【金刀比羅宮/こんぴらさんで食べたいグルメ土産3選】うどん・スイーツ・B級グルメでお祭り気分!

こんぴらさん (124)

一年の始まりは願掛けにあり!?…ってことで
今年もオヤジと一緒にこんぴらさんに行ってきた。

今年(2015年)のこんぴらさんは軽く吹雪いてましたね。
※それでも滅多に積もらないのが香川県の良い所

こんぴらさん (82)

特にお正月のこんぴらさん参拝は香川県で最も人が集う一大イベント。この写真撮影日は天候が悪かったこともあって例年よりも少し人が少なかったですがこのにぎわいようです。ちょっとしたお祭りですよ♪

さてさて…今回は「こんぴらさん」こと「金刀比羅宮」への参拝ついでに食べたい美味しいグルメ土産について紹介してみようと思います。せっかくお参りに来たなら食べてって!

SPONSORED LINK

こんぴらうどん

こんぴらうどん (2)

うどん県の観光地ですから当然ながらうどん屋さんも結構あります。そんな金刀比羅宮で食べるうどん屋さんの中だと、僕がオススメするのは「こんぴらうどん」ですね。御本宮に向かう参道の右手側にあります。※行けば100%分かる

こんぴらうどん (3)

お店の入口では恵比寿様がお出迎え。

こんぴらうどん (4)

店内はモダンな作り。こんぴら歌舞伎にちなんでかな?…和な装飾が店内には施されています。

こんぴらうどん (5)

正月限定になりますが「餡餅入りうどん」も食べられる。
お値段は少々高めで観光地うどん価格ですね。

こんぴらうどん (6)

  • 写真左:とり天ぶっかけ
  • 写真右:しょうゆ天

こんぴらうどん (8)

僕は人気No.1の「しょうゆ天」を頂きました。
うどんは茹であがったばかりでほくほく。
天ぷらもサクサクです。

薬味がトッピングされたこちらのうどんに、
専用の甘めのうどん醤油をかけていただきます。

この日はめっちゃ寒かったから体が温まりました!
ごちそうさま〆

その他うどん屋

よしだや

こちらは「吉田家」さん。
僕は行ったことがない。
※今年の夏にでも行ってみる

なかのうどん学校

こちらは「中野うどん学校」さん。こんぴらでは一番有名なうどん屋ですが味だけ見るなら「こんぴらうどん」のほうが上かなぁ~。※中野うどん学校の特徴はうどん打ち体験ができる点です

他にも数件あります。
記念に食べてみるのも一つ。

嫁入りおいりソフト

おいりソフト (2)

こちらは香川が産地の高級砂糖「和三盆」と嫁入り「おいり」を合わせたソフトクリーム。ネットで「超美味い」と話題になってたこともあり雪が降ってましたが食べてきましたよ(笑)

おいり部分と一緒に食べるとジュワっと舌で溶けて、おいりの風味と和三盆の香りが鼻をぬける…超うまい。…こればっかりは食べてみないと分からんと思います!もし夏にこんぴらさんに来たなら絶対食べてみて!

結論から言うと「今まで食った御当地アイスの中では一番美味かった」です。地元だからといって別にエコヒイキしてるわけじゃなく、マジで美味かったです。

syoudoshima (174)

小豆島で食べた桜風のオリーブアイスも凄く美味しかったけど、それよりも更に美味しかった。※上記写真が小豆島・寒霞渓で食べられるピンクのオリーブアイス

関連記事:小豆島・日帰り観光オススメ6選

おいりすくい!?

おいりすくい

ちなみに今年のこんぴらさんでは2014年に「おいり」がテレビで取り上げられて話題になったこともあり、「おいりすくい」なる催しをやってるお店もありましたね。

こんぴら方面(西讃)において「おいり」は「嫁入り道具」とされる結婚式などで人気の「おめでたい食べ物」です。参拝ついでに縁起を担いじゃいましょう~。

関連記事:香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?

B級グルメ・たこ判

B級グルメ

ここ数年。お正月のこんぴらでは「B級グルメ」イベントが開催されています。まぁ~それは良いとして、香川で最強のB級グルメといえば「たこ判」でございますよ。

たこ判

1個200円で売ってたからかな。
かなりの行列ができちゃってました。

たこ判 (2)

大判焼きの型で作るソースたっぷりのお好み焼き風B級グルメ。

たこ判 (6)

1個でもかなりのボリュームがあります。

たこ判 (8)

中には卵がまるまる1個使われてるのが基本系。
これが美味くないワケが無い!!!

こんぴらで食べられなくても香川県内の屋台なら扱ってるお店は結構あったりします。見かけたらコチラも一度食べてみて。お店によっては「キャベツが山盛り」だったりします。※香川県民はタコ焼きにもキャベツを山盛り入れる

おまけ:芋餡のきんつば

こんぴらさん (53)

嫁入りおいりソフトのすぐ隣で、中野うどん学校のお土産屋さんに「芋の餡子/クズ芋のきんつば」が売られていたので買ってみたんですけど、何個でも食べたくなる優しい味がしました。煎茶あったら10個食える。

おいも好きな人は買ってみるといいよ!

続おまけ:一三堂のかすてら&もちもちポテト

こんぴらさん (13)

今まで気にしたこと無かったんですが今年のこんぴらでかなりの行列を作ってたのが「総本家一三堂の和三盆かすてら」でしたね。こんなに列ができてるのを見たことが無かったのでかなり気になった。次行ったら買ってみる予定。

こんぴらさん (84)

ここ数年ですっかりこんぴらグルメとして定着したのが「もちもちポテト」ですね。2014年までは移動式の屋台で販売してたと記憶してるんですが、遂に店舗を確保した模様。こちらも興味があったら食べてみるといいですね。

正月はいつも行列ができてます。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

宅配パン屋「ぼぬーる」が家に来た。ミニ食パン買ったら美味かったので紹介!

そろそろ腹が減ったからうどんでも食いに行くか…ってタイミングで突如お客さんが。またいつもの「

記事を読む

【チョコ好き絶賛!ロッテの『乳酸菌ショコラ』食べてみた】で…何か効果あんのかな?

お菓子が主食の母親が「ロッテの乳酸菌ショコラ」が美味いよ!…と絶賛。 母「ブログで紹介

記事を読む

【香川県観光オススメ名所:栗林公園】日本三大庭園を越えた?ミシュラン3つ星公園で鯉遊び

「くり・はやし」と書いて皆さん読めますか。 こちらは香川県観光名所の栗林公園でございます。

記事を読む

おいりだけじゃない!お茶請け和三盆など…香川県熱愛の美味しいグルメ・お土産!

昨日放送のマツコ&有吉の怒り新党で人気が出たのか、香川県の「おいり」という伝統和菓子が注目を

記事を読む

【何か変だよ香川県の県民性「うどん県あるある10選」】観光前に予習しときまい

香川県の本屋さんといえば宮脇書店。 ふら~っと立ち寄ったところ「香川あるある」という本

記事を読む

有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!

画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ

記事を読む

【無料画像・フリー素材】ノスタルジックでレトロな昔懐かしい看板などの写真(撮影:二十四の瞳映画村)

先日、小豆島へ友人とスクーターツーリングに行ってきました。 ⇒ ツーリング詳細はこちら立ち寄った観光

記事を読む

【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!

男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い

記事を読む

手織うどん滝音(たきね)レビュー!-香川県木田郡三木町の人気うどん屋さん

どうも・・・うどん県民です。 今回は僕のいきつけの人気のうどん屋さんを紹介。 その名

記事を読む

俺氏オススメの大人な生チョコ『濃厚塩チョコレートケーキ』!休日バレンタインに一緒にいかが?

皆さん…チョコレートはお好きですか? 僕は貰う相手がいませんけどチョコレートが好きなん

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑