【和柄服-スカジャンの選び方】決め手は直感!龍虎刺繍・桜吹雪の赤色スカジャン購入!
夏からず~っとダイエット&筋トレしてまして、無事に痩せたら欲しいなぁと思ってたのがスカジャン。一番好きな色の「赤」もしくは「ピンク」がいいなぁと思いながら色々探して遂にゲット。
横須賀生まれのジャケット。
横須賀ジャンパーの魅力を紹介してみる。
横須賀・スカジャン
画像引用元:横須賀市 – wikipedia
神奈川県は三浦半島に位置する「横須賀」
東京湾の入口に位置することから江戸時代より国防の拠点とされ、
黒船・ペリーが来航したことでも有名な都市でもあります。
横須賀鎮守府と横須賀海軍施設
艦これユーザーなら横鎮の愛称でご存知の「横須賀鎮守府」があった場所。その直轄造船所でもある横須賀海軍工廠では以下のような艦船が作られたりしたそうです。
- 扶桑型戦艦二番艦:山城
- 長門型戦艦二番館:陸奥
- 妙高型重巡洋艦一番艦:妙高
- 高雄型重巡洋艦一番艦:高雄
- 最上型重巡洋艦三番艦:鈴谷
- 雲龍型航空母艦一番艦:雲龍
こういった背景から軍港都市として栄えてきました。
画像引用元:横須賀海軍施設 – wikipedia
太平洋戦争後は鎮守府・海軍工廠共に廃止され、米軍基地の一つ・横須賀海軍施設へ。その為、今もアメリカ軍兵士が多く駐屯。そんな駐屯兵の要望によりジャケットに和の刺繍を施したのがスカジャンの始まりと言われています。
スカジャンの定番柄
スカジャンと言えばどんな柄を皆さんは想像されるでしょうか。
ちょいと派手のアレです(*^ω^*)/
スカジャンの名前の由来はどうやら二つあるそうで…
最もポピュラーなのが「横須賀ジャンパー」を略して「スカジャン」と呼ぶもの。
もうひとつが龍柄・スカイドラゴンジャンパーから来ているそうです。
ソース:スカジャン – wikipedia
そんなわけで「龍」の刺繍はまず外せませんね。
- 龍
- 虎
- 鷹
- 日本地図
その他にも…桜吹雪・錦鯉・蝶・兎・鶴・金魚・風神/雷神・髑髏・菩薩などの濃い目の和をイメージさせるような重厚な題材をベースとしたものが多いでしょうか。
こういった和テイストの刺繍を施したジャンパーが「日本の記念品・土産」を意味する「souvenir(スーベニール)ジャケット」として流行り、定着。今に至るわけです。
和柄・和風の刺繍って厨二心がくすぐられるじゃないっすか。
ブランドの考慮・スカジャン選び
かっこいいスカジャンですがブランドは幾つもあります。
例えば人気どころだと以下のようなブランドがあります。
- テーラー東洋
- 龍桜
- SCRIPT花旅楽団
- ジャンキーズパラダイス
- satori
…etc
マジスカ学園・AKB48モデルなんてのもあります。
まぁ~ぶっちゃけいっぱいあるんですけど
インスピレーション/直感で決めるのが一番幸せ〆
- 下は数千円~
- 上は何十万円~
ビンテージ品などになると物凄く高いので僕は手が出せませんけど、1~4万円くらいの価格帯で探してみると、初めてのスカジャンなら気に入ったデザインが何個も見つかると思います。1万円を超えてくると、生地が粗悪品の可能性は低いかなぁ~。
- スカジャン好きのAさんはブランドXがださいと言います
- スカジャン好きのBさんはブランドYがださいと言います
スカジャンが好きじゃない人からすればどっちもださいわけだし…
好きなスカジャンを着ちゃえばいいじゃない…だってスカジャンだもの。
人の目なんて気にしてたらスカジャンなんて着れない…かも。
選んでみた例・絡繰魂の2014年新作スカジャン
僕が買ったスカジャンを参考までに紹介してみる。
皆さんが選ぶ参考にしていただけるといいかも。
僕が買ったのは絡繰魂っていうブランドの物。
スカジャンブランドとしてはマイナーか…?
※あんまり詳しくない
抜刀娘っていう女の子の柄が人気のブランド。
プチ萌えと厨二なコラボがタマランですね。
最初、抜刀娘さんのスカジャンにしようと思ったんですが…
同タイミングで今回購入したスカジャンを発見してそちらにしました。
購入の決め手
柄は龍虎刺繍と桜吹雪の派手派手です。
購入の決め手となったのは以下のようなポイント。
- 取りあえず「赤」が欲しかった
- 赤/黒の組み合わせが元々好き
- 最近人気の大柄の図案のものが欲しかった
- リバーシブルの金/黒も気に入った
スカジャンの面白いところの一つが「リバーシブル」が存在する所。リバーシブルと聞くと安っぽいイメージがあるかもしれませんが、元々スカジャンは高級品でも無いです。
背景として、かつてはそれほど生地に強度が無かった為にリバーシブルで使えるようにしていたとかナントカ。ですのでスカジャンでリバーシブルというのは物凄く一般的です。むしろ選ぶ際のポイントにするのが良い。
生地と洗濯
生地は主に次の二つ。
- サテン
- 別珍
僕が買ったやつだとサテン・レーヨン製です。
ポリエステルのものよりも若干ラメラメ感が控えめかな。
レーヨン製のスカジャンはとても多いです。
そこで注意点になりますが「洗濯による水洗い」は生地が縮むのでご法度。
できる限りクリーニングにもっていくようにしましょう。
水に弱いため、雨にぬれるなども避けたほうがいいです。
サイズは小さめを選びましょう
サイズはちょい小さめ・タイトなのを選ぶのが基本。
MとLで迷ってるならMにした方がいいと思いますね。
色やデザイン・ブランドなどはもはや個人の好みですから他人からどう言われようがかまいませんが、サイズに関しては小さめのものを選ぶのが一般的です。※タイトすぎてもダメですけどね
今までならM/L迷ってましたけどダイエットして…
15kg痩せたのでMで迷いなく選べるようになった。
皆さんも自分にピッタリのスカジャンを探してみてくださいませ。
それでも僕は赤色が好き(^ω^)ノ ばいちゃ
- 参考:スカジャン – 楽天
- 参考:スカジャン – Amazon
関連記事
-
-
【Amazon人気の格安小型ドローンT100レビュー】傾きセンサー内蔵コントローラで簡単操作!入門用にめちゃオススメ
久しぶりのレビュー記事。 Amazonにてドローンを販売されている方から「T100使っ
-
-
【艦これ:ねんどろいど香取レビュー】小柄で落ち着いたパーツ数!初ネンドロにイイよ
ねんどろいどが また1体増殖した。 香取型練習巡洋艦一番艦:香取 大淀とはまた
-
-
【調査】ノンオイルフライヤー人気ランキング!購入前の価格・性能比較!これでダイエットも完璧か!?
何やら世間様では昨年末より「ノンオイルフライヤー」なる謎の商品が人気だとか。ジャパネットたか
-
-
疲労回復や骨折に効果アリの酸素カプセルで重症肩こりは軽減するか
スポーツ選手が疲労回復や怪我の治療のために活用してるといわれる酸素カプセル。 近頃めっぽう
-
-
【YONANAS 901RJ】ヨナナスが美味いという口コミは本当か検証!夏のアイスデザートを実食!
昨年夏に家電業界にて超ブームを引き起こしたアイス製造機。 その名も「yonanas(ヨナナ
-
-
ねんどろいどを1番~500番まで一度に全部見てきたおばちゃんはこんな感想を持った
グッドスマイルカンパニー初の完全国内生産工場が 鳥取県倉吉市に誕生しましたが それを記念
-
-
ネスプレッソ 最高級機種「マエストリア」特集
本物を求めるあなたに! ネスプレッソでも、本格派の為に存在する機種「マエストリア」 その機種は
-
-
重症肩こり治療に電気鍼は効くか?痛いの?気になるポイントの体験レポート
こんにちは 重症肩こりのりゃん子です。相変わらず凝りまくってます。 先日、何が悪かったのか
-
-
【PlayStation4】発売日に購入してみた!レビュー・価格・写真あり!【SONY次世代機】
PS4発売ということで買ってきました! PS4が発売! 福岡のビックカメラ2号館で前払い購入
-
-
ヨナナス新機種「ヨナナスメーカー・エリート」が登場!通販情報を紹介!夏の冷たいデザートにぴったり!
昨年バカ売れした冷凍フルーツを使ったアイスデザートメーカー・ヨナナス(yonanas)の改良