SPONSORED LINK

「x」と入力すると落ちる現象の直し方

直し方は二つ見つけたので念のため両方書いておきます。
まずは方法1をお試しくあれ。それでも直らない場合は方法2。

方法1:閲覧履歴を消す

Google Chromeの閲覧履歴を削除します。
閲覧履歴を削除すると…そのまんまですが履歴が消えます。

履歴が消えて困る人は方法1も後から紹介する方法2も
残念ながら使えないのでご自身で直し方をお探しくださいませ。

履歴を消す手順は以下の通りです。
これで直ればラッキー☆

手順1:Chromeの横三本線ボタンをクリック、履歴を選択

ブラウザの右上に横三本線の設定ボタンがあると思います。
それを選択し、その中から「履歴」を選択します。

houhou1-1

手順2:閲覧履歴データの消去を選択

ずら~っと履歴が並ぶ画面が表示されます。
もしかするとここで特定の履歴を消せば直るのかも?

ただ、今回は試してないので割愛。どの履歴がブラウザクラッシュのトリガーになっているかは人によって異なると予想されるので。

houhou1-2

手順3:閲覧履歴にチェックを入れ、消去ボタンをクリック

僕の場合は「閲覧履歴」のみを全削除することで不具合が直りました。
「閲覧履歴」にチェックを入れ、「閲覧履歴データを消去する」ボタンを押します。

houhou1-3

以上になります。
これが方法1です。

閲覧履歴が削除できたらGoogle Chromeを一度閉じてブラウザ再起動。
これで直ってたらラッキーといったところでしょうか。

方法2:User Dataを作り直す

もし方法1で直らなかったら方法2をお試しください。
方法2はUser Dataというものを完全に新しくする方法です。

閲覧履歴も消えますし、お気に入りやパスワード情報も消えます。
(※お気に入りだけはデータをエクスポートすれば一応残せるけど)

ですので、試す場合は自己責任でお願いします。
詳しい方法はGoogleにも書かれています。
Googleサポート(ユーザープロファイルを新しくする)

今から説明する方法はGoogleサポートに書かれている内容そのままです。
ちなみにOSがWindows 8の場合を紹介します。

手順1:Windowsボタン + E でPCフォルダを開く

画面は個人個人の設定により、微妙に違うはず。
このPCの場合はDドライブ作ってないのでないです。

naosu01

手順2:バーにGoogle Chromeのユーザーデータパスを入力

  • Windows XP:%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\
  • Windows Vista/7/8:%LOCALAPPDATA%\Google\Chrome\User Data\

マックやリナックスの場合は、Googleサポートサイトを参照してね。
今回はWindows 8の場合を紹介しています。

僕の名前とか出ちゃってますが気にしない…w
こんな画面が出てくるかと思います。

naosu02

手順3:「Default」を「Backup」という名前に変更

Defaultフォルダというところに個人の閲覧データ等々がすべて入っています。もしもの場合の為に、バックアップを取っておきましょう。フォルダ名を「Default」から「Backup」に変更します。

naosu03

手順4:バックアップを別階層に保存

Backupフォルダを選択し、右クリックから切り取り(Ctrl + X)を選択。
上の階層に切り取ったフォルダをコピーしてやります。

naosu04

もしこの意味が分からない場合は、Backupフォルダの名前を「Backup default」に変更するだけでもOKです。(と…Googleさんが書いている。)

これでGoogle Chromeを再起動すれば、新規にUser Dataフォルダ内にDefaultフォルダが作成されます。要は、ユーザープロフィールが新しく作られた状態です。これまでのデータは消えちゃいます。消えても戻せるようにバックアップデータを作るわけですね。

ほらね…直った。

naosu05

エラー発生原因などについて

Googleさん。もし気づいたら修正お願いします。
おそらく、User Dataの閲覧履歴データがクラッシュ。

症状について

通常だと、アドレスバーは以下のような感じですよね?
※背景等が黒いのはスキンを変えているためです。

otiru01

それなのに「x」とタイプすると何故か次のエラーが発生。
「Google Chrome で問題が発生しました。今すぐ再起動しますか?」

otiru02

どうやらこのエラーメッセージはは
強制落ちエラー全般で用いられているため
詳しい原因などは不明っぽい。

ちなみにアドレスバーではなく、
検索ページから「x」と入力しても、
こちらもアドレスバーと連携しているために落ちる。

otiru03

発生した経緯

「x」から始まる検索キーワードと言えば 普段なら某サイトを検索するのだが今回はそうではなく、x-factorというオーディション番組について調査しており、それについて検索しようと思い、アドレスバーに「x」と入力したところブラウザが強制落ち。

なんで落ちたか不明だったのでもう一度「x-factor」と入力しようとするとまた落ちる。その後、10回ほど試したけどすべて強制落ち。おそらく本不具合が出た人は全員同じ症状だと予想します。

ちなみに、、「x-factor」という単語を調べようと思った理由は、ウクライナの歌手「アイーダ」さんの記事を書こうと思ったため。そのため、ウクライナ語?ロシア語?どちらかはっきりしませんが…日本語とは異なる言語のサイトを直前に閲覧しておりました。

もしかすると、閲覧履歴の文字コードが不具合に関係してるのかも?…などと勝手に予想。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【本能で選ぶ「二日酔い」に効く飲み物・食べ物・迎え酒】飲み過ぎ頭痛を緩和させる対策法

こんにちは。 苦しんでますか? ʅ(‾◡◝)ʃ チョローン 急性アル中で病院送

記事を読む

【ヤフオク初心者が妖怪ウォッチ・メダル購入前に読みたい記事】相場調査方法と悪徳出品者の見抜き方

現在バカ売れ中の妖怪ウォッチ。 バンダイお得意の品薄販売戦略のせいで商品が枯渇しており

記事を読む

【どっちが人気?自動車免許のMTとATの最新比率】北東北三県はマニュアル好きが多い説(青森ヤバイ)

警察庁が公開している運転免許統計を眺めていると、なんだか面白い県民性っぽいものを発見。

記事を読む

プログラマーの七不思議!ブラック企業!?月200時間残業はこうして生まれる!

元々ゲーム業界でC++をメインに扱ってた私ですが 現在は自営でHTML・CSS・PHPなん

記事を読む

【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!

お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の

記事を読む

スクーター暖機運転の必要性-ヤマハのジョグを修理してもらいました

普段はスクーター族の僕なんですが、 ちょうど2013年の年末にスクーターが故障。 エンジ

記事を読む

【五輪エンブレムを取り下げるべき5つの理由】パクリ大炎上「佐野研二郎」デザイン業界は利権まみれ?

五輪エンブレムデザインのパクリ疑惑が浮上。 疑惑はデザイナーの佐野研二郎に向けられ、こ

記事を読む

中古車

女性が中古車選びで失敗しないために覚えておいたほうがいいこと

昨年、初めて自分で中古車を選んで乗り換えました。ええ、田舎に住んでると車は必需品なんです。

記事を読む

【突然「耳に圧迫感」で難聴っぽくなった話】原因はストレス・睡眠不足・イヤホンのしすぎっぽい

6月に年齢がまた1つ増えたんですが…誕生日のちょい前あたりから急に右耳(片方だけ)にスゲー圧

記事を読む

【田舎暮らし実際の所:それは本当にメリット?】仕事は作らないとキツイ!田舎住みブロガーの愚痴

とあるASPさんに「田舎への移転に関する広告を扱ってくれませんか?」と依頼を受ける。…が、い

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑