【東京駅周辺グルメ食べ歩きの旅】田舎者の一人旅でも大満足!?店の数にちょっと嫉妬
10月24~25日にかけて
東京へ旅行に行ってました。
ただただ…
飲んで食べての旅
これから東京駅に遊びに行く予定の方へ。
僕が回ったお店などを紹介してみるよ。
東京駅グルメ食べ歩きの旅
まずは地元のローカル電車。
香川県は琴電長尾線から出発。
ガタンゴトン…
連絡船うどん(きつねうどん)
※注意:香川県の高松駅です
旅の始まりは腹ごしらえから…ということで、JR高松駅構内にあるうどん屋「連絡船うどん」へGO。うどん県民名物の朝うどんです。
元々、香川本土と小豆島、他県を行き来するためのフェリーでうどんを振舞っていたお店です。
コストを抑えて
きつねうどんを注文。
朝一だったのでうどんの状態も良く、この日の麺はモチモチしてて結構美味かったな。※ここのうどんは朝だと美味い
- 場所:高松駅構内
- 公式サイト:讃岐うどん – めりけんや
マリンライナーで瀬戸大橋を渡り、岡山駅に到着。岡山からは新幹線に乗り換えて東京駅へ一直線。
2年ぶりの東京。
やはり旅は楽しい。
みはし(杏クリームあんみつ)
無性に甘い物が食べたくなり
目に入ったのが「あんみつ屋」
どうやら上野に本店を構える老舗らしい。
杏クリームあんみつ700円。
なんとなく入ったのに
美味すぎて普通に感動。
小腹が空いたら超オススメ。
みはしという名前のお店です。
- 場所:東京駅一番街 – B1
- 方向:八重洲口方向
- 公式サイト:あんみつ – みはし
- 関連記事:「みはし」のクリームあんみつが超ウマ
東京から揚げバル(から揚げ)
大分から来ていた友達と合流。
一杯やろうぜ!…ということでちょい飲みできるお店を探してたところ、KITTE GRANCHE内にて唐揚げ屋を発見。
「ハイボール+枝豆+唐揚げ3個」で864円。
唐揚げ用にざく切りにした大根おろし、鰹節、レモンなどのトッピングも用意されてましたね。
美味しい。
家の近くに欲しい。
- 場所:KITTE GRANCHE – B1
- 方向:丸の内口方向 – 徒歩1分
- ぐるなび:東京から揚げバル
メゾン・バルサック(貸切パーティー)
こちらでパーティーがあり、
それに参加するために東京へ。
この日は貸切でした。
取りあえず飲みまくった。
料理も美味しかったけど飲み過ぎてて写真とるのを忘れてました。。。
- 場所:三菱ビル1F(丸ビルの隣)
- 方向:丸の内南口 – 徒歩3分
- 公式サイト:メゾン・バルサック
記憶が曖昧
メゾン・バルサックを出た後、荷物を預ける為に京橋にあるホテルへ移動。
預けた後…
- 紅とん
- カラオケ屋
- 白木屋
と言った感じで
居酒屋等で更に飲む。
でもってインターバル。
雀荘に行って少し休憩。
対局後に腹が減ったので
駅前の立ち食いそばへ。
でもって「飲みなおそうぜ!」ということで中華料理屋で飲み直す。
店を出たのが午前6時頃。
ようやく解散して一人になる。
が…ここでまかさの
スマホ電池切れが発生。
さまよう事、
かれこれ1時間。
午前7時にホテルに帰還。
チェックアウトは午前10時だ。
シャワーを浴びて2時間だけ寝る…zzz
皇室付近を散策
ネカフェで寝ようか迷ったが
とりあえず皇室がある方向に移動。
外国人観光客がワンサカ。
自分は胃もたれ気味でフラフラ。
気持ちの良さそうなグリーンシート(芝生)があったのでそこで1時間程仮眠。元気になる。
その後、中央線に乗って昔住んでた場所を少しだけ散歩。なんだか寂しくなってきたのですぐに東京駅にリターン。
ひるがお(塩ラーメンひるがお盛り)
沢山歩いたおかげで腹も減ってきた。東京駅一番街のラーメンストリートに行く。
胃もたれ気味だったので、
この日は塩ラーメンを選択。
塩ラーメンひるがお盛り1080円。
ラーメンストリートはどのお店もお客さんでいっぱい。逆に人気すぎて胡散臭く感じており、あまり期待せずにラーメンを食べたわけだが、スゲー美味かった。
胃もたれ気味の方でも
ここの塩ラーメンなら食える。
- 場所:東京駅一番街 – B1
- 方向:八重洲口方向
- 公式サイト:ひるがお東京駅店
STAND T(ビアバー)
ラーメンを食べたら
なんだか飲みたくなる。
新丸ビル1階にある「STAND T」というビアバーへGO。
- ハイネケン1P
- ハイボール
- おつまみ
合計2000円分の飲み食い。
酒に夢中で
写真は撮り忘れました。。。
…
時間も時間だし…このあたりで帰ろうかなぁ~と考えていたところ、そういえば「お土産」を買ってなかったので駅中にリターン。
お土産探し(TOKYOME+)
まずは東京駅一番街の地下をフラフラ。
子供を連れて行ったら帰れなくなりそうなお店が沢山。
ここじゃないな…
ということで場所を変え
八重洲口を出てすぐの場所に移動。
老舗&人気店っぽいお店が集合したTOKYOME+というエリアへ。もはや美味そうなものしか無い。
銀座のいちごケーキ
生もの系洋菓子を買いたかったんですけど、時間&体力の関係から新幹線で帰るのが難しくなってきたため断念。
代わりに、なんだか美味しそうだった「銀座のいちごケーキ」なるお土産を購入。東京バナナの親戚商品だと思います。
まぁお土産と言いつつ、
食べるのは私なんですが。
どうやら新商品らしいですよ。
イチゴクリームがたっぷりで
普通に美味しかったですねぇ。
公式サイト:銀座のいちごケーキ
ESPRISSO CAFE(モンブランパフェ)
過去に新幹線で寝過して大変な目にあった経験などもあり、寝過しても大丈夫な夜行バスで帰ることに決定。
夜行バス出発までの間、少々時間があったのでパフェを食べる事にする。
ちょうど八重洲口近くにまったりできそうな「エスプリッソカフェ」というお店があったので入る。パフェが食えるぞ。
モンブランパフェ+ドリンクセットで1450円。
最後の最後まで
口の中が幸せでした。
- 場所:東京駅一番街 – 1階
- 方向:八重洲口方向
- 公式サイト:エスプリッソカフェ
夜行バスで帰宅
化粧室で歯を磨いた後、トイレをしっかり済ませて20:50発の夜行バス乗車。バスに乗って約10分で爆睡。
早朝の高松駅は非常に寒く
こんな時はうどんを食べるしかない…
ということで
連絡船うどんと同系列のめりけんやにて肉うどんをぺロリ。
おかげさまで体重が2kgくらい増えてました。終わり。
関連記事
-
-
【小豆島観光:醤油蔵編】マルキン醤油記念館で醤油ソフト!ヤマロク醤油でもろみ蔵!
あんた小豆島好きやねぇ~…ということでまた行ってきました。今回は富山県から香川観光に来た大学
-
-
【日本限定モンスターエナジー:キューバリブレ試飲】味はコーラレモン風~簡単な成分比較など
廃人×エナジードリンク=ダメな人 散髪行ってきた帰りに いつものローソンへ。
-
-
【おでんの具材って何入れる?】牛すじとタコは欠かせない香川のおでん!おでん味噌は白みそベース
冬になってからまだ一度も「おでん」食べてないよね…ってことで今晩はおでんを作ることに。先日の
-
-
【北浜アリーのお洒落カフェ:umie(ウミエ)】高松から「瀬戸内海」を眺めながらコーヒーどうぞ
四国は山と海に囲まれた大きな島。 香川は瀬戸内海に面した小さな県です。 以前、小豆島
-
-
香川県白鳥の名物!正華堂のぶどう餅を食べてみた!
自分の母親は三姉妹の末っ子。 母方の祖母がまだまだ元気なんですが足を悪くして入院中。
-
-
国宝松江城で本気の城攻めイベント開催!武将の皆様こぞって馳せ参じられよ!
バーチャル世界で戦に明け暮れている武将の皆様に朗報です。 秋も深まりつつある11月に、島根
-
-
【とらやの羊羹レビュー】値段は宮内庁価格!?天皇家御用達の『和菓子』は色々と凄かった!
始まりは1586年…後陽成天皇の時代にまで遡る。 ※豊臣秀吉と徳川家康が入れ替わる安土桃山
-
-
【商売繁盛】初詣で『 こんぴらさん』参拝前チェック5項目!お土産・駐車場・アクセス情報!
香川県の人気観光スポットの一つに『こんぴらさん』があります。私事になりますが、ここ数年は「一
-
-
【香川県観光オススメ名所:栗林公園】日本三大庭園を越えた?ミシュラン3つ星公園で鯉遊び
「くり・はやし」と書いて皆さん読めますか。 こちらは香川県観光名所の栗林公園でございます。
-
-
【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!
お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の