【お洒落な神戸スイーツお土産・神戸プリン】ブランデー薫る大人verがスゲー美味いです。
神戸生まれのお洒落なプリン★
…ってことで父が土産で買ってきました。
1989年に開発された商品だそうで…
20年以上経った今でも人気の神戸スイーツ。
プリンに外れ無し!
ということで早速食べてみる。
今回はブランデー入りの大人ver。
おとなの神戸プリン
神戸プリンのラインナップは様々。
- 神戸プリン(通常版)
- おとなの神戸プリン
- チーズムース
- 生キャラメル
- 贅沢チーズケーキ
- etc…
今回ゲットしたのはブランデー入りの神戸プリン。
使用しているブランデーは定番「レミ―マルタン」。
VSOPロックでも自分は全然好きよ(^p^)
アルコール使用量は0.8%未満だそうです。酒飲みな自分からすると全然問題ないですが子供やアルコールが苦手な人だとほろ酔いするかも?
ちなみに今回のパッケージはお土産に手ごろな4個入り。これで約1,000円なので土産にはちょうどいいんじゃなかろうか。
プリン・カラメルソース・スプーン付き。洋酒(ブランデー)に関してはプリンそのものにも入ってますし、カラメルソース側にも入ってます。ダブルで大人です。
直接カラメルソースをかけると溢れちゃうのでお皿に盛って食べるのがいいでしょう~…ということでお皿にカポッっと取りだしてみます。
洋酒&バニラの良い香り。
では早速頂きます。
うむうむ。
甘さはまぁまぁ控えめな印象っすね。
カラメルソース込みで1個当たりのカロリーは147kcal。
卵と牛乳を使ったプリン的にはカロリーもやや控えめ。
ブランデーの香りもあって
お上品な感じのプリンですな。
…
コンビニプリンが好きで週に2~3個は食べるんですが(主にタニタ100kcalデザート&季節のドルチェ安納芋ですが)、このプリンは甘ったるくなく、香りも良く、かなり美味しかったっすね。まぁ~ちょっと高いだけはあるな。
神戸プリンの通販情報
神戸って美味しい物が多いのでお土産ってなると迷うかなぁ…と。そんな際の無難なチョイスってことで神戸プリンは中々良いのではないかなぁ~と思いました。
- 小さい子供のいる家庭なら普通verの神戸プリン
- 大人を中心とした家庭へのお土産ならおとなの神戸プリン
興味があったらお試しあれ
- 通販:神戸プリン – Amazon
- 通販:神戸プリン – 楽天
おまけ:神戸の壺プリン
ご存知の方も多いかもしれませんが「神戸&プリン」ということで人気急上昇の商品に「壺プリン」なる商品もあります。仕事柄、人気通販品の調査をよく行うんですけど、たびたびランキング上位に顔を出す商品っすね。
興味のある方は合わせて購入してみてはいかがでしょうか。
- 通販:壺プリン – Amazon
- 通販:壺プリン – 楽天
関連記事
-
-
有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!
画像引用:wikipedia 先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マ
-
-
【北浜アリー:Joyns(ジョインズ)】昼はお洒落ランチ・夜はダイニングバーにも使える!?
香川県高松市の北浜アリーにて 2013年10月にリニューアルオープンしたお店。 「C
-
-
【スプレー醤油】詰め替え可能な新型醤油さし!減塩効果アリ?通販とレビュー情報まとめ!
なにやら最近…スプレー醤油というのが話題になってるらしいですよ。 一回で使用する醤油量を減らせるこ
-
-
【千鳥屋宗家の和菓子】栗を使った秋限定大福『ほろ栗大福』が実に美味!
大阪に住む親せき(母親の姉:通称-大阪のママ)からのお土産。 母親&僕が大の和菓子好きって
-
-
おいりだけじゃない!お茶請け和三盆など…香川県熱愛の美味しいグルメ・お土産!
昨日放送のマツコ&有吉の怒り新党で人気が出たのか、香川県の「おいり」という伝統和菓子が注目を
-
-
【北浜アリーのお洒落カフェ:umie(ウミエ)】高松から「瀬戸内海」を眺めながらコーヒーどうぞ
四国は山と海に囲まれた大きな島。 香川は瀬戸内海に面した小さな県です。 以前、小豆島
-
-
【エナジードリンク「RAIZIN」Green-Wing飲んでみた】赤よりも飲み口まったりラムネな印象
いつものように 深夜のコンビニへ モンスターエナジー青を買おうとエナジードリンクコー
-
-
【小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング】ダムカード集めの旅!運が良いと桃太郎のお供に遭遇?
半強制的に請け負った仕事が一段落。 ストレス発散も兼ねて今年も小豆島観光へGO! 普
-
-
【甘~い香川県観光!おすすめのアイス&ジェラート8選】讃岐の夏は甘さで凌げ!?
こんにちは。 香川県在住のスイーツ男子です。 うどんで有名な香川ですが… 実はスイ
-
-
手織うどん滝音(たきね)レビュー!-香川県木田郡三木町の人気うどん屋さん
どうも・・・うどん県民です。 今回は僕のいきつけの人気のうどん屋さんを紹介。 その名
Comment
豆腐みたいですね。
確かに白いね。
ただ牛乳要素が強いかと言われるとそうでもなく
しっかりとプリンプリンしてますねぇ~。