【艦これ・2015夏イベント】E-7『FS作戦(難易度:丙)』攻略用編成!羅針盤が糞すぎて大変でした
艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」
E-7「FS作戦(難易度:丙)」攻略用編成です。
甲に挑むことなく
カーソルが丙に向かいました。
ギリギリまで甲にチャレンジする提督さんもいるでしょうから、諦めた時用に、丙の攻略記事を綴っておくことにします。ホホホ。
FS作戦(難易度:丙)
丙なので甲よりは簡単なはず。
難易度別報酬はこちら。
- 甲:補強増設×2・おにぎり×3・勲章×2・甲種勲章
- 乙:補強増設×1・おにぎり×2・勲章×2
- 丙:勲章×1
共通のクリア報酬が「照月」になります。
秋月型の駆逐艦ですから…まず欲しいです。
甲をクリアできる提督さんなら勲章は余ってるでしょうから、甲を選択する意味としては「補強増設&甲種勲章」って感じでしょうかね。
私は自分の体力を優先しました。
ヘタレですみません(…^p^)
E-7のギミックについて
今回のE-7のギミックになりますが
- Xマス:港湾棲姫
- Yマス:離島棲鬼
この2つのマスにてS勝利を取ると
ボスの装甲が下がる仕様になっているらしい。
回数もはっきりとは分かっていませんが
どうやら「各3回ずつ」倒すと良いらしいです。
- もっと倒せば更に装甲が下がるとの噂もあり…
- Kマスも関係しているとの噂もあり…
私は「XとYを各3回ずつS勝利のみ」行いました。
編成(港湾棲姫&離島棲鬼の討伐)
あきつ丸入りの水上部隊。
「あきつ丸ルート固定」です。
秋津洲でも大丈夫との噂?です。
第一艦隊:あきつ丸・戦艦×4・正規空母
- あきつ丸改:烈風×3
- 長門改:41cm・試製41cm・零観・三式弾
- 陸奥改:41cm・試製51cm・零観・三式弾
- 山城改二:381mm・試製41cm・三式弾・晴嵐
- 扶桑改二:41cm・試製41cm・三式弾・晴嵐
- 加賀改:烈風601・烈風601・烈風改・彩雲
第二艦隊:軽巡・駆逐×2・高速戦艦・重巡×2
- 秋月改:10cm高射・13号電探改・照明弾
- 霧島改二:381mm・試製35.6cm・零観・三式弾
- 大淀改:10cm高射・2号砲・夜偵・13号電探改
- 海鳥改二:3号砲・3号砲・零観・三式弾
- 羽黒改二:SKC・SKC・零観・三式弾
- 夕立改二:五連装魚雷・五連装魚雷・見張
道中支援があると便利。
ボス支援は不要です。
港湾棲姫&離島棲鬼の討伐に関しては割と楽
三式弾をガン積み。
場合によっては夜戦無しでS勝利。
ルート解説(港湾棲姫&離島棲鬼の討伐)
B⇒X⇒D⇒H⇒Y⇒撤退
- 水上部隊(あきつ丸+正規空母)で開幕B
- あきつ丸でD⇒H固定
- Hは針路選択マス
Bマス
潜水艦マスです。
マスに停止した際に演出がでないので注意。
航空戦艦を使うと潜水艦を若干削れるよ。
Xマス(港湾棲姫)
港湾棲姫がいます。
そんなに強くないかも。
昼戦S勝利率も高めでした。
※私は6戦中5戦が昼S勝利
Yマス(離島棲鬼)
離島棲鬼がいます。
夜戦まで行けば楽勝。
三式弾が有効です。
倒したら撤退でOK。
編成(ボス討伐)
機動部隊になります。
一部ルート固定がある模様。
- 軽空母×3・正規空母×0
- 軽空母×2・正規空母・戦艦×2・重巡
丙提督な私は後者のルート固定を利用。
※甲だとルート固定編成ではボスがキツイらしい
第一艦隊(軽空母×2・正規空母・戦艦×2・重巡)
- Prinz改:2号砲・2号砲・AR196・司令部施設
- 大和改:試製51cm・46cm・零観・徹甲弾
- 長門改:試製51cm・試製41cm・零観・徹甲弾
- 加賀改:烈風・天山友永・烈風改・烈風
- 千代田改二:烈風601・天山村田・烈風・烈風
- 千歳改二:烈風601・流星601・烈風・彩雲
制空権優勢以上が取れないようなら
艦載機を調整してみてください。
第二艦隊(駆逐×2・軽巡・重巡×2・高速戦艦)
- 秋月改:10cm高射・13号電探改・照明弾
- 霧島改二:381mm・試製35.6cm・零観・探照灯
- 大淀改:2号砲・10cm高射・夜偵・13号電探改
- 鳥海改二:3号砲・3号砲・零観・照明弾
- 羽黒改二:SKC・SKC・零観・32号電探
- 夕立改二:五連装魚雷・五連装魚雷・見張
丙だと甲に比べるとボスが柔らかいです!!道中は特に!!
甲の場合は重巡をカットイン装備にしてる人が多いみたいですが、丙なら連撃仕様のほうが道中安定しますし、ボスにも普通にダメージ入るのでオススメかも。
ちなみに「ラスト」の時は『羽黒とPrinzを入れ変え、Prinzを夜戦カットイン装備(五連装魚雷+見張)』にして挑みました。
※丙の場合は「削り時」と「最終形態」でボスの装甲が異なる
※削り時は特に柔らかいので重巡の連撃で十分
※最終形態でダメージが通らないようなら重巡カットイン装備のほうが良いかも
ルート解説(ボス討伐)
E⇒G⇒J⇒M⇒Z
- 開幕は約25%の確率でBに進む(萎える)
- Gは針路選択マス
- J⇒Mはルート固定(稀にそれるらしい)
開幕羅針盤で下に行ったら終わり。
Eマス
機動部隊編成ですので
第二艦隊から戦闘開始。
敵が残ってしまうと…
雷撃戦にて事故る可能性アリ。
意外と事故ります。
Jマス
ココも普通に事故る可能性アリ。
道中支援は絶対に呼んでおきたい。
Mマス
Jより更に敵空母が怖い。
軽空母を使用すると制空権確保を狙おうとすると攻撃系艦載機を積めない軽空母・正規空母がでてくるかも。
駆逐艦の装備も迷うところ。
- ボス夜戦火力を優先するか
- 対空カットイン装備にするか
様子を見ながら調整してみてください。
Zマス(ボス)
カチカチの防空棲姫。
ギミックを解くことで
内部的に装甲が下がる。
編成はこんな感じ。
ダイソンが1体いますね。
丙難易度で装甲が下がった状態のボスは
場合によっては昼でも落とせるんじゃないか?
…ってレベルです。
Zマス(ボス最終形態)
ちなみに難易度:丙の場合は
最終形態は装甲が上がります。
自分はラストに限って…
開幕羅針盤で3連続下に逸れて激萎え。
ラストはPrinzのカットインが刺さって撃墜。
ラストアタックでは…
- キラ付け
- 1回目:討伐失敗
- 2回目:羅針盤が逸れる
- 3回目:討伐失敗
- 間宮&伊良湖を使用
- 4~6回目:羅針盤が逸れる
- 本当に萎える
- 7回目:討伐成功
トータル「7回」で撃墜。
羅針盤が荒れてクソゲーでした。
報酬
報酬は秋月型防空駆逐艦「照月」です。
丙だとオマケ程度に勲章1個も貰えます。
…
今回のイベントについての感想ですが、全然準備して無かったから偉そうなこと言えませんが、ここ1年のイベントの中では一番微妙じゃないかな。
防空駆逐艦とか初心者こそ必要な艦なのにLv:100未満提督だとE-7は丙でもだるいと思う。オマケにボス到達に羅針盤の運が絡むという糞仕様。
全体的にごちゃごちゃした作りになってましたし、E-7のギミックも非常に分かりづらい。内部パラメータによる装甲低下とか…wikiみて攻略するのが大前提すぎてもうね。
自分はブルネイ鯖ですが猫が頻発。
資材を課金で販売している以上…
せめてイベント中に保障しようよ。
関連記事
-
-
【艦これ2015冬イベント甲】EX-1(e4)『敵機動部隊を補足せよ!』攻略用編成!低速戦艦×2が良いぽい
艦これ2015年度の冬イベント。 第四ステージ・EX-1「敵機動部隊を補足せよ!」の攻略用
-
-
【艦これ・夏イベント】E-5攻略用編成:第5海域「MI島確保作戦」…ルート固定は無いかも?確率とルート解説
艦これ・夏イベントにおけるMI作戦最後のマップに到達。 本ステージ報酬「雲龍」の模型を見に
-
-
【艦これ★ねんどろいど】天津風が糞可愛いんだが予約してもいい?連装砲くんはフレキシブル可動
グッドスマイルカンパニーの人気フィギュアシリーズ・ねんどろいど。 艦これ「駆逐艦・天津風」
-
-
追記あり:【AL作戦の新ボス】北方棲姫が可愛すぎて辛い…「春雨」「大淀」「雲龍」など最新情報まとめ
遂に艦これ夏イベントが本日「19時」よりスタートします。 ※メンテは11時から19時が予定
-
-
【ブラウザ版】艦これ経験値計算ツール – 経験値テーブル不要!レベリングのお供にどうぞ!
探してみたところ…ブラウザ版がなかったので… 【ブラウザ版】艦これ経験値計算ツールを作成し
-
-
【艦これ・6-2攻略用編成】中部海域「MS諸島防衛戦」・史実のビキニ環礁核実験がドロップ関与?
2014年9月26日追加の新海域「中部海域」の第二ステージ。 MS諸島防衛戦の編成及び攻略
-
-
【艦これ】不沈艦と呼ばれた大和型戦艦二番艦「武蔵」の悲しい歴史・生存者の声
艦コレの中でもトップ性能を誇る大和型戦艦。 その二番艦である「武蔵」は沈まない船 ⇒
-
-
【艦これ・2015夏イベント】E-6『反攻作戦!FS方面進出』攻略用編成!遂に翔鶴・瑞鶴改二用アイテム!?
艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」 E-6「反攻作戦!FS方面進出」攻略用編
-
-
【写真付きレビュー・ねんどろいど霧島】眼鏡は着脱可能!遂に嫁艦ゲットprpr
遂に「金剛型四番艦・霧島さん」のねんどろいどが発売。 嫁艦(ケッコンカッコカリ)だったので
-
-
艦これ 春イベント:期間限定海域 第3海域「強襲!ポートワイン破壊作戦」 - E-3攻略速報
第3海域「強襲!ポートワイン破壊作戦」 春のE-3マップに便宜上、アルファベットを