【ゴゴリッモゴリッの作り方】牛乳とレモンのホットドリンク!マロースじいさんとミルクセーキ物語

how-to-make-gogorit-mogorit (30)

日増しに寒くなる今日この頃。

今日はロシア・ウクライナと接する寒い国「ベラルーシ」より、子供でも美味しく飲める牛乳とレモンを使ったホットドリンク(ミルクセーキ)を紹介します。

その名も『ゴゴリッモゴリッ/Gogorit Mogorit』★

子供がスプーンを使ってカップを書き混ぜる音を「ゴゴリッモゴリッ」と表現したのが名前の由来?…とも言われる可愛らしいホットドリンクです。

SPONSORED LINK

ベラルーシってどんなとこ?

Nesvizh
画像引用元:panoramio

簡単に雑学を最初に紹介。
作り方が早く見たい人は読み飛ばしてください。

参考までに2014年12月31日は
晴れですが「マイナス10度」程です。

ベラルーシ

  • 右:ロシア
  • 左:ポーランド
  • 下:ウクライナ
  • 上:リトアニア・ラトビア

緯度的に考えても寒いのが分かりますよね。

マロースじいさん

220px-Ded_Moroz
画像引用元:ジェド・マロース – wikipedia

一見するとゴージャスなこちらのサンタ風のおじいさん。カラーは赤だったり青だったりするみたいですが、いわゆる、ロシア版のサンタに近い民謡に登場する「霜の精」です。※マロース=吹雪

日本以上に寒いベラルーシ。

220px-Vasnetsov_Snegurochka
画像引用元:スネグーラチカ – wikipedia

ベラルーシではお正月になると「マロースじいさん&雪娘(スネグーラチカ)」が各家庭を回ってプレゼントを贈る習慣があるんだそうです。

時期的なものが関係してるのかもしれませんが「アナと雪の女王」をイメージさせてくれますよね。意外とモデルだったりして!?※映画見てないですスイマセン

そんな寒いけど楽しい季節にベラルーシで好んで飲まれるホットドリンクが、今回紹介する「ゴゴリッモゴリッ」になります。

ちょっと飲んでみたくなったかしら?

ゴゴリッモゴリッの作り方

gogorit-mogorit

それでは作り方を紹介していきますね。
材料も作り方もとっても簡単ですよ。

材料

how-to-make-gogorit-mogorit (4)

材料はこちら
※一人分

  • 牛乳:150cc
  • レモンジュース:30~50cc
  • ハチミツ:大さじ1
  • 卵黄:1個分
  • バター:1片程度

how-to-make-gogorit-mogorit (5)

レモンジュースっていうのは100%レモン。
僕はレモンを直接絞ったものを使用しました。
※軽く濾してあります

市販のレモンジュースを用意してもいいですし、自分で絞ってもOK。レモン1個あれば十分搾れる量ですね。

酸っぱいのが苦手な人はレモンを20cc程にしておくとよいかもしれません。

作り方・手順

  • 準備:卵黄とハチミツを溶いておく
  • 1:牛乳を温めてホットミルクにする
  • 2:ミルクが沸騰する前にレモンジュースを加える(手早くかき混ぜる)
  • 3:2を溶いたハチミツ卵黄と合わせてバターを浮かべて完成

準備:卵黄とハチミツを溶いておく

how-to-make-gogorit-mogorit (6)

まずは卵黄とハチミツを溶いておきます。
そのままグラスで溶いてもいいんじゃないかな。

how-to-make-gogorit-mogorit (8)

トロトロのミルクセーキの元が完成。

牛乳を温めてホットミルクにする

how-to-make-gogorit-mogorit (12)

小鍋に牛乳を入れてホットミルクにします。
沸騰させないので覚えておいてね。

沸騰する前にレモンジュースを加える

how-to-make-gogorit-mogorit (16)

沸騰する前にレモンジュースを加えます。
この時、手早くかき混ぜて下さい。

通常、牛乳にレモンを加えると分離してチーズになります。
チーズになりすぎないようにね(^ω^)ノ

失敗しても美味しいのでたぶん大丈夫(笑)

レモン牛乳とハチミツ卵黄を合わせます

how-to-make-gogorit-mogorit (19)

ハチミツと卵黄を混ぜ合わせておいたグラスにレモン牛乳を注ぎます。御覧の通り、多少分離してますが味的には大丈夫でした…w

バターを浮かべて出来上がり

gogorit-mogorit2

バターは有塩/無塩があると思いますが
僕は有塩バターを使用しました。

じわりと溶けて美味しそうでしょ。

まとめ

how-to-make-gogorit-mogorit (30)

以前紹介したホットワインとは違って…
材料が割と簡単なので作りやすいんじゃないかな?

厳寒の地・ベラルーシでお正月に飲まれるハッピーなミルクセーキタイプのホットドリンクです。今年の寒さもゴゴリッモゴリッで乗り切ってみよう~〆

更にポカポカを希望の方はコチラの記事をどうぞ
【グリュー・ヴァイン】白ワインを使った本格ホットワインの作り方

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【沖縄の人気お取り寄せ『島豚ごろごろ』と『石垣牛みそ』レビュー】食べ比べしてみた!

今回紹介するのは沖縄の人気お取り寄せ商品。 島豚ごろごろ 石垣牛みそ 一年

記事を読む

【さぬき市の美味しい店:ジェラートCaju×果樹】手作りアイスはモチモチ!さぬきマルシェで出会うの巻!

どうも。 最近…食ってばかりの管理人です。 今日は物凄~く偶然発見したイタリアンジェ

記事を読む

【姫路からフェリーで小豆島:福田港の美味い店】梅本水産のアナゴ丼は必見!素麺のバチ汁も美味!

姫路港からフェリーで揺られること約1時間半。 香川県の観光名所・小豆島に行くことができます

記事を読む

【本能で選ぶ「二日酔い」に効く飲み物・食べ物・迎え酒】飲み過ぎ頭痛を緩和させる対策法

こんにちは。 苦しんでますか? ʅ(‾◡◝)ʃ チョローン 急性アル中で病院送

記事を読む

【モンスターウルトラ試飲レビュー】白パケ0kcalのエナジードリンクはアスリート向けかな?

エナジードリンクってお好きですか? 自分はブログ記事を書く前にローソンに立ち寄り、

記事を読む

【金刀比羅宮/こんぴらさんで食べたいグルメ土産3選】うどん・スイーツ・B級グルメでお祭り気分!

一年の始まりは願掛けにあり!?…ってことで 今年もオヤジと一緒にこんぴらさんに行ってきた。

記事を読む

【超人気かに本舗のタラバガニ通販レビュー】武器になりそうなくらい巨大なカニの腕!食べ放題より絶対お得やで!

冬と言えば基礎代謝が増えて腹が減る季節。 すげーでかいタラバ蟹食べたので紹介やで。

記事を読む

【東かがわ引田の醤油屋・かめびし屋にGO】人気はソイソルト!贅沢ポン酢は冷しゃぶや餃子にGOOD!

東かがわ市は引田にある歴史ある醤油屋さん。 井筒屋敷のすぐ隣。 真っ赤な壁がトレード

記事を読む

【ズワイガニ(5Lボイル)の美味しい食べ方!カニ燻製】軽く燻してオツマミ度が倍増や!

まだ季節には少し早いんですが今年もズワイガニを購入。 買ったら燻製にしてみたいなぁ~と

記事を読む

スタバ鳥取のオープンに対抗したすなば珈琲の自虐チラシが泣ける?

国内に1000店舗もありながら唯一スタバ空白県だった 鳥取県についにスターバックスが5月2

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑