重症肩こり治療に電気鍼は効くか?痛いの?気になるポイントの体験レポート

肩こり

こんにちは 重症肩こりのりゃん子です。相変わらず凝りまくってます。
先日、何が悪かったのかよく分からんのですが肩こりが急激に悪化しまして
脂汗級の痛みが出てしまいました。もう死ぬたぶん死ぬ。

そこで。毛虫の次に注射が嫌いなわたくしですが背に腹は換えられん!と
鍼治療、それも電気鍼を受けてきました!の体験レポートです。

SPONSORED LINK

これくらい凝ってます

酸素カプセルに入ってみましたというこちらの記事
私の肩こりは「尋常ならざる凝り方」と言われていることを書きました。

私の場合肩甲骨から頭の付け根まで凝りまくりなのですが
あんまり凝ってるもんで、自分で触ってみてもそこが肉なんだか
骨なんだか分からないくらい固まってます。
センセーいわく「ベニヤ板押してるみたい」だそうです。

今回特にこの2箇所がかな~りよろしくない状態でした。
しかし一番痛いのは腕という不思議。

悪いところから離れたところに出る痛みを影響痛というそうですが
そもそも影響痛が出ること自体がかなり悪い証拠だそうです。

筋肉

その痛さときたら腕がだる重くて抜けそうに痛い!
あまりに痛くて寝られないし集中力は皆無、腕を押さえて悶絶。
三角巾で腕吊っておくと少し楽ですが、それじゃ仕事にならない。
しかしそれでも飯は食える自分がうらめしい。

整骨院と整体院の違い

整骨院と整体院をごっちゃに考えている方が多いですが、
この二つは先生が持ってる免許の種類が違います。

整骨院は「柔道整復師」という国家資格を持った先生がいます。
整体院はそういった国家資格がなくても開業できます。
カイロプラティクスも同様です。

整体とカイロプラティクスは民間資格で、保険が利きません。
国家資格じゃないから信用ならんかと言うと
必ずしもそうとは限らず、国家資格を持った先生より
技術的に優れたものを持ってる先生もいるようです。

鍼治療の前に

肩こりの鍼治療は背中がぱかっと開く治療着に着替えて行ないます。
勝負ぶらじゃーの着用が必要かと思いましたが、
どっちみち上半身は全部脱ぐので勝負ぶらじゃーじゃなくても大丈夫です。

ただ、腰に鍼を打つ場合は、もしかしたら見えちゃうかも知れないので
せめてゴムが伸びてない下着の着用をおすすめします。

鍼治療が初めてのとき、いろいろ不安に思うことがあると思いますが
治療を始める前に先生に疑問点などを確認しておくといいです。
不安が強くて緊張してると鍼が入りづらくなりますし効きも悪いです。

もう一つ気になる料金ですが、これは治療院によって差があります。
おおむね2.000~5.000円が一般的じゃないかと思います。
私は行きつけの整骨院の鍼灸免許を持った先生に
打ってもらいましたから1回2.000円でした。

電気鍼が始まります

鍼を打ってくれたのはリョーヘー先生(仮)です。
元高校球児でやたらガタイがよく、100%体育会のノリです。
疑問質問なんでも丁寧に答えてくれます。

sensei

リョーヘー先生は本当にこんな顔です(笑)

私の肩と首の様子を触って確認しながらうきうきと
リョーヘー先生「あー、これはかなりきちゃってますねぇ」
わたくし「せんせー何か嬉しそうですね」
リョーヘー先生「ぬふふっ」

リョーヘー先生はどSでした(泣)

ところで、私の息子も鍼灸免許を持っています。
しかし、いっさい鍼を打とうとしません。
なんでだろうと思っていたのですが衝撃の事実が明らかになりました。

「俺は先端恐怖だから鍼は打たない」

はぁ?3年も学校通って免許までとって何言ってんだ?
母は心底情ない。

鍼治療は痛い?

鍼治療で一番気になるところは、鍼刺して痛くないのか?
ということだと思います。

正直に言います。
痛くないけど、痛いです。

鍼を打つときは、鍼灸院のサイトによく書かれているように
本当に大して痛くないです。
患部の状態がさほど悪くなければ、刺したかどうか分からないくらいです。

電気鍼は通常の鍼に比べて若干太いのですが、
それでも鍼を刺すときは想像するより痛くないです。

ただ、私のように筋肉の緊張が強くて肉だか骨だかという状態だと
鍼がすぱっと入らないので、思わず「痛てっ!」と声を上げちゃいますけど。
痛いと言っても針をぶすっと刺したような痛みではありません。

問題はその後です。

治療効果を上げるためにちょいちょいっと鍼を動かすのですが
こいつが凝りが強いと半端なく痛いです。
「響き」というようですが、ちくちくした痛みではなく
鈍痛のすごいヤツって感じ。

わたくし「いーたーいー!頭割れるぅ脳みそ出るぅ」
リョーヘー先生「出ません」
わたくし「だぁああ!せんせー限界ですうう」
リョーヘー先生「んーちょっと頑張ってくださいねぇ」
我慢できなかったら言って下さいとどの口が言った。
どSのリョーヘー先生は一体どんな顔で鍼を打っているのでしょう(涙)

電気を入れるとこんな感じ

こんな調子で頭の付け根から肩甲骨の周りまでかなりの本数の
鍼を打っていくのですが、電気を流すのはそのうちの数本です。

denkihari

私が受けた現物と同じかどうか分からないのですが、こんな感じのヤツ。
なにしろ施術台にうつぶせて寝ているので
あまりまじまじと見たことがないのです。

電気を流されるとさらに痛いのではないか?と思うかもですね。
「さらに」痛くはありません。
たとえて言うなら先の丸まった鉛筆で同じリズムでつつかれてる感じです。

電気びりびりって感じはまったくありませんがけっこう衝撃はきます。
10~20分くらい通電します。

「響き」の痛みは多少我慢しなくちゃいけないみたいですが、通電したところが

痛くなってきたらそれは我慢せずに申告してください。

 

電気鍼は重症肩こりに効くかの結論

ほとんど涙目で電気鍼治療を終えたわけですが、
その結果は

劇的に改善っ!

あれだけ痛かった腕の痛みがすぱっと取れました。
痛いの我慢しただけの効果はあったと思います。

ただ、鍼治療は合う人と合わない人があります。
「鍼を刺す」ということに恐怖心の強い人はやめておいたほうがいいです。
私の場合は、恐怖心はあるけど、好奇心の方が勝ってました。

痛くないって聞いたのに…と思う人がいるかも知れません。
わたくしは言いたい。
ちっとやそっとで治らないくらい凝った肩が
ほとんど無痛で治るわけがない。

マッサージ治療だと週に2回くらい通うように指示されますが
電気鍼は私のように相当凝っていても月に2回くらいで十分です。
マッサージと並行して受けるのがよかろうと思います。

肩こりが酷くてどーにかならんか…(涙)とお悩みの方は
「絶対効く」と断言はしませんが、一度お試しになってみてはいかがでしょう。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

runba1

新型ルンバは価格が高い!旧型で我慢するときの注意点

丸い姿で一生懸命部屋の掃除をする姿が可愛いと 大人気の自走式お掃除ロボットのルンバ。

記事を読む

【艦これ2015年カレンダー購入!】君の誕生月を飾る艦娘はどれ!?私、キュン死寸前。

城プロのイベントでハゲかけてる管理人です。 前日に深酒したせいで昼まで寝ていたところ…

記事を読む

ねんどろいどを1番~500番まで一度に全部見てきたおばちゃんはこんな感想を持った

グッドスマイルカンパニー初の完全国内生産工場が 鳥取県倉吉市に誕生しましたが それを記念

記事を読む

【空撮可能!初心者おすすめカメラ付き小型ドローン】人気「G-FORCE Hubsan X4HD」レビュー!

最近人気のドローン。 私も試しに買ってみました。 いきなり高いのを買っても「操作が難

記事を読む

【サーモスの燻製鍋「イージースモーカー」レビュー】保温器セットでスモークチップ&焼き石付属!

燻製が作りたい衝動に駆られまして…家庭用キッチンで燻製を作れる「燻製鍋」とやらを調査。

記事を読む

【早起きは三文の得…は本当か】ダメな自営業者の生活リズム改善によるメリットと直近の弊害5つ

自営業を始めてからナンダカンダ結構経ちました。起業して三年以内に7割の会社が倒産するなんて言

記事を読む

【ホワイト版PlayStation4を購入・レビュー】映像美と輝くコントローラー使用感調査!

ぐぬぬ…購買意欲を制御できずに遂にPlayStation4を購入。 発売して間もないホワイ

記事を読む

【チルファクター】1分で飲み物が凍る・フローズンアイス!通販前に読みたいレビューと口コミ!

イオンシネマにゴジラを見に行った際… 良い席がとりたいよね~ってことで早めに到着。

記事を読む

【艦これ:ねんどろいど大淀レビュー】ドヤ顔!!あぁ…かわいいなぁ…(惚)

パソコンの前で寝落ちしていると既に夕方6時。インターホンが鳴ったので出てみると大淀さんのお届

記事を読む

【和柄服-スカジャンの選び方】決め手は直感!龍虎刺繍・桜吹雪の赤色スカジャン購入!

夏からず~っとダイエット&筋トレしてまして、無事に痩せたら欲しいなぁと思ってたのがスカジャン

記事を読む

Comment

  1. 鍼灸大好き より:

    鍼と灸をする鍼灸院と鍼に電気を通す電気針をする鍼灸院が有りますが、私は好奇心が強いので両方経験しました。施術者の腕もあるかもしれませんが、私は電気針が一番効果が高いと思います。只時間も掛かるので、料金も上がります。今通っている鍼灸院は国民健康保険が効きますので、初診900円再診500円で施術して貰ってます。

コメントを残す

PAGE TOP ↑