【CoD:AW発売間近】開発者インタビューから考察!本作はストーリー(キャンペーン)が熱い!?

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 新作ゲーム情報, CoD:AW, テレビゲーム

codaw2

新作コール・CoD:AWの発売が目前まで迫ってきました!
※日本語字幕版の発売日:2014年11月13日

皆さんは購入するプラットフォームってもう決まりましたか?

自分は迷いに迷った結果…
CoD:AW用に遂に『PS4の白い奴』を買っちまいました。
PS4 グレイシャー・ホワイト(CUH1100AB02)

参考:【ホワイト版PlayStation4を購入・レビュー】

SPONSORED LINK

CoD:AWはPS3/PS4が人気

当サイトでCoD:AW購入予定の方に『どのプラットフォームでプレイ予定?』というアンケートを取ったところ以下のような結果になりました。※2014年10月24日午前8:00時点

codaw

  • PlayStation勢が全体の8割強
  • PS3とPS4のユーザー割合はほぼイーブン
  • Windows版はいつもながら一定数存在
  • 箱版はDLC先行配信ながらも人気薄か?

ゴーストは遅れてPS4版がスタートしたこともあり、ユーザーは初期からのPS3に集中してたよね。それから比べると本作はPS4ユーザーが増加傾向にあると予測できる。

ユーザーが割れちゃうのはマルチプラットフォームの宿命なのでしかたないとして…懸念されていたPS4ユーザー不足はおそらくないと思います。せっかくCoDの為に新ハード買ったのにユーザーが少ないとさみしいもんね。

実はこれが怖くてPS4の購入を躊躇してました。
(だって…年一回の楽しみなもんでさ…)

ghosts

発売日当日にPS4を購入してゴーストをアップグレード・実際にプレイした友人曰く、「ADSL回線だったからアップグレードが超大変だったけれども…見た目の綺麗さは別次元。ギリースーツの敵も良い具合に視認できるから、プレイした際のストレスが断然低い。お主もPS4買えよ!」とのこと。

…というわけで買いました。

ソフトは何も買ってないのでCoD:AW待ちです(^ω^)/
PS4版買う人いましたら一緒にプレイしましょ~。

僕はアマゾン限定版を購入予定です。
限定版の詳細についてはコチラの記事を参考にどうぞ!

詳細:【特典解説】予約特典・初回生産版・限定版

開発者インタビューからの考察

こちらはゲームの祭典・TGS2014にて発表された開発者インタビュー。

tgs

余談:皆さんはTGSって参加したことありますか?

昔話になりますが、闘劇がまだあったころ、関係者ということで「ビジネスデイ&一般デイ」の両方に参加したことがあります。ゲーム業界全体が「元気がない」と言われつつありますが…やっぱりTGSは熱い!

熱気ムンムンのプチ「コミケ」状態

懐古マインドがどうも足を引っ張って…「昔のゲームは面白かった」…なんて考えの貴方も一度TGSに参加してみると熱い何かが蘇るかも!? 携帯をスマホからガラケーに戻し、ソシャゲーを捨てて、コンシューマゲームをプレイしようぜ(^ω^)/

SLEDGEHAMMER GAMESとは

Sledgehammer-Games

CoDシリーズと言えば2つの開発チーム(Infinity Ward・Treyarch)が1年交代で交互に担当していたことが有名。昨年のゴーストを「Infinity Ward」が担当したため、今年のCoDは「Treyarch」の開発が予想されていた。

しかしながら…
ここに登場したのが「SLEDGEHAMMER GAMSE」だ。

■代表作

  • Dead Space
  • CoD:MW3

Dead Space

※ちょっと心臓に悪い系のTPS・ホラーゲームなので一応「閲覧注意」で!

隠れた名作【Dead Space(デッドスペース)】・TPSホラーアクション。

deadspace

動画は中々エグイので見る場合は注意して欲しいのだが…ゲームそのものは非常に精巧に作られており、世界観を壊さないようにHUDを極力排除。背中の脊髄のようなブルーゲージが見えると思うが、ここがHPバーになっている。

このゲーム開発元は「Visceral Games」

このVisceral Gamesにて開発を行っていた「G.Schofield氏」と「M.Condrey氏」によって作られた新たな開発スタジオが『Sledgehammer Games』になります。実はTPSの開発が得意だった模様。

CoD:MW3

CoD:MW3は僕的には初めてプレイしたCoD作品。
その為、中々思い入れのある作品でもあります。

2011年にリリースされたMW3は「Infinity Ward」による開発がなされてましたが、開発途中に親会社のActivisionとトラブルが発生。開発者が次々と退社する事態へ。※退社した開発者はRespawn Entertainmentに移籍したらしい

そんなトラブルをサポートする形でSledgehammer Gamesが参加。

MW3の中ではマルチでは無く…主に「ストーリー」の開発を担当していたとのこと。でもって、、、MW3の開発サポートに入る前はTPS版のCoDを開発・検証していたんだそうです。

こう言った開発背景から想像できること。
Sledgehammer Gamesの特技はシナリオ作成!?

CoD:AW…実はストーリーが熱いのでは!?

ストーリーの作り込みが実はスゴイ!?

codaw3

皆さんはCoDシリーズのストーリー(キャンペーンモード)ってやってる?
マルチ専門の人が実は多く、ストーリーは放置って人も意外と多いかと思います。

今作…ストーリーをやらないのは勿体ないかもよ?

TGS用・開発チームのアピール動画を見る限りだと、ストーリー作りにめっちゃ金かけてますやん。

codaw5

今までのキャンペーンモードに関しては、コロコロと主人公が変わるなど…感情移入しにくい要素があったと思うのですが、今作はどうやら一人の主人公に集中したストーリー展開が見られるようです。

自分はマルチ専門の人だったんですけど…記事を書きながら開発者インタビューを見ていると「絶対プレイしてくれ!!!」みたいなのがすごく伝わってくる。実はゴーストのキャンペーンはまだクリアしてない(笑)

CoD:AWが届いたらまずはキャンペーンをプレイしてみる予定。

40年後の世界感

codaw4

40年後の近未来という設定に関してもBO2からの続編って考えると…
微妙にモッサリした感じを想像しちゃう人がいるかもしれませんね。

しかし…「Dead Space」を見てみるのだ!
⇒ 2008年10月14日に発売したゲームなんやで!

今から6年も前に作られたゲームであの未来感だよ。
CoD:AWにも活きてくるとは思わんかね…?

マルチの魅力はコチラの記事を参照されたし。
関連:CoD:AW – 発売前の見所を紹介

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

【過去最高!?CoD:BO3を20時間プレイ後の評価感想】PS4版の完成度が高すぎる件

CoD:BO3が遂にリリース。 ゲームモードは全3種類。 キャンペーンモード

記事を読む

PS4オススメタイトル メタルギアソリッド最新作発売前情報-METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES

METAL GEAR SOLID V GROUND ZEROES 25年も続く大人気シリーズの

記事を読む

【CoD:BO3全武器レビュー】初心者向けの使いやすいオススメ武器はどれ?感想など

CoD:BO3が発売されました。 管理人は久々のFPSです。 前作AWはブラサプ必須

記事を読む

ぷよぷよテトリスの無敵バグ?グリッジを利用した死なない方法(無限回し)

毎度お馴染みSEGAが突如発表! ありそうでなかった話題作「ぷよぷよ×テトリス」にて グ

記事を読む

【PS4オンラインは有料だが実質『無料以上』】月額料金とPS+の俺的サービス評価!いつPS4買うの?

今回はPS4を買おうか迷ってるけど『オンラインが有料!?』という理由で躊躇している人に対して

記事を読む

【理系社長「天才プログラマ岩田聡」の歩んだ軌跡】いわっち死去で任天堂は…ゲーム業界はどうなる?

2015年7月11日。 任天堂社長「いわっち/岩田聡」さんが 胆管腫瘍のため、お亡く

記事を読む

【CoD:AW武器リスト】初心者オススメと新型の面白い武器一覧!初見プレイによるウェポン使用感と考察!

Call of Dutyシリーズ新作・CoD:AWが遂に発売されましたね! 早速今作の武器

記事を読む

BearSimulator – ヤギの次はクマがモデル?元ゲームプログラマのkickstarter開発考察

ヤギが主役のバカゲー Goat Simulator が欧米を中心に人気を伸ばす中、 Kic

記事を読む

【FPS新作】Call of Duty: Advanced Warfare(CoD:AW)を発表!開発・予約特典・発売日・対応機種について!

人気FPS・Call of Dutyシリーズの最新作! Call of Duty: Adv

記事を読む

【任天堂】就職は学歴重視か?試験の感想と難易度(元ゲームプログラマーの考察)

だんだん肌寒くなってきた今日この頃。 大学3年生・院1年生は就職活動を嫌でも意識し始める時

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑