【ヤフオク初心者が妖怪ウォッチ・メダル購入前に読みたい記事】相場調査方法と悪徳出品者の見抜き方

公開日: : 最終更新日:2015/10/02 珍品, 雑記 , ,

youkai-watch

現在バカ売れ中の妖怪ウォッチ。

バンダイお得意の品薄販売戦略のせいで商品が枯渇しており…
商品を買いたくても変えない状況が続いているかと思います。

それでも買ってあげたい…というのが親心なのかね?

現在、ヤフオクにて妖怪ウォッチ・妖怪メダルを購入する人が増えており、同時に悪徳出品者・セラーに騙されてトラブルになるケースが非常に増えているそうです。※現在までに百件を超えるトラブルが報告されてるそうな

id

私事で恐縮ですが…プログラマーを辞めてからしばらくの間(WEBサイト運営を仕事にする以前)、ヤフオクにて海外商品の輸入販売を生業にして生活してました。ということで普通の人よりはヤフオクに詳しいつもりです。ということで…

  • 初心者がオークションを始めるには?
  • 悪徳出品者の特徴・見抜き方
  • オークション相場の調べ方

この3点について簡単にアドバイスしてみようと思います。

SPONSORED LINK

オススメはヤフオク・初心者オークション基礎知識

まずはオークションに関する基礎知識。
さ~っと目を通すことをオススメする。

オークションサイトの種類

yahuoku

オークションと言えば日本だとヤフオクが一番人気。
※昨年Yahoo!オークションからヤフオクに名前が変更されました

国内だとヤフオク含め、以下の3つが有名。

国内シェア

auction

参考までに本日(2014年11月10日)から過去30日間の妖怪ウォッチ関連商品の取引件数(各サービスで売れた数)は以下の通りです。

  • ヤフオク:111,637件(81.44%)
  • 楽天オークション:14,613件(10.66%)
  • モバオク:10,824件(7.90%)

 国外のオークション

ebay

ちなみに海外ですと以下のようなオークションが有名。

  • eBay:欧米で最も人気のオークションサイト(ヤフオクよりも数倍デカイ)
  • タオバオ:中国で人気の通販・オークションサイト

タオバオはアリババグループが運営するネットショップ兼オークションサイト。最近だとSoftBankがアリババ株を購入・投資で大ニュースになったアレです。アリババグループっていうのは中国の最王手通販サイトだと考えればいいかも。

eBayは日本からも利用可能で、僕はよく利用していました。
セカイモンという名の輸入代行サービスなどもあります。

eBayが日本にも入ってくると楽しいんですけどね。日本はヤフオクの人気が高すぎて参入に失敗したと言われています。しばらくは参入してこないと思いますね。※PayPalが浸透すれば来るかもしれませんが

オークションで商品を買う2つの方法

saihu

オークションっていうとTV番組「ハンマープライス」みたいに購入希望者が値段を言い合って価格がつり上がっていくイメージがあるかもしれませんが、全てがそうとは限りません。大きく分けると次の2つがあります。

  • 定額購入
  • オークション形式

定額購入

読んで字のごとく…です。
1万円で出品されている商品を1万円で買うようなパターン。
※楽天やAmazonと同じです

オークション形式

価格がつり上がっていくパターンです。
但し、ハンマープライス(言い値=買値)とは少し形式が違います。

相場が1000円のある商品があったとします。

  1. あなたは1000円で入札設定していたとします
  2. ライバル落札者が500円で入札設定したとします
  3. (そのまま誰も入札せず…入札刻みが100円だった場合)
  4. あなたは600円でその商品を買うことができます

「言い値と同額」、もしくは「言い値よりも少し安い価格」で購入することができるのが「オークション形式」になります。

オススメのオークション・ヤフオク

yahoo

日本だと上記で少し紹介した通り以下の3つがメジャー。

簡単にイメージだけお伝えするとこんな感じ。

  • ヤフオク:個人も業者も多く…利用者も商品数も多いのが特徴
  • 楽天オークション:可もなく不可もなく…楽天ショップの延長線
  • モバオク:個人出品者が多いのでたまに安いがセラーの質が微妙

どれを使っても基本的に大差ないんですが…
品数が多いってことでヤフオクを一番にオススメしときます。

※とりあえず全部見てみるといいよ
※モバオクはDeNAが運営してるサービスです

ヤフオクの始め方

基本的にYahooアカウントを持っていれば無料で始めることができます。但し、一部商品に関してはYahooプレミアム(月額410円)に加入してないと入札できなくなっています。

ちなみにバイヤー(売り手)になりたい場合はYahooプレミアム加入が必須です。おまけで映画や飲食店のクーポンを始め、GYAOでアニメが見れるなどの会員限定サービスが利用可能になります。

興味があれば加入どうぞ。
URL:Yahoo!プレミアム

ヤフオクの流れ

簡単にオークションのフローをご説明しましょう。

  1. 商品を探す
  2. 出品者をチェック
  3. 入札
  4. 落札できた場合は出品者とやり取り
  5. 入金
  6. 発送してもらう
  7. 評価を入れる

落札後の出品者とのやり取りに関しては…基本的には売り手から「落札ありがとうございます。入金方法・住所・電話番号などの連絡をお願いします。」といった必要事項を返信してください的なメッセージがおくられてくるのが一般的です。

しかしながら相手がオークション慣れしていないと返信が来ない場合があったり…時には落札されたことに気づいてないこともあります。落札してから24時間が経過しても連絡がこない場合はコチラから確認の連絡をしてみましょう。※落札後、すぐに一報入れてもOK

ヤフオクは楽天・Amazonと違って自動ではありません。そこが良いところでもあり悪いところでもあります。落札後、すぐに入金といったシステマチックな商品購入を希望される方はそもそもオークションを利用すべきではありません。

オークファンによるオークション相場の調べ方

aucfan

オークションはまず商品探しから入るわけですが…

例えば妖怪ウォッチや妖怪メダルのように品薄によって入手が困難になっている商品の場合、一般的な「小売価格」ではなく「品薄によるプレミア価格」になっていることが殆どだと思います。要は「現在の相場が分からない」ってことです。

それを調べることができるサービスが「オークファン」です。

僕は有料プレミアム会員ですが…
無料会員でも直近の相場を調べるには十分なツール。

URL:オークファン会員登録

DX妖怪ウォッチ・タイプ零式の相場を調べる場合

dx-youkai-watch-zero

参考までに現在品薄で価格が高騰しているコチラの商品を調べてみる。

  • 商品名:DX妖怪ウォッチ タイプ零式
  • 発売日:2014年8月2日
  • メーカー希望小売価格:3,200円(税抜)

Amazonの価格をまずはチェック

youkai-watch-amazon

本来は3,200円(税抜)の商品です。
税込でも3,500円しないはずの商品なのだが。

11月10日時点でのAmazon価格は6,960円でした。
倍以上の値段…明らかに価格が高騰していることが分かります。

ちなみにAmazonといっても…商品の全てをAmazonが管理しているわけではなく、個人や小規模店がAmazonを通して商品販売していることがあるため、このようにして価格が高騰したりします。

参考:DX妖怪ウォッチ タイプ零式 – Amazon

オークファンで価格をチェック

youkai-watch-aucfan

オークファンにて「DX妖怪ウォッチ 零式」と検索してみます。

  • ヤフオク:8,549件
  • 楽天オークション:793件
  • モバオク:446件

僕が価格をパッとみた感じでは以下のような印象。

  • 安くて4千円代前半
  • 平均は5千円付近
  • 予算4,500円あれば買えそう

これに送料が加わるとしても5千円くらいあれば買えそうです。
※Amazonが約7千円であることを考えるとめっちゃ安い

これまでAmazon一択だった人からすれば目からうろこでしょうか? オークションの魅力は珍品を見つける以外にも商品を最安で買うことができるといったものも実はあります。ネットで商売をしてた身から言うと、ヤフオクが一番安いかも。

し・か・し・な・が・ら…

  • 購入までに時間がかかる
  • 落札後のやり取りが手間
  • Amazonや楽天よりも詐欺・トラブルが多い

このような問題があるために敬遠しちゃう人がいるのも事実。
まぁ~…メリット・デメリットははっきりしてますね。

URL:オークファン会員登録

悪徳出品者の特徴・見抜き方

akuma

相場が分かれば後は予算を決めて入札すればいいわけですが…オークションは基本的にキャンセルできないので最初は複数商品への入札は避けましょう。キャンセルすると自分に「非常に悪い落札者」という評価が付きます。

実際に自己都合によるキャンセルはオークションではタブー。
オークションが利用できなくなったりもするので注意しましょう。

自分が注意すればモンスター客になることはないので良しとして…
オークションでの注意点は出品者が悪徳かどうかという点です。

出品マスターとSHOPのチェック

store-master

ヤフオクの場合…
出品者IDのそばに以下のマークが用意されています。

  • ストア出品者
  • 出品マスター

ストア出品者

store

STOREマークが付いているのがストア出品者。

通常の出品者とは異なり、それなりのお金を出してヤフオクに出品している人達のマークです。個人事業主もしくは法人出品者が多いため、オークション慣れしている人が多いので対応が安心。詐欺の可能性もとても低いです。

しかしながら、妖怪ウォッチ関連商品は卸から直接商品を仕入れている人のプレミア価格による販売を(たぶん)禁止しているため、妖怪ウォッチ関連商品購入の際はあまり見かけないかも。付いていると一応安心かな。

※ストア出品者から購入する場合は落札価格に別途「消費税」が加わることがありますので注意をしっかり読むようにしましょう

出品マスターマーク

master

ヤフオクを多く利用していたり…
クリーンに出品を重ねている人につくマーク。

無印の人から買うよりは安心できると思います。
※特にダイアモンドマークの人は安心です

評価の確認

hyouka

次に評価の説明をしておきます。

ヤフオクには取引後に落札者・出品者間で評価を入れ合う制度が導入されています。この評価の部分がヤフオクにおいては最も信頼度との関係が強いです。では解説していきましょう。

評価の数

hyouka2

上記の例だと評価「406」となっています。
これまでに売りと買いを合わせて400以上のやり取りをしてきた証拠。

評価数の目安としては…

  • 評価数が10以下の人はちょっと不安
  • 評価数が50を越えてる人はそこそこ安心
  • 評価数が300を越えてる人はヤフオク専業の人が多い

まずあなた自身が初めてヤフオクを利用する場合は、評価数が10以下の人は避けたほうがいいです。理由としては双方がヤフオク初心者の可能性があるからです。初心者同士の取引はトラブルの原因になりやすい。

評価数が50を越えてるような人はそれなりにオークション慣れしている人なので比較的安心してやり取りができるかなぁ~と思います。

更に評価数が数百の人っていうのは専業でヤフオクで稼いでいる商売人・転売ヤーの可能性が高いです。相手はプロの可能性が高いのでそれなりに安心して購入することができると思います。

更に言えば、評価は出品時と落札時の合計になっているので、出品時の評価が多い人の方が望ましいですね。評価の詳細ボタンを押せば確認できるので予めチェックしておくことが望ましいです。

悪評の数に要注意

black

例えば上記のようは評価の人は「要注意」ですね。

ヤフオクって普通に購入・販売してたら悪い評価ってのは滅多に付きません。上記の例だと「良い評価の割合:86.5%」です。普通にヤフオクを利用してたら95%を下回ることは絶対にありません。

良い評価の割合が95%を下回っている人との取引は避けましょう。ヤフオクに出品している人は商売人ではなく素人が多いです。悪評の多い人はマジでビックリするくらいマナーが悪い人が多いです。

自分は出品者側でしたが、悪評の多い人から入札が入った時は本当に嫌でした。評価が悪いだけならまだしも…連絡しても反応が無かったり、自己都合でキャンセルしたり、マナー的に問題があったり、高確率で何らかのトラブルに巻き込まれるので避けましょう。

  • 確認:良い評価の割合が95%以下の人は避ける
  • 確認:悪い評価の数が10件以上の人は一応チェックする

これを守っておけば一応は安心かな。

あとは自分が悪い落札者にならないように、しっかりと商品説明に目を通し、スムーズに連絡・入金するようにしましょう。それだけ注意すればオークションは商品を相場よりも安く買うことができる便利ショップです。

妖怪ウォッチ・妖怪メダルを落札する場合の注意点

medaland

妖怪ウォッチ…特に妖怪メダルを購入する場合に注意して欲しいのがコレ。
メダルが未登録であるか否か

妖怪メダルにはQRコードが付いており、それを利用することでメダランドにて抽選応募ポイントをもらえたり、おみくじバトルを楽しむことができるようになっています。「QRコード登録済み/未登録」によって商品価値が大きく変わります。

良心的な出品者は「登録済み or 未登録」についてはしっかりと記述してます。

悪質な例

しかしながら悪質な出品者も存在します。

  • QRコードの使用に関してあえて記述していない(聞けば答える)
  • 商品の状態:中古
  • 返品の可否:返品不可

意図的にQRコード使用済みであることを明記せず、商品の状態を「中古」と記述しておくことで言いわけの理由を作り、返品にも応じないケースです。マジでこういう糞みたいなのもいるので注意してください。

まとめ

youkai-watch2

まとめますと以下のような点をチェックして購入すればだいたい安心。

  • まずは購入したい商品の相場を調べる
  • 入札前に出品者のこれまでの評価数が少なすぎないかをチェック
  • 出品者の評価に悪い評価が多すぎないかをチェック
  • 妖怪メダルを買う場合は未使用であるかをチェック

あなた自身が悪い落札者じゃない限りは…
上記項目をチェックしておけば高確率でトラブルは避けられます。

上手にオークションを利用し、お買い物を楽しみましょう~。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!

お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の

記事を読む

大迫力!深海魚リュウグウノツカイが生きたまま浅瀬に迷い込む!

メキシコの西武に位置するバハ・カリフォルニア半島海岸にて、 巨大深海魚として知られるリュウ

記事を読む

クレジットカードが不正利用された!警察に被害届は必要?補償と対策について!

先月、僕の身に降りかかった不幸についてお話しよう。 タイトル通りだが…先月19日にクレ

記事を読む

tuki

【怪奇現象】これまで体験した心霊現象?についてのお話【慣れる】

暑くなってきましたね~。 夏といえば怪談話の語り部稲川淳二の稼ぎ時ですが なんで暑くなる

記事を読む

【本能で選ぶ「二日酔い」に効く飲み物・食べ物・迎え酒】飲み過ぎ頭痛を緩和させる対策法

こんにちは。 苦しんでますか? ʅ(‾◡◝)ʃ チョローン 急性アル中で病院送

記事を読む

人気の人をダメにするソファを買う前に知っておかないと後悔すること

座る人の姿勢に合わせて自由に形が変わってくれる 通称『人をダメにするソファ』が 相変わら

記事を読む

【田舎のネット契約「ADSLから光」への料金プラン変更解説】光コラボレーションモデルは何故安い?

遂に我が家でも光が使えるようになった! 現在NTTは「アナログ電話回線を光ケーブルにし

記事を読む

成人式2015は花魁が大量出現!これってどうなんでしょうか…

年々華美になる一方の成人式。 今年の成人式のトレンドは『花魁スタイル』だとかで 各地にこ

記事を読む

【直し方】Google Chromeのアドレスバーに「x」と入力するとブラウザが落ちる現象

僕の愛用しているブラウザ 「Google Chrome」なのですが 先ほどから半角の「x」とタイプす

記事を読む

【放電処置】PCを再起動すると真っ暗に…原因は電気の帯電だった!

同じ症状でお困りの方へ。 実はずっとPCが不調でして、今も調子があまりよくなくて、Sk

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑