【超人気の讃岐うどん!高松市『もり家』レビュー】通販or来店前にチェックのオススメうどん編!
冷めやらぬ讃岐うどんブーム!?
香川県高松市…といっても高松空港近くのかなり山奥に位置する超人気うどん屋「もり家」に開店一番乗りで行ってきました!
正月明けの月曜日&開店ちょい前に行ったこともあってすんなり入店できましたが、お昼には平日であろうがなかろうが無関係に、行列ができちゃう正真正銘の人気店でございます。
- 営業時間:10:30~20:00
- 定休日:木曜日(祝日営業)
- アクセス:Googleマップ
※高松空港から車で約10分
※高松駅から車で約30分
超人気の讃岐うどん店「もり家」
こしが強くサクサク天ぷらが人気のもり家。
創業は2001年7月と人気店の中では新しい。
香川県民ならだいたい知ってる御当地CM「かないずみ~♪」でお馴染みの手土産・ちょっぴり高級うどん店「かな泉」で20年修行された森田さんが店主を務めるのがコチラのお店。
うどんの盛りつけにも品があり、香川でスタンダードになりつつある大衆向け讃岐うどん店とは少し異なるリッチな雰囲気が味わえるお店でもあります。※ちなみにセルフじゃないよ
セルフじゃないが故に店の回転率は低め。
必然的に列ができちゃってるところはあります。
しかしながら、天ぷらも注文が入ってから揚げてますし、その丁寧さがこのお店の特徴ですから、行く予定のある人はそれを納得した上で訪問するのがいいでしょうね。※昼は1時間待ち必死か
上記1枚目の写真は開店前(午前10時過ぎ)の駐車場。
上記2枚目の写真は食べ終えた直後の駐車場。
まだ午前11時前なのに続々と車が入っていきます。
※ちなみに駐車場は別の場所(店前)にもある
開店一番にお店に入りましたけど、僕がうどんを食って出るときには既に30人近くの客が来てましたね。並ばずに食べたいなら休日/祝日を避けて開店10分前に行くのが一番だねぇ~。
ちなみに列ができちゃった場合は、待ち時間中に「高瀬茶」をいただけたりします。血糖値が気になるうどん県民には優しい心遣い。血糖値の上昇を抑制してくれるそうですよ。
酷い日は2時間待ちの人気店ですが、「おにぎり・いなり・ばら寿司・おでん」などはちゃんと用意されてます。香川のうどん屋には高確率で「おでん」が置いてあります。味噌たっぷりで食べてみてや!
看板うどん・かき揚げおろしうどん
- 料理名:かき揚げおろしうどん
- 価格:780円
もり家の看板にも掲載されているいわゆる「看板メニュー」はこちらの「かき揚げおろしうどん」ですね。瀬戸内海でとれた地海老を使った超巨大なかき揚げです。揚げたてなので食い終わるまでず~っとサクサク。
ただし…
中々ヘビーなので胃もたれする可能性あり(笑)
単品でかき揚げ(320円)だけも販売されてますが、それよりもこちらのうどん用のかき揚げの方がデカイです。記念に食べてみたい人はどうぞ。僕は油もの控えてて久しぶりに食べたので胃にきました(笑)
地元の方言で表現すると
ちょっぴりむつごいかも?
僕は冷たい系のうどんの方がすきなので「冷」でいただきました。麺のコシがスゴイ!
僕のオススメ・海老三昧ぶっかけ
- 料理名:海老三昧ぶっかけ
- 価格:980円
文句なしに美味いぞ!
海老好きは間違いなくコレや!
巨大な海老天にサクサクの大葉。
かき揚げおろしうどんほど油がしつこくなく、イリコ風味が効いたぶっかけうどんとの相性は抜群。見るからにコシがありそうなうどんがたまらんでしょう。オホホ。
弟のオススメ・特上もりもりうどん
- 料理名:特上もりもりうどん
- 価格:800円
以前、もり家からすぐそばの高松空港に勤めていた我が弟のオススメがコチラ。「特上もりもり」の言葉に恥じないレベルにモリモリなってるでしょ!
天ぷらが3つ付いてます。
- 卵天
- チクワ天
- 梅干し天
うどんの「熱/冷」だけでなく、味の濃さも「あっさり/濃い目」を選ぶことができるのもポイント。味の濃さを変えてリピートで2回は食べてみたいうどんっすね!
メニュー色々
参考までにメニューを載せておきます。
※クリックで画像が拡大表示されます
天ぷらが乗ったちょっと高いうどんを紹介しましたが、「かけ・ざる・ぶっかけ・かまあげ…etc」などの普通のうどんも勿論置いてありますよ。かけうどんは280円からです。揚げものを載せなければ別に高くないですね。
特別・季節限定のメニューなどもあります。
食べたい方はお店にGOですな。
※オリーブは香川県小豆島の特産
※寒い冬は鍋焼きうどんもいいね
通販について
もり家では店頭でもお土産用うどんが販売されている他、通販でも購入することが可能です。観光で来たお客さんが大量に買っていく姿をよく見ます。とても人気。
一番人気はダシ付きの半生うどんセット。
日もちするのでギフトにも最適でしょうね。
※消費期限:常温で約3カ月
自分で食べるなら日もちしませんが
「本生」が美味いにきまってるぜ!
※消費期限:冷蔵で5日間
日もちしない為、生のうどんを販売しているお店は香川県でも少ないです。なので…是非本場の味に近い物をご希望であれば検討してみるといいっすね!
- 通販:もり家 – 楽天
- 通販:もり家 – インターネット店
関連記事
-
-
【香川県高松市『ラファミーユ』超濃厚な黒いチーズケーキ】こんなに美味しいチーズケーキは人生初!
皆さんは『チーズケーキ』ってお好きですか? 僕はケーキの中では圧倒的にチーズケーキ派です。
-
-
【エナジードリンク「RAIZIN」Green-Wing飲んでみた】赤よりも飲み口まったりラムネな印象
いつものように 深夜のコンビニへ モンスターエナジー青を買おうとエナジードリンクコー
-
-
【失敗しないカニ通販】ズワイ蟹とタラバ蟹の美味い食べ方3選!カニ本舗でお取り寄せしてみた!
すっかり熱燗に鍋が美味い季節になったわけだが…そろそろコタツを出さなきゃなぁと思いつつ…着る
-
-
【レールサクレ:香川県三木町の土日限定カフェでランチ】採れたて野菜は畑と山と川から!?
母親が「野菜が凄い」カフェを見つけた…ということで「これなら少々食べ過ぎても太らないぜ!」と
-
-
【超人気かに本舗のタラバガニ通販レビュー】武器になりそうなくらい巨大なカニの腕!食べ放題より絶対お得やで!
冬と言えば基礎代謝が増えて腹が減る季節。 すげーでかいタラバ蟹食べたので紹介やで。
-
-
【リンゴバター】男気ジャンケンでメンバー大絶賛!長野は軽井沢・リンゴバタージャム!?
ジャンケンで買ったやつが男気買いを見せる番組。 「とんねるずのみなさんのおかげでした・男気
-
-
俺氏オススメの大人な生チョコ『濃厚塩チョコレートケーキ』!休日バレンタインに一緒にいかが?
皆さん…チョコレートはお好きですか? 僕は貰う相手がいませんけどチョコレートが好きなん
-
-
【香川県オススメ牡蠣食べ放題のお店『かくれ家』】うどん県の牡蠣消費量は全国2位だった!?
冬と言えば牡蠣の季節。 苦手な人も多いけど勿論僕は大好きです。 今日は美味しい牡蠣の
-
-
有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!
画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ
-
-
【東京駅で休憩!甘~いスイーツカフェ】「みはし」のクリームあんみつが超ウマおすすめ!
ちょいと用事で東京駅近郊に宿泊することになり、2日間を使って東京駅周辺グルメ観光をしてきまし