【チルファクターでアイス作りに再挑戦】カルピスソーダで作ったフローズンはオススメ!スゲー美味しかった件
ちょいと前にイオンで見つけて買ってきたチルファクター。
詳しい商品説明はコチラの記事をご覧いただきたい。
⇒ 【チルファクター】1分で飲み物が凍る・フローズンアイス!
初めて作ったチルファクター・フローズンアイスは
ゼロカロリーの紅茶をベースに作成したところあまり美味しくなく…
使ってみた感じでは「甘め」のドリンクを使用した方が美味しそうな雰囲気だったので、今回は「カルピスソーダ」で試して見ましたね。そもそも炭酸ジュースって凍るのね。
カルピスソーダでチャレンジ
ダイエットを始めてから…なるべく甘いジュースを買わないようにしてたんですが、随分前に買っておいたカルピスソーダが残っていたのでコイツで試して見ることに。
冷凍庫にビールを缶ごと入れておくと凍ることがありますが、そもそも炭酸ジュースって凍るイメージがあんまりなくて、どうなるのかなぁ~と思いながら実験。
1:容器をキンキンに凍らせる
チルファクターの説明書には「4~6時間程」「立てた状態で」という条件で冷凍庫に入れるように書かれているのですが、自宅の冷蔵庫では立てた状態で入れるのは無理だなぁ~ってことで寝かせて入れています。
寝かせた状態だとどうやら容器が冷えにくいらしく、今回は丸一日、冷凍庫に入れて冷やしてみました。前回使用したときよりも確実に凍っており、内側の保冷剤もカチカチでした。
2:カルピスソーダを注ぐ
カルピスソーダを注いだところ、かなりの泡々感。
無事に凍るのか…少し疑いながら蓋をして1分ほど待ちます。
やはり容器が前回よりも冷えているためか、外側のシリコン容器にも霜がついています。霜がつくくらい冷やせばチルファクターの性能をフルに活かせるかなぁ~と思いましたね。
3:1分待ってからレッツ!モミモミ~!
んでもって…出来上がったのがコレや!
前回よりもキメが細やかなフローズンアイスに!
紅茶の場合は出来上がったフローズンが「パリパリ感」の強い凍り方だったのに対し、カルピスソーダの場合は一応「乳製品」ということもあって、少し凍りにくい為か、仕上がりが「フワフワ」っぽくなったのかも。
イメージ的にはドリンクバーなどに置いてあるフローズンドリンクの口当たりと似ていますね。お家で作れるなら中々嬉しいかも(^3^)ノ
ということで記事を書きながらカルピスソーダ・フローズンを楽しみました。
子どもがいる家庭なら確実に喜ぶと思いますね~。
大人の場合であれば、是非ともチューハイで試してみてもらいたい。
徐々に蒸し暑くなってます。この夏はチルファクターを楽しんでみる?
URL:チルファクター(Amazon)
URL:チルファクター(楽天)
関連記事
-
-
【小豆島ラーメンHISHIOレビュー】土庄港から車で5分!島醤油ともろみで醤そばを堪能!
バイクを購入してから約1ヶ月。楽しみにしていた小豆島へのソロツーリングに行ってきました!
-
-
【酒好きお兄さん解説!バー初心者Q&A】初めての一人バーで大人の贅沢を!
お酒好きなら一度は挑戦してみたいBAR。 今回は「初めてのバー」をテーマに 初心者の
-
-
ロジクール G13 ADVANCED GAMEBOARD-FPSだけじゃない!色んな設定、使い方!
G13 ADVANCED GAMEBOARDって、どういう物なの? 簡単に説明すると
-
-
【松原うどん:道の駅「津田の松原」はうどんも美味い!】東讃オススメ香川県ツーリングスポットに行ってきた!
今年の走り収め…ということで、夏場は香川県の海水浴場として人気の「津田の松原」に行ってきまし
-
-
【スプレー醤油】詰め替え可能な新型醤油さし!減塩効果アリ?通販とレビュー情報まとめ!
なにやら最近…スプレー醤油というのが話題になってるらしいですよ。 一回で使用する醤油量を減らせるこ
-
-
【小豆島の超レア絶景観光:ダム巡りツーリング】ダムカード集めの旅!運が良いと桃太郎のお供に遭遇?
半強制的に請け負った仕事が一段落。 ストレス発散も兼ねて今年も小豆島観光へGO! 普
-
-
【さぬき市の美味しい店:ジェラートCaju×果樹】手作りアイスはモチモチ!さぬきマルシェで出会うの巻!
どうも。 最近…食ってばかりの管理人です。 今日は物凄~く偶然発見したイタリアンジェ
-
-
【艦これ2015年カレンダー購入!】君の誕生月を飾る艦娘はどれ!?私、キュン死寸前。
城プロのイベントでハゲかけてる管理人です。 前日に深酒したせいで昼まで寝ていたところ…
-
-
香川県白鳥の名物!正華堂のぶどう餅を食べてみた!
自分の母親は三姉妹の末っ子。 母方の祖母がまだまだ元気なんですが足を悪くして入院中。
-
-
【とらやの羊羹レビュー】値段は宮内庁価格!?天皇家御用達の『和菓子』は色々と凄かった!
始まりは1586年…後陽成天皇の時代にまで遡る。 ※豊臣秀吉と徳川家康が入れ替わる安土桃山