自力で集客・宣伝・販売するための人気CMS・WordPressによる本気ブログ作成と運営方法

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 WordPress, SEO, WEBマーケティング

himalogo

2月からサイト運営を開始して約5ヶ月が経過。
ようやく…ブログ開始時の一つの目標であった200記事に到達。

200記事というのはこの業界的には
結果の出る目標記事数」ということもあり
ワクワクテカテカしながら執筆してきました。

*****

当サイトにアクセスいただいているジャンルの一つに「LINEスタンプ制作に取り組まれているデザイナーさん」が多くいらっしゃいます。

LINEスタンプというのは
こちらの記事で少し触れましたが

作るのがまず第一関門なのですが
そこから販売していくのが更に大変。

Twitter・Facebook・Google+といった様々なソーシャルメディアが存在し、それらを駆使してブランディングを進めるのも一つではあるのですが、僕の経験からいうとそれ以上に有益なブランディング媒体は現在だと「YouTube」・「ブログ運営」の二つです。

今回はそんなブログ運営についてのお話。

SPONSORED LINK

結果を出す為のブログ作成と運営方法

ご質問等ありましたら…
コメント欄をご利用下さい。

考え方・基礎知識

ブログ運営に関する基本的な知識。

ブログ運営って聞くと、単に自身の生活を綴った日記ブログを想像しがちですが必ずしもそれだけがブログではありません。俺メディアといったスタイルを維持しつつ、アクセスの集まるブログを作る上での基本的な考え方を書き起こしてみました。

また、その際に利用すべきブログタイプとして、僕は有料ブログ(レンタルサーバー+独自ドメイン)を推奨しています。なぜ無料よりも有料のほうが優れたブログが作り易いのかについて説明しているので参考にしてみてください。

サイト構築

ブログを作っていく上での第一の作業。

当サイトでも利用している「WordPress」と呼ばれるCMSを利用したブログ作成において、まず最初に必要となる「レンタルサーバー選び」・「独自ドメイン取得」・「レンタルサーバーとドメインの連携」について例を交えながら解説しています。

分からない人の為に、具体的にエックスサーバーにおける設定方法も記述していますので参考にしてみてください。ご質問等がありましたら、メールではなく、コメントから質問していただけると助かりますm(__ )m

ブログ設定

WordPress導入直後の初期設定。

WordPressは自由度の高さ故に、最初に設定しておいたほうが良い項目(初期設定推奨)が複数あります。そのなかでも特に重要なポイントである「PING設定」・「インデックス設定」・「パーマリンク設定」・「テーマ選択」・「初期導入推奨のプラグイン設定」について解説しています。

これらの設定が完了すれば、あとは基本的に正しくタグを使いながら、人の役に立つ文章を書くことでアクセスが集まるようになります。戸惑いながらの設定になるかもしれませんが頑張って設定してみよう(^ω^)/

内部SEOを向上させるコンテンツ装飾

コンテンツを作る際、僕が特に意識して使っている内部SEOを高めるタグ活用方法を始め、自前による画像作成やデータ加工・変換などについて紹介。記事コンテンツを強化してユーザビリティーを向上を狙うべし。

WEBサイト運営屋である管理人紹介

バイトが嫌いな糞学生だった
元ゲームプログラマーです。

学生時代の口癖はバイトしたら負け。
親のすねをかじりながら糞みたいな学生生活を送る。

ゲームプログラマー時代は…
携わっていたタイトルは闘劇好きな方ならご存知の
プロゲーマー梅原氏お得意の某格闘ゲームの開発を少し。

生活・職場環境やらが合わずに退社後は田舎にリターン。
しばらくニートをしていて、大嫌いなバイトもちょっとしながら
フリーのWEBサイト運営屋さんをやるようになる。

2014年7月現在は29歳。

WEBサイト運営屋をやる前までに文章を書いた経験はゼロ。

もし今現在ニートしてて時間を持て余してる人なんかも
よかったら挑戦してみるとガチで人生変わるかもしれません。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

STINGER3(WordPressテンプレート)をカスタマイズしてみた-備忘録其の1

さて、サイトを立ち上げてまだ二日目ですが、 今回はSEOに強い無料テンプレートとして有名な

記事を読む

WEBデザイナーになるには-ホームページ制作の依頼を突然受けた時の話

たまたま私がHP制作(自分用)をしている事を知っている人から 突如ホームページを作ってくれ

記事を読む

【SEOやキーワード調査に超便利「特殊Google検索コマンド8選」】競合調査の上級テクニック!

スマホがかなり普及し、インターネット検索が「あって当たり前」の時代になっています。 私

記事を読む

【レンタルサーバー:503エラー頻発時の対策】xmlrpc.phpが踏み台!?(例:サクラとエックスサーバー)

友人のサイトで503エラーが頻発していたらしく、相談を受けたのでチェックしてみたところ、Wo

記事を読む

【レビュー好きブロガー推奨!オススメのブログ用カメラ選び】明るいレンズのコンデジを推す理由

カメラは色々あるけれど 何を基準に選べばよいか… 高いのを買うのは怖い 安すぎ

記事を読む

【WordPress運営者が最初に導入すべきプラグイン8個+α】後々ありがたみが出るプラグインの導入・設定方法

WordPressにてブログを作成する一番のメリット! これこそ「プラグイン」によるサイト

記事を読む

【ブログ・アクセスアップ術】SEO効果の高いタグ4選と活用法-WEB文章の正しい書き方

久しぶりにブログ運営に関する記事を書くよ。 今回は内部SEOに関するお話。 正しいタ

記事を読む

【ドメインの付け方・選び方】サーバーとの連携方法とDNS(ドメインネームサーバー)設定について

一日前にレンタルサーバーの選び方について記事を書きました。 記事:【WordPress用レ

記事を読む

【500エラー原因特定:サイトが攻撃を受けた場合のIP規制と対処法】あまり私を怒らせないほうがいい

お酒を飲みながら寝る準備をしていた午前5時すぎ。 何やらサイトが異常に重い。 こんな

記事を読む

ニュースネタ・キーワードの探し方-WEBサービスを利用したネタ探し方法

インターネットの普及なんて言葉は既に過去のものか…。 近年ではWEB技術も向上、結果的に様々なWE

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑