有吉とマツコが絶賛!香川県の和菓子「おいり」が激ウマ!?食べ方と通販情報まとめ!
画像引用:wikipedia
先ほど、有吉とマツコ・デラックスの二人が司会を務める「マツコ&有吉の怒り新党」という番組をたまたま見ていたら、お口直しに僕の地元香川の伝統和菓子「おいり」が出ていた。
有吉曰く「うまい!時給アップ」とのこと。
恥ずかしながら僕はこの和菓子を何度も食べたことがありながら、
伝統和菓子ということを今知りました。/^o^\
おいりとは?
おいりとは、香川の伝統和菓子。
特に西讃地方から愛媛の東側で作られるとか。
西讃というのは香川県丸亀市を含む西半分を主に指します。
※讃岐の西という意味で「西讃」って言います。
生産場所も主に西讃ですが、消費されるのも主に西側。
その理由は、おいりが西讃においては「嫁入り道具」とされてきたからです。
僕の場合、東讃出身なのですが、父親がブライダル関連の職業についており、よくお土産で持って帰ってくれていたので、パクついていたんだと思います。
大きさ
大きさ的には「ベビーボーロ」と同じくらい。
でも硬さはなく、麩菓子(ふがし)に近い触感。
※優しいサクサク感…って言えば想像できるでしょうか。
例えば…「ベビーボーロ」を指でつぶすと「グシャっ」とつぶれる。それに対し、「おいり」の場合は指でつぶすと「サクッ」っと簡単につぶせる感じです。
中は空洞で、非常に軽いのが特徴です。
味
味も非常に優しく、ポン菓子に非常に似ています。
やんわりとした、甘すぎない甘さってやつです。
ですが、ポン菓子よりもさらに食感が優しいので、
手で一掴みして口に頬張るとサクサクっと溶けていくような味。
有吉とマツコにも旨さが分かってもらえて、
県民としてはちょっと光栄です。ハイ。
食べ方
僕はこの食べ方をしたことがないのですが、
アイスクリームにトッピングして食べるという方法。
画像引用:うどん県旅ネット
おいり自身はそれほど味の主張が強い食べ物ではなく、特徴はその食感にありますから、クリーミーなアイスにサクサクっとした食感が加わることを想像すればきっと美味しいでしょう!
県民のちょっと恥ずかしい食べ方
子供の時に県民ならきっとしたことがあるはず。
おいりに口を近づけ、吸い込むようにして食べます(笑)
おいりは上にも書きましたが、ベビーボーロほどの大きさですが、中は麩菓子のように空洞になっていて非常に軽いです。そのため、口を近づけて空気を吸うようにすれば「ポン」と吸い込むことが可能。
勢い余って気管を詰まらせないようにだけ注意してください。
通販情報
どうやら大手通販サイトAmazonや楽天では購入できない模様。
気になる人は各自で確認してみてちょ。
※取り扱うようになったみたいです(追記:2014/11/29)
ということで通販購入できるサイトをいくつか探してみました。
なんだかサイトが重いなぁ。TVの影響??
ハマると止まらない美味しさがあります!
縁起物ですからプレゼントにも最適!
一度お試しあれ~(^ω^)/
関連記事
-
-
【真っ赤なドラゴンフルーツ通販購入レビュー】気になる味と美味い食べ方!甘味重視ならレッドピタヤ!
ネット徘徊中に沖縄特集を発見。 ドラゴンフルーツが目に留まる。 「そういやぁ10年前
-
-
【香川グルメ!骨付鳥の一鶴レポート】オススメのメニューはコレ!うどんだけじゃない香川の鶏肉文化!
今日はうどんだけじゃない香川県…ってことで県民の隠れグルメ「骨付鳥の一鶴」について紹介するよ
-
-
【ゴゴリッモゴリッの作り方】牛乳とレモンのホットドリンク!マロースじいさんとミルクセーキ物語
日増しに寒くなる今日この頃。 今日はロシア・ウクライナと接する寒い国「ベラルーシ」より
-
-
【香川県で蕎麦】県民観光スポット塩江へ!温泉とさくら祭りに行ってきた!
男二人でスクーターツーリング。 香川県の中でも地元民の観光スポットとして 人気の高い
-
-
食戟のソーマ・薙切アリスの専門「分子ガストロノミー・分子美食学」料理がナンダカ素敵!
日本で一番人気の週刊少年誌「ジャンプ」にて スゲー勢いで人気上昇中の料理漫画があります。
-
-
【三木町の人気ジェラート:MUCCA(ムッカ)】ミルクなアイスが超美味い!場所は太古の森のお隣!
実は我が家の近所にちょいと前にジェラート店ができた。 自分で言うのもなんですが凄く田舎
-
-
【横浜バニラビーンズのショーコラ】通販前チェックの味とサイズ!人気お取り寄せチョコレートを購入!
最近食べてばっかりだな…。 さて今日は話題のチョコレート菓子を紹介。 かなり有名な商
-
-
【ズワイガニ(5Lボイル)の美味しい食べ方!カニ燻製】軽く燻してオツマミ度が倍増や!
まだ季節には少し早いんですが今年もズワイガニを購入。 買ったら燻製にしてみたいなぁ~と
-
-
【沖縄の人気お取り寄せ『島豚ごろごろ』と『石垣牛みそ』レビュー】食べ比べしてみた!
今回紹介するのは沖縄の人気お取り寄せ商品。 島豚ごろごろ 石垣牛みそ 一年
-
-
【リンゴバター】男気ジャンケンでメンバー大絶賛!長野は軽井沢・リンゴバタージャム!?
ジャンケンで買ったやつが男気買いを見せる番組。 「とんねるずのみなさんのおかげでした・男気
















