【日本プロゲーマー『ウメハラ』の生い立ちと年収】3rdジャスティン戦『背水の逆転劇』の裏話

公開日: : 最終更新日:2015/07/28 芸能, ゲーム雑学, テレビゲーム , , ,

umehara-daigo (115)

皆さんは格闘ゲーム界のレジェンド「ウメハラ」こと「梅原大吾」をご存知でしょうか。

先日、四国は香川県にて「ニコニコ動画&角川書店」が主催のイベント「ニコニコ書店会議」が開催されました。そこにウメハラさんが「四国殲滅100人組み手」にやってきました。でもって僕もプチ取材にGO。

umehara-daigo (4)

ウメハラさんといえば塩対応が巷では有名。…イベントで実際に目にした印象なども交えながら「ウメハラの生い立ち・プロフィール」「プロゲーマーとしての生活・年収」などについて紹介してみるよ。

SPONSORED LINK

プロゲーマー梅原大吾とは

umehara-daigo (14)

  • 本名:梅原大吾
  • 出身:青森県
  • 生年月日:1981年5月19日
  • 身長:173cm
  • 血液型:AB型

日本では「ウメハラ」の愛称で知られていますが、海外ではファーストネームの「ダイゴ」の他、「The Beast」というイカツイ愛称で知られている世界的にも人気の高いプロゲーマー。見るたびに太ったり痩せたりするので体重は不明。

日本のプロゲーマー事情

playstation4 (133)

ゲーム好きの子供なら一度は考える「ゲームをお金を稼ぐ」という夢の職業。そんなプロゲーマーの世界で未だに活躍し続けている超人ウメハラ。「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネス登録されており、世界的にも非常に人気のプロゲーマーです。

※日本よりも海外のほうが知名度高いかもね

そんなプロゲーマーですが何を基準にプロかというと、ゲームによる「賞金」や「スポンサー料」をメインに お金を稼いでいるような人を指すっぽい。

ゲームで稼ぐと言っても、例えば私見たいに「個人で攻略等のゲーム記事を書いて稼ぐ」とか、「RMT(リアルマネートレード)によって稼ぐ」といったスタイルは含まれないということです。

定義は曖昧で、主にはコンピュータゲームのプロを指しますが、TCG(トレーディングカードゲーム)の世界などでもプロゲーマーという言葉が使われるそうです。

syougi

日本を代表するゲームには「将棋・囲碁」がありますが、こちらに関しても新聞社などがメインスポンサーとなり、大会の賞金を出したりしていますよね。「二人零和有限確定完全情報ゲーム」…って言ったりするので一応「ゲーム」やね。

ですが日本人にはゲームで稼ぐという世界は依然として浸透しない。

一般的に言われてるのは日本人の感覚として「ゲーム=娯楽」だから「本気でやるものじゃない」という見方が強いため…なんて言われてますけど、僕は囲碁も一応アマ五段くらいなので言うと、囲碁だってアマからすりゃ「娯楽」やで。

結局のところ「ゲームを本気でプレイしようと考えている人口」の割合が日本は他国と比べて少ないんでしょうね。同時にそれを「良し」とするプレイ環境が他国に比べて劣っている点も上げられます。

まぁ…ユーザーの質が低いのも一つあるとも言われてます。

特にMMOの世界などでは、海外の大手クランのリーダーには社会的地位の高い人(まじめな人)が多いのに対し、日本の大手クランのリーダーは主に「廃人」が多いとのこと。

…という話を松井悠さんが愚痴ってました。
※日本e-sports界でとても有名な方です

関連:松井悠さんについて

格闘ゲームのプロゲーマー

street-fighter-5-2

ちなみに格闘ゲームというジャンルはプロゲーマーの世界ではどちらかと言えば「マイナー」です。例えば…ウメハラさんの所属・メインスポンサーはアーケードスティックの開発で有名な「Mad Catz(マッドキャッツ)」という会社です。

ウメハラさんが使っているコントローラーは当然ながらマッドキャッツ製。格闘ゲームというのは「優れたコントローラー」さえあれば、後は「人間スペック」に依存する部分が大きい競技です。

Call of Duty®: Advanced Warfare (字幕版)_20141114040000

それに対してFPSなどのジャンルになると…

  • ハイスペックなPC
  • 暗所でも鮮明に見える高画質ディスプレイ
  • 繊細な動きも的確に読み取る高性能マウス
  • 0.01秒でも早く操作できる為のキーボード
  • etc…

要は選手が最高の状態で戦おうとした際にとてもハイクオリティーな環境が必要になる。それは同時に「選手が活躍することで商品の宣伝に繋がる」ことを意味します。結果的にスポンサーを募りやすい環境があります。

例えば賞金が物凄いゲームを紹介すると通称LOL。
「League of Legends」と呼ばれるRTSゲームがあります。

2014年度の優勝チームへの賞金は…
驚きの「100万ドル=約1億円」ですよ。

しかしながら上記でも述べたように日本ではプロゲーマーになる為の環境が殆どないことや、根本的にRTS(リアルタイムストラテジー)系のゲームが不人気なのもあって全然流行ってないんだよねぇ。

賞金1億円ってマイナースポーツより上でしょ?

ちょっとディスらせてもらうと「カーリング」で金メダルを取ってマスコミがワーワー騒いでましたけど、そんなマイナースポーツよりも圧倒的に競技人口が多い「ゲーム」の世界において、何故か日本だけはスポンサーがおらず、尚且つ、全然流行ってないのは少し哀しい。

特に「ウメハラの存在がどれだけカプコンを支えたのか?」…マッドキャッツが出資する前に本当はカプコンがプロゲーマー契約を交わして出資すべきだったと僕は思ってますけどね。

ウメハラがプロゲーマーになる前は?

kaigo

ちなみに2010年にウメハラさんがマッドキャッツとプロゲーマー契約を交わすまでは、介護のお仕事をされていたそうです。ちなみに両親も医療関係の職に従事。噂だとお医者さんらしい??

家族構成としては上に姉ちゃんがいるらしい。
家族はどうやら仲がいいっぽいですよ。

ウメハラの年収は?

money

ネット情報によると年収2000万円程だそうです。

プロゲーマーの中でも多い方だとは思いますが、FPSやRTSなどのプレイ人口の多い競技のトップは億を超えたりするそうですから、そこから比べると「知名度の割には低い?」のかもしれませんがそれでも凄い。

ただ最近はもっと稼いでるかもしれませんよ…なぜなら…

kindle本「勝ち続ける意志力」がバカ売れ

勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」 (小学館101新書)
URL:勝ち続ける意志力 世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」

実は2012年に発売したコチラの本がバカ売れ中。
もしかするとコチラの本からウメハラを知った人も多い?

2013年度のkindle新書部門においては堂々の年間1位を獲得
※ちなみに2位はあの「池上彰」の本だったりします

しかもゲーマーに人気なのかと思ったらそうではなく、「ビジネスマン」を中心に口コミで広がり、それで売れ続けているんだそうな。読んだことが無い人は読んでみると面白いかも。※アマゾンにおいては★4.5と超高評価

プロゲーマーの世界の入口として「e-sports」という「ゲームをスポーツと同様の競技」としてとらえる考え方があります。特にゲーム好きの方に聞いてみたい。本気でゲームしたことありますか?

強い奴にはそれ相応の秘密がある

余談:昔とあるMMOでトップクランだった時の話

g13

今から4年程前でしょうか。

プレイ人口にすると約2~3000人規模の小規模MMOにて、トップにいたことがあります。うちのクランを含め、その時の大手クランは全部で3つ。他2つのクランが人数20人なのに対し、うちのクランで稼働していたのはたった5人。

その時、僕ら5人がやっていたことが一つ。
他の人達にはできない動きをすることです。

アクション性の強いゲームでしたからできた技。5人全員がFPS用ゲーミングキーボード「G13」を使用し、キーボード操作じゃ絶対に追いつかないような動きを黙々と演じる。当時の知識はwikiよりも間違いなく上でしたね。

環境には投資しても、ゲームそのものには大して課金してないような5人の糞野郎どもに数百万円廃課金勢がボコボコにされるもんですから、毎日毎日2chでボロクソに叩かれてましたが、今となっては楽しい思い出。

syuuzou

ゲームで強くなりたければ…
他者よりも頭を使うことが大事。

ゲームというのは年齢による人間スペックがナンダカンダ影響します。ウメハラさんが30歳を過ぎても未だにトップを取れるのは「努力をしたうえで、更に頭を使っているから」に他ならない…はず。

だから『梅原大吾』はカッコイイのだ。

俺より強いウメハラに会ってきた!

umehara-daigo (50)

2014年12月末頃に梅原大吾を主人公(影の主人公ヌキ)とした漫画「ウメハラ」が発売されました。当初は漫画発売を記念したサイン会をやる予定だったらしいのですが、どうせなら「100人組み手やっちゃおうぜ!」ということで急遽決まった100人組み手。

実にニコニコ動画らしいノリで決まったイベント。

umehara-daigo (28)

香川県は高松駅近くの海沿いに位置する「観覧車のある本屋・宮脇書店総本店」にてウメハラさんがやってきました。少々アクセスし辛い場所にあるんですが、この日は物凄い数のお客さんが来店。

宮脇総本店の店長さんもご満悦の様子。

umehara-daigo (40)

どうやらウメハラさんは前日から泊まり込みで来ていたらしい。本屋のすぐ向かいには、香川の人気うどん店「たも屋」がありますから、もしかするとうどんを食べたかもしれませんね。

umehara-daigo (34)

本屋の屋上からは瀬戸内海が一望できます。物凄い余談ですが、宮脇書店というのは香川県で最もポピュラーな本屋さん。県民で知らない人はまずいません。

お会いするのは実は二回目

tougeki
画像引用元:4games – 闘劇2010

実はウメハラさんにお会いするのはこれで2回目。
といっても傍から眺めるお客さんとしてですが。

当時の僕はゲームプログラマーなる仕事をちょっとだけしていたことがあり、スパ4のロケテスト運営班・闘劇スタッフとして参加してました。ウメハラさんがマッドキャッツと契約した年ですね。

スト4決勝の最終試合は「ウメハラ・リュウ vs 金デヴ・ルーファス」戦。金デブのウルコンをウメハラがEX竜巻「ウメコプター」にて回避した時の会場の歓声は凄かった。マジで空気が変わった。

それ以来、僕はウメハラさんのファンです。

ウメハラ登場

umehara-daigo (66)

パーカーはマッドキャッツ製。
ウメハラさん。ちょっと太ったかな。

司会はニコニコファンならご存知のドグマ風見。

umehara-daigo (99)

ウメハラさんと言えば、試合前のインタビューなどでは一言「がんばります」と呟くだけの塩対応が有名でした。…が、本を執筆したり、メディア慣れしてきたこともあってかなり饒舌でしたね。

僕が初めてお会いした時と雰囲気が随分違っていたのが印象的でした。自分がプロとして活動することで「日本にゲームを普及したい」的な…そんな感じもしましたね。

ウメハラが今後のストシリーズに期待すること

umehara-daigo (105)

アルカディアの人との対談でウメハラさんが「今後のストシリーズに追加されてもいいかもね」というアイデアを2つほど言っていたので紹介してみます。

  • 前タメ技
  • 上空への置き技

純粋に前タメにしちゃうとさすがに弱いと思うので、ゲージ等を設けて、全身することでゲージが溜り、それを使って技がだせるような仕組みがあっても面白いんじゃないか?…という意見。

また、ストシリーズで置き技と言えば、「ガイルのソニックブーム」「ダルシムのヨガフレイム」など、だしてから同時に前進していけるような前方への置き技はあるけど、現時点で空中への置き技がない。なので取り入れてみてもいいと思う…との意見。

ジャスティン戦『背水の逆転劇』の裏話

ウメハラさんを語る上で絶対に外せない試合がストリートファイターⅢ 3rd strike「背水の逆転劇」ですよね。もう100回は見たと思うけど何度見ても痺れますわ。

jastin
画像引用元:Google検索

相手はアメリカのぽっちゃり・愛くるしいプロゲーマー「ジャスティン=ウォン」選手。押せ押せムードの際は観客から「レッツゴー!ジャスティン!」の掛け声が飛ぶほどの超人気の選手です。

ウメハラ・ケンのHPはガードによる削りでも負けちゃう程のギリギリの状態。そこにジャスティン・チュンリーの放つスーパーアーツ「鳳翼扇」が飛ぶ…が。

ウメハラは全てブロッキングで捌き、尚且つ「疾風迅雷脚」を叩きこんで逆転する…という、恐ろしく精度の高い返しを見せた伝説の試合。ジャスティンはこの試合を数年引きずったとのこと。

umehara-daigo (56)

そんなストⅢ 3rd strikeというゲーム。キャラのダイアグラム的には「チュンリー&ユン」の2強に続く形で、三番手として「ケン」が位置する。

しかしながら、ウメハラさん的には「ユン戦」は好きでも、「チュンリー戦」はあまり好きじゃなかったんだとか。ケンにとってチュンリーが強キャラすぎたのかな。

対チュンリー戦は相手にゲージが溜まった後は、コチラの行動が制限されすぎて、格ゲーとしての行動の選択肢がまるまる潰れてしまい、面白みに欠けてしまうとの事らしい。

「投げキャラ相手に、画面端に追いやるも、攻めあぐねる」…といった感覚に近いっぽい。

ちなみに2014年にエキシビジョンマッチということで、ウメハラとジャスティンが3rdで戦ってます。ひりつく試合とは違って、スゲー仲良さそうで見てて楽しくなるね。

管理人はと言うと…

umehara-daigo (54)

運も実力のうち…てか。一緒に来ていた友人二人は見事当選で試合できたんですが、僕の番号「54番」は最後まで呼ばれることなく100人組み手終了…orz。

umehara-daigo (117)

達筆「ウメハラ」サインを貰い…
熱い握手を交わして会場を去りましたとさ。

これからの活躍にも超期待〆

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

劇場版相棒に登場の風間トオル!貧乏すぎる生い立ちが超壮絶!嫁との離婚原因は前世の陰陽師と関係か!?

画像:風間トオル公式サイトより こちらのワンちゃんは風間さんが実際に飼われている子で

記事を読む

ikoma1

生駒里奈AKB総選挙の予想順位は選抜入り?もしかして台風の目?

今年もやってまいりました AKBのシングル選抜総選挙。 毎回ドラマのあるこの一大イベントで

記事を読む

kawakita

河北麻友子拒食症疑惑の中発覚した熱愛で引退危機?彼のM氏って誰よ?

拒食症疑惑タレントの筆頭株、モデルで女優の河北麻友子に熱愛発覚であります。 『世界の果てま

記事を読む

makenyu3

千葉真一の息子の真剣佑は日本を代表するハリウッドスターになれるか?

千葉真一の息子で俳優の真剣佑がえらいイケメンだと話題になっている模様です。 あまりパパには

記事を読む

pepsi

ペプシネックスゼロのCMが音楽も映像も超絶かっこ良すぎる!

3月8日から放映スタートしたペプシネックスゼロのCMが めちゃくちゃかっこいい!と話題騒然

記事を読む

hamadagaku

濱田岳に学ぶ低身長童顔のさえないメンズが美人嫁をもらう方法

個性派俳優というカテゴリにはいろんな役者さんがいると思いますが 濱田岳も間違いなく個性派俳

記事を読む

hamada1

浜田雅功グラドル吉川麻衣子との不倫発覚で嫁は貫禄相手は引退?

これまで表立った火遊び報道のなかったダウンタウン浜田雅功が グラドルの吉川麻衣子との不倫

記事を読む

阿藤快

阿藤快が大動脈瘤破裂で亡くなった原因はゴルフ?嫁さんとは別居中?

大ヒットドラマ『下町ロケット』にも出演し、グルメタレントとして人気だった俳優の阿藤快が大動脈

記事を読む

【体重差50kg以上】中島美嘉の結婚相手(彼氏)はバレーの『ゴリ』!?NANAで超ブレイク・耳の病気で休止・現在は!?

平成を彩った歌姫の一人・中島美嘉。 先日、2014年のシングルCD売上ランキングを眺め

記事を読む

ファイナルエグザムって面白そうやで!3月4日発売のダウンロード限定PS3新作アクションゲーム

なんかPS3の新作アクションゲーム見つけたので紹介。 洋ゲーでダウンロード限定販売だそうで

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑