NAtURAL DOCtRINE(ナチュラル ドクトリン)-艦これ開発の角川ゲームスの贈る新作SRPG
公開日:
:
最終更新日:2015/07/28
新作ゲーム情報, テレビゲーム NAtURAL DOCtRINE
スマホ業界がコンシューマゲームソフト業界を追い越す中、PCブラウザゲーという異ジャンルにて爆発的なブームを見せた「艦これ」。その開発元である角川ゲームスによる新作SRPG(シミュレーションRPG)が登場。
NAtURAL DOCtRINE・ナチュラルドクトリン
ストーリーは割とベタなファンタジー系。
人間が集い生活する拠点「城塞都市フェステ」。
城塞都市の周りにはゴブリンやオークといった「亜人種・他種族」と呼ばれる「人間から見た敵」が存在し、彼らは人々の住処を奪い、浸食してくる。それを食い止める為に人間は「剣と魔法」を用いて対抗する。
人間たちの中にも一般庶民と上流階級が存在し、要は、亜人種や他種族と戦い、そこから得た物資・資源によって功績を得、自身も上流階級へと登れるような仕組みが導入されている。
進撃の巨人とちょっと似てる?(笑)
- 城塞都市フェステ ⇒ ウォール・マリア等の城壁
- 亜人種・他種族 ⇒ 巨人
- 憲兵団で活躍することで内地へ ⇒ 上流階級
まぁあくまで似ているのは背景の話。
ゲームのメインストーリーはここから。
こういった「活躍して上流階級になる」というのがこれまでの流れであったのに対し、「グリオン」と呼ばれるいわゆるボスクラスの強さを持つ不吉な生物が増殖・進化を始め、これまでの人間界のバランスが崩れ始めたところがストーリーの本質のよう。
ゲーム性
最初、ムービーを見るまでの著者のイメージはMMORPGかなぁ・・・?って思ってたんですが、どうやらSRPGのようです。SRPGっていうと艦これもSRPGに該当するわけですが、そういったタイプのものとは別。
戦略シミュレーションと呼ばれたり、ストラテジーゲームっていうジャンルに近いかなぁって思いますね。
ゲームはターン制で、おそらく上部HUDが遷移するユニットと推測。自軍ユニットの操作が可能になった場合は、コマンドより攻撃等を選択し、陣系などを用いながらステージを進めていくようですね。
著者は防衛ゲームに代表されるようなちょっとしたRTS(リアルタイムストら手ージ)なんかがかなり好きな人間ですから、興味を惹かれます。
発売日・製品情報
ぼちぼちスタートしたPS4ですが、
その中でも数少ない和製のPS4ソフトの一つです。
発売日
2014年4月3日(木)発売予定
価格
価格は税別価格です。
- PS4版:6,980円
- PS3版:6,980円
- PSVita版:5,980円
- おもちだしパック(PS4 + PSVita DL版):7,980円
戦略シミュレーションのお好きな方はお試しあれ~
関連記事
-
-
【CoD:AWオススメ武器とカスタマイズ】プレステージ1周目の強武器・PERK・EXOアビリティーの考察
CoD:AWプレイしてますか? 自分はやっとプレステージ1周目に突入。 ※忙しくてあ
-
-
Goat Simulator-バグも盛り沢山!ヤギが主役の3Dアクションゲーム
⇒【最新情報】ついにリリースされました!! 開発者自ら『バグがある!/BUGS』を売り
-
-
【新作CoD:AW予約した?】初回生産版とAmazon限定版の特典は別やで!【発売前の見所を紹介】
涼しい日が増え徐々に「秋」ってやつが近づいてます。 さて…秋と言えば「Call of Du
-
-
DELL・新型ゲーム機(家庭用)「Alienware Alpha」公開!発売日・価格・スペック・ソフト情報まとめ!
ゲーム用の超スペックPCなどを販売しているご存知DELLが 家庭用ゲーム機(コンシューマ・
-
-
【任天堂】就職は学歴重視か?試験の感想と難易度(元ゲームプログラマーの考察)
だんだん肌寒くなってきた今日この頃。 大学3年生・院1年生は就職活動を嫌でも意識し始める時
-
-
【Goat Simulator】バグだらけヤギが主役のバカゲーがついに販売開始!!
以前、開発情報を紹介したGoat Simulatorがついに販売開始!!! 関連記事:バグ
-
-
BearSimulator – ヤギの次はクマがモデル?元ゲームプログラマのkickstarter開発考察
ヤギが主役のバカゲー Goat Simulator が欧米を中心に人気を伸ばす中、 Kic
-
-
【新作】聖剣伝説 Rise of Mana – 公式BGMが綺麗!気になる発売日は!?
スクエニより聖剣伝説シリーズの新作 【聖剣伝説 Rise of Mana】が2014年2月
-
-
【一番簡単なPS4ゲーム動画を録画してPCに取り込む方法】解像度720pで30FPS!ゲーム実況には十分!?
今回はPS4を使った動画撮影とPC取り込みについて紹介。 使ってみてようやくPS4の凄さを
-
-
【eスポーツとは】ゲームで稼ぐ?アスリートゲーマーとプロゲーマーの世界
ライトユーザーやガチゲーマー。 中にはプロゲーマーまで。 ゲームをプレイする人を分類