【何か変だよ香川県の県民性「うどん県あるある10選」】観光前に予習しときまい
香川県の本屋さんといえば宮脇書店。
ふら~っと立ち寄ったところ「香川あるある」という本が目立つ場所に詰まれてましてついつい購入。本を執筆されたのは香川県育ちのフリーライター2年目「三田優実さん」という方だそうな。
僕もちょうどブロガー2年目。
ブロガーとして香川県ネタを幾つか書いてきましたが、そこで気づいたことが一つ。香川県の人は「自分の住む県がどういうところか知らない(興味が無い)」ということ。
貴方達…無自覚無関心かもしれないけど…
他県からみると「なんだか変」みたいだよ。
うどん県あるある10選
日本の中でも微妙に島国気質を備えた四国。
その中でも「うどん文化」が有名な香川。
- 面積:日本で一番小さい
- 人口:100万人くらい(全国39位)
- 人口密度:そこそこ高い(全国11位)
僕の考える香川の「変なとこ・あるあるネタ」を書いてみる。※ちなみに香川での生活歴はトータル23年程です
①:西と東じゃ別世界
たとえ同じ県に住んでいようとも…
住む場所で文化が異なるのは田舎県だとよくある話。
それは日本一小さな県・香川にも言えます。
香川県の分け方は幾つかありますが
ざっくり分けると西と東の2つですね。
- 東讃:高松を含む東側(旧高松藩が中心?)
- 西讃:丸亀を含む西側(旧丸亀藩が中心?)
※私は東側生まれの東側育ち
※父も母も香川県の東側育ち
では西と東では何が違うのか??…というと
- 方言
- 食文化
- 学校区域
- etc…
言葉も微妙に違えば
食文化も微妙に違う。
共通するとすれば「うどんが好き」というくらい。
通学区域も違ってまして
西と東で通える公立高校も異なるよ。
ですので学生レベルの交流も殆どありません。
上図は香川県の公立高校の通学区域を色分けした図。
赤色が第一学区・青色が第二学区と言いまして
住む場所によって通える公立高校に制限があります。
※中央の点線で囲われた地域はどちらに通ってもOK
こんな感じで高校普通科に関しては通学区域が分けられているんですけど、文化や方言などに関しても、この色分け近い形で分かれてるイメージですね。※文化の混ざり合う真ん中あたりを「中讃」って言ったりするよ
西讃
香川県観光の目玉「讃岐うどん」を始め、最近推し気味の「骨付き鳥」などの食文化は、丸亀を中心とした「西讃」の食を発祥としています。事実、うどんの有名店は西に多いです。
香川には「新築の家の風呂でうどんを食べる」っていう奇妙な風習が存在しますが、その風習が残っているのも主に西側地域ですね。
また、2014年にブームになった「おいり」という香川伝統の嫁入り道具(お菓子)に関しても西の文化。香川県内におけるアピール合戦では西讃に軍配が上がる…って感じでしょうか。
東讃
高松がある分、西よりも若々しさでは勝るか。
日本一長いアーケードを持つ高松中央商店街があります。
香川県民はこのエリアを「まち(街)」と呼びます。
雰囲気が都会っぽいってことで「街」って意味もありますが、
「瓦町(かわらまち)」という駅が商店街の入り口なのも関係してるかも。
ちなみに西讃が元祖うどん文化なら
東讃はお砂糖文化が強い印象です。
世界的にも人気が高まりつつある高級砂糖「讃岐三白・和三盆」が作られているのも東讃。
甘辛い味を好む香川県民ですが、
東讃のほうが更に甘味が強い印象です。
※うどんの味を食べ比べてみると面白いよ
補足になりますが東に住む人もうどんは大好き。
でも食べに行くよりも家で食べる人が多いかな。
鰹節&イリコを使って出汁を取り、
自分たちでうどん用スープを作る。
うどん屋さんからうどんだけを買い(玉買い)、
自宅でまったり食べるのが東讃のうどんイメージ。
交流は殆ど無い
こんな感じで香川県は西讃と東讃で微妙に文化が異なります。
- 東に住む人間はよくて高松まで
- 西に住む人間はよくて丸亀まで
基本的に西と東で交わることが少ない。
なのでお互いの事を殆ど知りません。
私は東讃出身ですが…
ある人から「私は丸亀出身です」などと言われても
「おっおぅ…丸亀かぁ~(何も知らない)」ってなる。
②:実はうどん屋をあまり知らない
さて…上記でも少し触れましたが…
讃岐うどんの中心は香川の西寄りの地域。
うどん意識が高い人も西に多い…かな?
ですが香川で一番大きい都市
「高松市」は東に属します。
高松市をはじめとした東側出身の人間に「美味しい讃岐うどん店を教えて!」という質問をすると答えられる人が意外と少なかったりします。
何故なら普段から「美味しい」ということを意識して食べてないからです。そこにうどん屋があるから、うどん屋しかないから、うどんを食べるわけです。
- ファーストフード感覚
- 安くて早いから食べる
ただし想像してみて欲しい。
マクドナルドと同じ価格帯の「チェーン店でもないうどん店」がいたるところに存在する風景を。そんな中でしのぎを削るわけですから必然的に美味しい店が残ります。なので他県から比べると美味しさの平均レベルが高い。
でも美味しいということを普段から意識しているわけじゃないので、自身を持って「この店が美味い」とは言えないのです。家や職場などから通える距離で、その中でコスパの高いお店を利用してるだけなのです。
余談
ちなみに不味い店もいっぱいあります。あと県外に出たことが無い人も多いので他県よりも美味いのかどうか知らない人も多いです。
③:台風は香川を避ける
香川県はとにかく「晴れ」ます。
たぶん県民の大半がそう考えています。
事実、晴れの日数ランキングは四国四県が上位を独占。
参考:晴れの日ランキング
ですが決定的な違いが一つあります。
香川県に関しては「台風が避けて通る」のです。
ガチで。
実際に自然災害による被害額が少ない都道府県を見てみると
四国四県の中でも香川県がダントツに低いことが分かります。
参考:自然災害被害額ランキング – 2008年度
というか全国1位です。
※被害額単位:百万円
- 1位:香川(13)
- 12位:愛媛(517)
- 19位:徳島(970)
- 31位:高知(1803)
被害額を見ると驚異の数値。
四国で二番目に被害の少ない愛媛の約2.5%程度。
四国に台風が直撃し、愛媛・徳島・高知を暴れる中、香川県は注意報止まり。小学生は小雨が降る中を残念そうに登校するのです。
そんでもって雨が殆ど降らずに水不足。
お隣の県から水をぶんどるのだ!
④:性格はせっかち
香川県民の性格といえば…
シャイでせっかちとよく言われます。
感覚的には億手な関西人風でしょうか。
せっかちが分かる方言の数々
基本的にせっかちです。
列に並ぶのがとても嫌い。
※但し…うどんは回転率が高いので並ぶ
行動が遅い人を見るとイライラ。
おっさん程、その傾向が強い印象。
せっかちを表すような方言を書いてみると…
- はよしていた(はやくしてー)
- しゃんしゃんしまい(はやくやりなさい)
- わがでやりまい(自分でやりなさい)
- めんめでしまい(自分でやりなさい)
ですがシャイでもあります。
でもって割と勤勉で堅実?
男性は気難しい傾向が強く、
女性は明るく派手好きな印象。
⑤:お金を貯めるのが好き
水は無いけど、お金はあるのが讃岐人。
お金を貯め込むのが大好きです。
特に貯め込んだお金を定期預金に回すのが大好き。
どうせ貯めるなら定期預金に回せ…ってことですね。
- 貯蓄現在高:6位
- 定期性預貯金現在高:1位
- 貯蓄年収比:1位
- 定期性預貯金の割合:2位
- 通貨性預貯金の割合:45位
通過性預貯金というのはいつでも引き出せる預貯金。
定期性預貯金というのは決められた期間は引き出せない預貯金。
どうせなら高い利息をお願いします…ってことやね。
それと同時に貯蓄年収比も高い。
使わずに貯め込んでいることが伺えます。
- お金は貯めるもの
- 土地は宝・絶対に売らない
- 水不足に備えてため池を作るんご
基本的に貯め込むのが大好き…みたいです。
※使う場所が無いだけ
四国四県とお金
四国四県とお金の付き合い方。
有名な例え話があります。
- 徳島県:商売をする
- 愛媛県:買い物をする
- 香川県:貯金する
オチは高知県。
「飲んで使う」…ですw
⑥:元祖教育県だが…しかし
最近はあまり聞かなくなりましたが…
香川県と言えば勉強熱心な県として有名でした。
- 1960年代:全国学力テストでたびたび1位
- 2007年:小学生3位・中学生8位
引用元:香川の学業
しかしながらここ10年程は落ち気味。
2014年:小学生11位・中学生17位
小~中~高校と進むにつれてやさぐれ、
成績が落ちていくという特徴があります。
全ての公立小学校が制服
ちなみに県内にしか住んだことが無い人は知らないかもしれませんが、全ての小学校に制服があるのは香川県くらいなもんです。話すと驚かれますよ。
成長に合わせて何度も買いかえる必要がでてくるからね。バザーで買ったり、兄弟のお下がりを利用したり。
日教組の影響力が低い
あと、ネットだと嫌われ者の「日教組」という反日っぽい組織がありますが、四国四県共に加入率がとても低いことが知られています。
高校進学率が低い
高校への進学率は沖縄、福岡に次いでワースト3位。
※平成25年度のデータで97.6%
しかしながら中卒者の就職率では第1位です。
※中卒者の就職率が唯一1%を超えている県
教育が二極化してる~ってことで
ちょいと問題になってたりします。
参考:教育 – 総務省統計局
⑦:四国他県よりも岡山の方が親しい?
よく「vs四国四県」で比較されますが、香川の西と東ですら交流が無いことからも分かるように、四国四県は殆ど交流がありません。
香川に関して言うと…
他3県よりも「岡山」の方が親しい。
何故なら「テレビ局」が同じだからです。
参考:TSC テレビせとうち(岡山&香川)
天気予報に関しても基本的に3箇所
- 香川
- 岡山南部
- 岡山北部
岡山の人は香川に興味は無いし、
香川の人は岡山に興味はありません。
ですが天気予報はセットです。
ローカル番組なのに「地元岡山を紹介します!!!」的なニュース番組がよく流れます。※逆もしかり
いやいや…
地元じゃないですから!!!
※TV以外の付き合いはありません…
※ベンチャーズが岡山に来るとか知らねぇし…
⑧:うどん…というか「炭水化物&糖」が好き
香川県民のうどん好きは有名ですが
基本的に「炭水化物&糖」が好きです。
夏場と言えば冷やしうどんも良いけれど
小豆島の手延べそうめん「島の光」も大好き。
香川県のうどん屋といえばおでんが付き物ですが
甘辛い「辛子味噌」を付けていただくのが基本です。
日本人は基本的に「甘辛」が好きですけど
香川の「甘辛」は下手すると「甘甘辛」って感じ。
お正月といえば餡子餅入りのお雑煮。
本当です。都市伝説ではありません。
糖尿病による死亡率は「徳島&香川」2トップ。
参考:糖尿病の都道府県別ランキング
この2県に共通することは、江戸時代より「お砂糖・和三盆」を作ってきた「日本の砂糖文化のパイオニア」という点でしょうか。さぬき市より東のお店は割とガチで甘口です。
⑨:海は泳ぐよりも食べる
海と言えば何色のイメージでしょうか。
「瀬戸の海はおかあさん」こと「瀬戸内海」。
色の感覚としては青よりも「緑色」に近いです。
一応泳げますし海水浴場もポツポツ存在しますが、
ぶっちゃけた話、泳ぐという意味では太平洋側に完敗。
「泳いで楽しい」というよりも
『食べて美味しい』という感覚です。
香川県民の殆どの人が知らないと思いますが
タコと牡蠣の消費量は全国的に見ても非常に高い。
参考:消費量の都道府県別ランキング – 水産品
- タコ(H25年度):1位
- タコ(H26年度):1位
- 牡蠣(H24年度):3位
- 牡蠣(H25年度):2位
- 牡蠣(H26年度):3位
うどん屋にはタコの天ぷらがよく並ぶ。
おでんにもタコを入れたりしますね。
鯛・ブリ・ハマチ・エビなんかの消費量も高め。
地産地消ってやつでして漁獲量も高いんやで。
後…お隣の愛媛県よりもみかんを食べます。
※みかん消費量(H25年度)は全国1位
⑩:方言は讃岐弁(関西弁ではありません)
東京に住んでた時は本当によく間違われましたが…香川の方言は「讃岐弁」です。雰囲気は関西弁に似てますが、アクセント・イントネーションの癖がかなり酷い強い方言です。
ちなみに西と東でも微妙に違います。
- 西の方言:西讃弁
- 東の方言:東讃弁
例えば…
- 例文1:明日休みだから遊びに行こうぜ
- 例文2:そうだね(同意)
- 例文3:コップ取って~
西讃弁で言うと…
- 例文1:明日休みやきん遊びにいこー
- 例文2:そうやな
- 例文3:コップ取ってつか
東讃弁で言うと…
- 例文1:明日休みやけん遊びにいこー
- 例文2:そうやの
- 例文3:コップ取っていた
こんな感じで微妙に語尾が違います。
- キンキン言うのが西の人
- ケンケン言うのが東の人
語尾に関しては今でも讃岐弁はしっかりと残ってますが、コアな方言に関してはちょっとずつ標準語へと薄らいでいる印象ではありますね。
汚いのか?優しいのか?
アンサイクロペディアによると
讃岐弁は次のように書かれています。
参考:讃岐弁 – アンサイクロペディア
- 日本三大汚い方言
- 日本三大優しい方言
アンサイクロペディアの執筆者は西讃出身の人ですねw
ちなみにアンサイクロペディアの文章を訳すと以下のようになるよ。
例文1:讃岐弁
こんまいくせにで、西てや東てや島でわかれとるきんゆーても通じん事もあるんよ。まぁその辺は雰囲気感じまいな。 んーであれで、関西人やわがの言葉とおんなじじゃろうやひど変わらんやろうや言い腐るわりにゃ讃岐弁で喋っじょったらわからんいうんやきん勝手な話じゃぁ。そうおもわんな? おんなしゆーんやぁよいよいかさまほっこたれじゃぁ。
例文1:標準語訳
小さい県なんだけど、西・東・島で分かれてるので、喋っても言葉が通じないこともあるんやで。その辺りは雰囲気で察してくれ。 でもあれや、関西人が「自分の住んでる地域と同じ言葉だね!殆ど変わらないね!」とか舐めた事を言ってくる割には、実際に讃岐弁で喋ったら「何を喋ってるのか分からん…」などと言ってくるわけですよ…勝手な話だよね。そう思うよね? 同じとか言ってくるやつは本当にアホやで。
例文2:讃岐弁
なんや、よぉわからんけど人魚の出てくるアニメが有ったらしいがの、それがの、「瀬戸弁」喋っじょるんやと。明らかに土地から見たら「讃岐弁」やきんの。そのへんは知っとっきまいよ。 因みにいうといんとねーしょんが全国でも気色悪いほどに浮いとんよ。標準語喋っじょるつもりでおってもまんでがんおかしげによそもんさんにゃ聞こえよりやろうきんそれを自覚して喋っじょらんとざいごべえや思われるで。
例文2:標準語訳
まぁ~あれや、よく分かんないけど、人魚の出てくるアニメがあるらしいんだけれど、それがね、「瀬戸弁」っていうのを喋ってるらしいわ。どう聞いても「讃岐弁」だろこれ。そのことくらいは知っとこうぜ。 (香川の人に対して)ちなみに言うと「イントネーション」が全国でも気色が悪いほどに浮いてるんやで。標準語を喋ってるつもりでいても、他の人にはすごく変に聞こえてるだろうから、それを自覚した上で喋らないと「田舎もん」だと思われまっせ。
・・・
・・
・
といった具合です。
…変な関西弁だと思って下さってけっこうです。
おしまい〆
面白かったらシェアしてね(^ω^)/ ほんだらの~
関連記事
-
AKB島田晴香約10キロサバ読み発覚で55キロ超はアイドルとしてどーなの?
名前が似てるんでぱるること島崎遥香とよく間違われていた島田晴香。 ずっと40キロ台後半を公
-
あの曲のタイトルって?CMや番組でよく聴くあの曲のタイトルが気になる~!
何気なく見ていたCMの曲がめちゃくちゃかっこいい! あの曲のタイトルって何だ?!バンド名が
-
【少人数の河原バーベキューに便利!小型BBQコンロ】軽自動車にも余裕で積めて掃除も楽ちん!
夏といえば川遊び! ということで男4人。 徳島県の美馬市まで行ってきたよ。 そ
-
【財務省制作クソゲー:財務大臣になって財政改革】舛添要一の朝までファミコン並みのクソゲーに税金浪費
財務省がものすごいクソゲーを開発したらしいので紹介しよう。 ゲームはこちら: 財務省
-
【大窪寺を満喫】『おはぎ・どぶろく・こんにゃく』の県民熱愛「お遍路グルメ」を紹介!
四国八十八カ所お遍路の最終・第八十八番札所「医王山・大窪寺」について。 納経帳へのご宝印だ
-
【PlayStation4】発売日に購入してみた!レビュー・価格・写真あり!【SONY次世代機】
PS4発売ということで買ってきました! PS4が発売! 福岡のビックカメラ2号館で前払い購入
-
【昆虫注意:全部知ってたら田舎育ち】ワイの昆虫写真15選!幾つ見た事ありますか?
写真を整理してたら… やたらと昆虫写真が多いことに気づく。 せっかくなので紹介するよ
-
【小豆島・日帰り観光オススメ6選】フェリーでGO!ビッグダディのいたオリーブの島でスクーターツーリング!
親友かつ最近はブロガー友だちでもあるsima君と一緒に、 地元香川の離島・小豆島へスクータ
-
Goat Simulator-バグも盛り沢山!ヤギが主役の3Dアクションゲーム
⇒【最新情報】ついにリリースされました!! 開発者自ら『バグがある!/BUGS』を売り
-
明星一平ちゃんがチョコソース味やショートケーキ味という意味不明な新作を出す理由の妙な説得力
明星食品が人気のカップやきそば一平ちゃんシリーズに相次いで投入した2つの新作が世間をざわつか