全国ニュースでも取り上げられ、Yahooトピックスを飾ったりもしたので
開店早々県外からのお客さんも多いそうです。

 

ドアをそーっと開けると…いきなり正面に座っていたお客さんと目が合いました。
店内は想像したより狭いです。
厨房に面したカウンター席が5つくらいと、壁に沿ってテーブル席が5席。
全部の席が埋まっても20人少々が限界じゃないかと思います。

 

スタバに対抗して出来たみたいな感じではありますが、ここでは
ちゃんとした陶器のカップでコーヒーが出てきます。
ドリンクメニューはそれほど多くはありません。
フツーに軽食喫茶って感じです。

 

ご飯ものはメニューにありませんが、サンドウィッチとか
バカでかいエビフライをはさんだえびドッグとかあります。
私はお昼を済ませていたのでちょっと気取ってウィンナーコーヒーと
フルーツパンケーキを注文いたしました。ほほほ。

コーヒーはやや濃い目でしっかりした味です。
スタバみたいに好きな分量で注文できるわけではありません。

sunabapan

直径が10センチくらいのパンケーキが4枚。
その上にアイスクリームとホイップクリームがどーん!
周りにマンゴーとイチゴとベリーが散らばりなかなかのボリュームです。
気取って食べる分量じゃなかった(涙)

 

生クリーム好きのわたくしは、ウィンナーコーヒーのてんこ盛りの
ホイップとパンケーキのホイップを大いに堪能いたしました。
しかし、パンケーキの生地はここで焼いたものではなかったようで
チンしたホットケーキみたいな味でした。

 

レジのそばに『お会計はまとめてお願いします』という張り紙がありました。
数人で行ってレジ前で割り勘ね!とやると嫌がられるので注意しましょう。

 

スタバに対抗したらしきすなば珈琲、スタバと比較してどうかというと

 

…分かりません。
鳥取にスタバはないので行った事がありませんのよ ほーほほほ。

スタバが鳥取に上陸する日は来るのか?

すなば珈琲の誕生以来、別にスタバなくてもすなば珈琲あるじゃん!
という声もありますが、やはりスタバが鳥取に来るのかどうかは気になります。

 

先日お隣の島根県に2店舗目のスタバが誕生し、
なんで鳥取飛ばして島根が2店舗目なんだ?!と地元TV局の記者が
スターバックスコーヒージャパンのCEOに鳥取進出の予定を聞いてました。

 

そのときの答えは「鋭意検討中です」とのこと。
鳥取島根で6~7店舗展開予定だそうで、現在どこにするか考え中だそうです。

 

私が鳥取の候補地を推薦しちゃる。
鳥取砂丘に開店したらええ。
スターバックスコーヒーすなば店。

 

砂丘にスタバが開店したら平井知事はにこにこしながらきっとこう言うでしょう。
「鳥取にはスタバもあるし砂場もある!」

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【ズワイとタラバ徹底比較:カニ鍋ならどっちがおいしい?】見た目・味・値段の違い食べ比べ検証

先日、燻製にして食べたカニですが、やはりカニ料理の定番と言えば「カニ鍋」でしょう。 実

記事を読む

手織うどん滝音(たきね)レビュー!-香川県木田郡三木町の人気うどん屋さん

どうも・・・うどん県民です。 今回は僕のいきつけの人気のうどん屋さんを紹介。 その名

記事を読む

【姫路からフェリーで小豆島:福田港の美味い店】梅本水産のアナゴ丼は必見!素麺のバチ汁も美味!

姫路港からフェリーで揺られること約1時間半。 香川県の観光名所・小豆島に行くことができます

記事を読む

【小豆島観光:醤油蔵編】マルキン醤油記念館で醤油ソフト!ヤマロク醤油でもろみ蔵!

あんた小豆島好きやねぇ~…ということでまた行ってきました。今回は富山県から香川観光に来た大学

記事を読む

ケンミンショーに登場『香川グルメ・骨付鳥の一鶴』【人気メニュー解説と通販情報】

香川と言えば「ぴっぴ」こと「うどん」が有名ですが…じゃあそれ以外で有名な飲食店って無いの?と

記事を読む

【香川県の土産に超オススメ「讃岐和三盆」ご存知?】おいりブームの次はコレ!マツコもきっと舌鼓!

皆さんは香川県観光って来たことありますか? あるとすれば主たる目的はうどんでしょうか。

記事を読む

【甘~い香川県観光!おすすめのアイス&ジェラート8選】讃岐の夏は甘さで凌げ!?

こんにちは。 香川県在住のスイーツ男子です。 うどんで有名な香川ですが… 実はスイ

記事を読む

うどんとアンコ餅を混ぜちゃった!?ケンミンSHOW登場の香川フード「あん雑煮うどん」がヤバイと話題に

人気番組・秘密のケンミンSHOWにて香川の謎のフード。 「かなくま餅-福田の『あん雑煮うど

記事を読む

【さぬき市のオススメ人気うどん屋「溜/たまり」】甘辛い肉&モチモチ太麺が胃を満たす!

2013年12月オープン。 さぬき市造田の人気うどん屋「溜/たまり」に行ってきたよ!

記事を読む

【おでんの具材って何入れる?】牛すじとタコは欠かせない香川のおでん!おでん味噌は白みそベース

冬になってからまだ一度も「おでん」食べてないよね…ってことで今晩はおでんを作ることに。先日の

記事を読む

Comment

  1. 匿名 より:

    セブンはまだないですよ。

    • bugchan より:

      ホントですね。2014年の3月末にJR西日本の発表でセブンが駅に入るとの報告だったんですが、未だに実現していない模様…orz

bugchan にコメントする コメントをキャンセル

PAGE TOP ↑