【ホワイト版PlayStation4を購入・レビュー】映像美と輝くコントローラー使用感調査!
公開日:
:
最終更新日:2015/07/28
家電, 商品レビュー ps4, PlayStation4
ぐぬぬ…購買意欲を制御できずに遂にPlayStation4を購入。
発売して間もないホワイトカラーのPS4をゲットしました。
遅くても来年・2015年には買うだろう…と脳内でぼやいてましたが、ゲーマー友だちの大半がPS4に移行したこともあってプラットフォームを合わせる意味も込めて遂に買っちゃったでござる。
ソフトはCoD:AWを現在予約中でまだ無い状態。
PS+にて無料ゲームとかもあるらしいのでそれらをプレイしながら「これまでの映像との違い」「コントローラーの使用感」についてレビューしていこうと思います。購入を検討中の方は参考にどうぞ!
PlayStation4-GlacierWhite(CUH-1100A B02)
今回僕が購入したのはGlacier Whiteという白いPS4です。
Amazonにて40,215円で購入しました。たぶん最安だと思う。
※楽天だと+1000円程高い上に送料別だった
来年は少し値下げするかもしれないけど…
年内はおそらく4万円前後だと思いますね。
型番:CUH-1100A B02
2014年2月にリリースされた初期型のものはCUH-1000だったので、一世代バージョンアップしているものと予想。とはいえ…まだまだ不具合はでているっぽいですから保証書だけは無くさないようにしなければいけませんな。
セット内容
セット内容は上記写真のような7点セット。
- ホワイト・PlayStation4本体
- ホワイト・コントローラー
- PS3には付いてなかったHDMIケーブル
- 電源コード
- モノラル(1ch)のイヤホン
- 充電用のUSBケーブル
- 説明書一式
PS4本体
大きさはPS3とほぼ同等ぐらいっすね。
※若干PS4の方が小さいです
※ジャンプ1.5冊分くらいの大きさ
ボディーはテカテカの面とざらざらの面がありますね。
※テカテカ側は指紋がつきやすいかも
前面
いざPS4を起動するときに電源がどこにあるのか分からなかった(笑)
どうやら前面についてますね。画像の赤矢印を参照。
指をかざすだけで反応するようになっていました。
ディスク排出ボタンも同様ですね。
USBの差し込み口は2個。
後面
電源コードの差し込み口やHDMIケーブル差し込み口。
その他、色々とケーブル用差し込み口は後ろにあります。
本体は若干斜めになっていてホコリが溜まりにくい仕様みたい。
内臓HDD
テカテカしている面が取り外し可能になっていて中にはHDDが入ってます。
最近はSSHDやSSDに換装するのが流行っているらしいですよ。
保障は無いらしいが…起動が数十秒早くなるっぽい。
カスタマイズが得意な人はチャレンジしてみるといいかも。
※動画の「2:00~」あたりから比較検証してます
輝くPS4のコントローラー・使用感調査!
パッケージ内容・本体の説明はさておき…
ゲームたるもの一番重要なのはコントローラーだよな!
ざっくり使ってみた感想を最初に言うと…
さすがはsonyさん。PS3よりも更に使いやすくなってるな!
PS3/PS4コントローラの大きさ比較
大きさは見ての通り…PS4のコントローラーが一回りデカイ。
しかしながらグリップ・握り具合は間違いなくPS4が良いぞ!
- 横に少しでかくなった
- グリップ部分が長くなった
アナログスティック部分の比較
左と右の感覚は少し広がってますね。
見た目通りボタンサイズはPS4が若干小さい。
PS3のアナログスティックが丸みを帯びているのに対し…
PS4のアナログスティックは窪みができていてフィット感が増加。
強度アップ
あと一番の違いはアナログスティックの強度。
PS4の方が硬くなっている為、より細かく操作できそう。
L2/R2ボタンの押しこみが最適化
PS3と同様にPS4もL2/R2ボタンがアナログになっています。
PS3のL2/R2って「グニュ」って感じでアナログ感度表現が難しかったよね?
PS4コントローラーだとかなり改善されていて押しこみがかなり良い感じに!
PS3の時にたまにあった「ボタン押せて無いじゃん!?」ってのが解消されそうですね。個人的にはかなりのプラス評価。アナログなボタン操作を要求するゲームの操作性も向上するのではないかと予想します。
コントローラーから音が出る
PS4のコントローラーにはイヤホンがさせるようになっています。
デフォルトで付いているイヤホンはモノラル(1ch)ですが…
スピーカーそのものはステレオ(2ch)に対応しています。
FPS系のゲームだと音を聞く作業は必須に近いです。
しかし2人以上でプレイするとイヤホン/ヘッドホンが使えない問題がありました。
で・す・が…コントローラーからも音が出るようになったので…
複数でプレイする際の音の問題が多少緩和されるかもね~などと考察。
FPSを2画面でプレイするのが邪道とかそんなこと言わないでw
※設定にて解除可能ですがデフォルトだとコントローラーからいきなり音が出ます。
※深夜にPS4検証中…いきなり出た音が女性の叫び声だったので焦った(笑)
コントローラーが輝く
コントローラーはプレステカラーっていうのかな?
モヤっとしたPS3のモーションコントローラーみたいな色に輝きます。
色にも幾つかのバリエーションがある模様。
取りあえず見た目的にはかなりかっこいい。
タッチパネル&ボタン
コントローラー上部にでかでかと黒い部分がありますよね。
ここはタッチパネルになっており、更に押しこみでボタンになっています。
こんなに機能詰め込んだらFPSでコントローラー使い捨てとかできねぇな…(笑)
正規品のコントローラーは単体で買うと…ソフト1本分くらいするみたいですよ。
映像美
写真だと表現が難しいなぁ…。
カメラのF値の問題であまり上手く画像表現できなくて申し訳ない。
とりあえずPS4が手元に届いた人はMovieを見てみるべし。
映像がくっきり!!!鮮明さがPS3やYouTube動画とかの比じゃない。
色と色の境目がめっちゃくっきりしててヤバイ!
文字の読みやすさなどなど…視認性がものすげー向上してます!
アナログコンポジットからHDMIに変えたときくらいの感動やで!
PS4本体が高いのは分かる…!
だがこの映像美はちょっと異次元やで…!
PlayStationPlusが14日間無料
今回はネットが有料になってます。
※といっても月額400~500円程度
今だけなのかな・・・?
14日間の無料体験がついてたので早速試してみた。
PlayStationPlus限定のDLCゲームが幾つかありました。
その中の一つ。flOwってゲームが綺麗だったので画像を載せてみる。
flOw
ゲームそのものは単純で…
モーションセンサーを使った捕食ゲーム。
アメーバっぽいキャラクターを操作し…
敵をむしゃむしゃと食べて成長していくゲーム。
クリアすると操作するアメーバがアンロックされ
別のアメーバっぽいやつを操作できるようになります。
画像右下のタコのような…ウニのようなのが最初にアンロックされるキャラ。
敵を食べるとモリモリと肥大化。
ゲームそのものはブラウザゲーっぽいですが…
PS4の映像美を確認するにはもってこいのゲームかもね。
まとめ
値段はまだまだ高いがゲーマーならいずれ買うんだろ…?(ニヤニヤ
- コントローラーの使用感はかなり良し
- 映像のクオリティーはPS3の数倍上
PS+にはflOwの他にもアクションゲームやら…
色んなゲームの体験版などがありました。
購入予定のソフトがまだ販売されていないという理由で買い控えている人もいるかと思います。ソフト同梱版を買うのも良いとは思いますが、ソフト到着前にハードだけ買って先にPS4の予習をしておくのも良し。
未来の神ゲーを心待ちにしているぜ!
※サマーレッスン…はよ!
関連記事
-
-
ロジクール G13 ADVANCED GAMEBOARD-FPSだけじゃない!色んな設定、使い方!
G13 ADVANCED GAMEBOARDって、どういう物なの? 簡単に説明すると
-
-
【チルファクター】1分で飲み物が凍る・フローズンアイス!通販前に読みたいレビューと口コミ!
イオンシネマにゴジラを見に行った際… 良い席がとりたいよね~ってことで早めに到着。
-
-
【登山&川遊びに便利!キャプテンスタッグ小型ガスバーナーコンロ】小料理・カップ麺・コーヒーを楽しめ!
普段ひきこもりがちの管理人ですが 夏場のアウトドアだけは大好きです。 もし皆さんも屋
-
-
【人気のキャットタワー購入】オシャレで省スペース且つ立体的!室内飼い猫のダイエットにもオススメかも
最近は犬・猫を室内で飼われる方が増えているかと思います。 室内飼いの一番のメリットは特に猫
-
-
ヨナナス新機種「ヨナナスメーカー・エリート」が登場!通販情報を紹介!夏の冷たいデザートにぴったり!
昨年バカ売れした冷凍フルーツを使ったアイスデザートメーカー・ヨナナス(yonanas)の改良
-
-
【写真付レビュー・ねんどろいど伊401】しばふ設定の日焼けスク水も再現!晴嵐さんブーン
ピンポーン。宅急便です。 気づいたら佐川急便さんから伊401をドロップ。 我が家に潜
-
-
【ローソン×アニメ艦これコラボキャンペーン】駆逐艦吹雪ポスター入手(ユンケル?知らない子ですねぇ)
2015年3月3日より… ローソン×アニメ艦これコラボキャンペーン開催中。 ユンケル
-
-
【写真有り・ねんどろいど『天津風』が超可愛い】連装砲くんと島風を並べて「島津風 」ですぞ。
何ヶ月待ったことか… 遂に「ねんどろいど・天津風」が発売! 発売日:2015年1月
-
-
【艦これ:ねんどろいど大和レビュー】巨大ぐうかわ(写真20枚以上)
ねんどろいど艦これシリーズ。 遂に大和がリリースしました。 遂に5体目。 自制
-
-
【調査】ノンオイルフライヤー人気ランキング!購入前の価格・性能比較!これでダイエットも完璧か!?
何やら世間様では昨年末より「ノンオイルフライヤー」なる謎の商品が人気だとか。ジャパネットたか