【艦これ・夏イベント】E-2攻略用編成:第2海域「陽動作戦!北方港湾を叩け!」…北方棲姫に萌える
現在攻略真っ最中なのですが…E2攻略情報ということで何となく見えてきたので書いていくよ。慢心カツカツ提督の俺氏による攻略ってことでどうぞ参考にどうぞ。
とりあえずE0(DMMにログインせよ)は皆さんクリアできたようでなによりです。
E2・陽動作戦!北方港湾を叩け!
取りあえずE1より更にダルイんだけれども時間さえあればクリアはできるだろ~って難易度。バケツと資材は溶けるけど時間がかけられる人ならクリアできると思います。
ですが…今までのE2から比べると鬼畜。
MI作戦がどれだけヤバイのか…西野カナばりに震えています。
こちらはE1の記事になるのですが…
⇒ E-1攻略用編成:第1海域「北方AL海域へ進出せよ!」
アベレージLv50位のギリギリ艦隊で進行中。
もしMIやEXマップように戦力を残したいけれども…
戦力アベレージが低くてケチり気味の人は支援使うのはアリやで。
編成
色々と編成を試して見たのですがこちらが最終編成。
ちょっとラオウが強すぎてハゲそうになってきたので
友人推奨のボスルート固定の雷巡使用の編成にしてみた。
- 金剛:46・46・水上偵察・三式弾
- 鈴谷:2号・20.3・晴嵐・三式弾
- 愛宕:3号・2号・水上偵察・三式弾
- 北上:甲標的・32号電探・32号電探
- 千代田:烈風改・烈風・天山友永隊・彩雲
- 祥鳳:烈風・烈風・流星改・彩雲
北上さんというか雷巡ですが…
索敵を上げるために電探を二つ装備。
それでも普通に火力だしてくれます。
最近、皆が連撃使用になった為に使用者が減った雷巡ですがやっぱ強い!!
1戦目に最も大破が出やすいんですがそこさえ乗り切ればなんとかなる。
かなり安定の編成なので…E2攻略に難航している提督は参考にどうぞ。
最初に試してイマイチだった編成
こちらの編成は火力高めなんですが「羅針盤と1回勝負する必要」があるよ。
一応…僕が使用した編成はこんな感じ。
三式弾を装備せずにボスがやれることもあった。
- 金剛:46・46・水上偵察・32号電探
- 陸奥:46・46・水上偵察・32号電探
- 愛宕:3号・2号・水上偵察・33号電探
- 鈴谷:2号・20.3・晴嵐・33号電探
- 千代田:烈風改・烈風・天山友永隊・彩雲
- 祥鳳:烈風・烈風・流星改・彩雲
戦艦×2がどうやら羅針盤に影響されます。
もし上記のオススメ編成がダメなら…戦艦×2にするのもありかも。
戦艦や重巡の電探を三式弾にしてもたぶん索敵は大丈夫っぽかった。
ルート固定編成が他にもあるとか
戦艦を使わずに駆逐艦×2などにした場合は高い索敵が必要ですが
ルート固定などもあるっぽいです。…僕には無理なので割愛やで。
※下ルートで固定になるらしいで
ちなみに友だちの編成(初期段階)はこちら。
※画像をクリックするとPCなら拡大表示可能です
- 戦艦×1
- 重巡×3
- 軽空母×2
これでどうやら上ルートのボス固定編成らしい。
これをベースに最終編成を作成しました。
ルート解説
E2はボスを含めると4戦ですね。
「戦艦」が編成に含まれていると「開幕で上に進む」っぽい。
※戦艦未使用提督が右に進んでいたのでおそらく…
ちなみに「A」と「F」は「何もなかった」になります。
ですので「B⇒C⇒D⇒E」の順に進むのが今回のルートになるよ。
B:一戦目…新型艦載機が登場
一戦目はこんな感じ。なかなか事故が発生すると思います。
何がヤバイかと言うと…空母ヲ級flagshipが新型艦載機を使用!
なんか白いのがBOONやで(^p^) 見た目もなかなか可愛らしいっすね。
んでもって…こいつが結構な事故を招いてくれます。
1重キラ付けで行くと取りあえず開幕は中破くらいで止まるかな。
ココがおそらくE2で一番事故る箇所だと思いますね。
とりあえず抜けられることを祈りましょう(-人-)
ラオウとの戦い…Bの羅針盤
おそらくですが、、戦艦を二隻使用した場合は「50%~75%」でFにそれる。
ラオウに負けると「何もなかった」で海域終了になります。
AL作戦は複数艦隊使用することができないので疲労がかなり面倒。
1戦でリターンさせられるのは今まで以上に痛いかもしれませんね。
「戦艦・雷巡・重巡・重巡・軽空母・軽空母」の編成にすれば
羅針盤には勝てるので、、特に削り段階はそちらを推奨します。
C:二戦目…運がキーの夜戦マップ
二戦目のCマスは夜戦になります。
ヤバイのは戦艦ル級のflagship・eliteですね。
運が良ければ特に被害無しで済みますが…
悪いと一発大破もありえるのでなんとも言えません。
一応…こちらが先手なので最初に戦艦のいずれかを落とすことができればラッキーだよね。軽空母は「基幹=編成に含む」であって、「旗艦=秘書官」にする必要はないので、編成順として「戦艦二隻を上に並べる」のが良いかと思いますね。
CからDはそのまま進みます。
D:三戦目…ちょいと事故る可能性あり
まぁ…一戦目ほどじゃないけど事故も十分にありえるかんじ。
特に書くことは無いけど…祈りましょう的なアレやわ。
支援なんかを入れておくと1戦目と3戦目は余裕ができるかもね。
個人的には道中支援をオススメしまっせ。
追記:潜水艦が出るらしいお
運が良いのか悪いのか…なにやら敵が2パターンあって
潜水艦がでるパターンもあるらしいです。
※僕は結局…遭遇せず!
しかも潜水艦演出がないらしいです。
ですので…事故を防ぐという意味では…
潜水艦が来ることを前提に「単横陣」を選択しておくのがいいかも。
E:ボス戦…そこまで硬くないかも?
でもってボスですね。北方棲姫の進化前になります。
このボスも新型艦載機を使用してきますね。
HPは提督レベルによって違うかもしれませんが僕の場合は「360」でした。
ただ、昼戦だけでも調子が良いと大破手前くらいまで削れたりします。
※三式弾は付けていない状態でこれくらい削れることも一応ありました
夜戦まで行けば削りだけであればなんとかなるかも。
ただ三式弾をまぜても索敵は問題なさそうなので混ぜると尚良し。
BGMがカッコいいので音はつけるべし!!
追記:ボスの最終形態
あかんこれ…可愛すぎるやろ(^o^)カエレって言われたお。
確定でフィギュア出そうな予感…ゴクリ
攻撃してくるときはこんな感じ。
最終形態前よりも新型艦載機の数が増えてるっぽい。
編成敵にはタコ焼きが2隻に増えていますね。
決戦支援さえ出しておけば何とかなると思います。
ちなみに僕は間違えて艦載機を詰んでいない支援を要請。
※ダメージは駆逐とタコ焼きに6と7っていう…
それでも何とか昼戦でボス以外を消せたので夜戦で見事に倒せました!
大破撤退って意味ではもしかすると「E1」のほうがきつかったかも。
編成が整ってからは意外とあっさりクリアできた印象でした。
支援について
E1から感じたかもしれませんが今回のイベントは超難易度が高そう。
ぶっちゃけ…僕はEXクリアを少し諦めモードでございます。
なかなかの運を必要とするステージが多くなりそうですから、
一つでも多くのイベントマップをクリアしたいって提督は
支援艦隊の利用をオススメでしょうかね。
- E2でしたら道中支援の利用がオススメ
- ボス最終形態であればボス支援もアリ
僕の場合は道中にこんな支援を利用してみましたよ。
- 軽空母×2
- 重巡×2
- 駆逐×2
とりあえず旗艦はキラ付けで。
MIやEXで使う予定のガチ艦隊や温存している戦力で支援を出しちゃえばいいかも?それほど燃費も悪くないし、使うだけで事故率低下するのでアリやと思います。
ドロップ・軽巡洋艦「大淀」
クエストのお姉さんですね。
眼鏡っ子が増えました!
他には「応急修理要員」「勲章」ですね。
この子は育てるの確定です(^ω^)/
これからE3の攻略に移りますが思ったよりも簡単らしいです。
E1・E2を何とか心折れる前にクリアしてMI作戦にカモン!
関連記事
-
-
【艦これ・2015夏イベント】E-2『連合艦隊、ソロモン海へ!』攻略用編成!イチソ駆逐の江風が可愛い!
艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」 E-2「連合艦隊、ソロモン海へ!」攻略用
-
-
【艦これフィギュア】ねんどろいど島風を購入レビュー!写真いっぱい撮ってみたよ!
先日、天津風のねんどろいどを紹介したんですが… 天津風の後継艦の島風ねんどろいどを調べてた
-
-
速報!新海域サーモン海域「東京急行」-艦これ5-4攻略
新海域開放! 2月26日のメンテナンス後に新海域サーモン海域「東京急行」が実装されました。
-
-
【艦これ・2014秋イベント】E-3『第三次渾作戦』攻略用編成!本気艦隊で突撃OK【報酬はプリンツ・オイゲン】
艦これ・2014年度の秋イベント「渾作戦(こんさくせん)」 第三ステージ・E-3「第三次渾
-
-
【艦これ・夏イベント】E-1攻略用編成:第1海域「北方AL海域へ進出せよ!」…ケチると索敵が結構シビア
さてさて…艦これ・夏イベントが遂に始まりましたが、なにやらDMMが超アクセス集中でログインシ
-
-
【艦これ・夏イベント】E-3攻略用編成:第3海域「決戦!MI作戦発動」…陣系と連合艦隊選び方!
遂にE-3からはMI作戦の発動。 史実を学ぶ限りでは実に悲惨な戦果。 たもんまるを始
-
-
【艦これ・2014秋イベント】E-1『第一次渾作戦』攻略用編成!第一ステージは連合艦隊でサクッと!
艦これ・2014年度の秋イベント「渾作戦(こんさくせん)」 第一ステージ・E-1「第一次渾
-
-
艦これ 春イベント:期間限定海域 第4海域「ピーコック島攻略」 - E-4攻略速報
第4海域「前路対潜掃蕩戦」 春のE-4マップに便宜上、アルファベットを振ってありま
-
-
【2015年発売の艦これグッズ】今すぐ欲しいアイテム5選!『注意:ねんどろいどは手を出すと止まらない』
いつ・どこで・何がヒットするか分からない時代。 ソシャゲーでまさかDMMがこんなにでかくな
-
-
【写真付きレビュー・ねんどろいど霧島】眼鏡は着脱可能!遂に嫁艦ゲットprpr
遂に「金剛型四番艦・霧島さん」のねんどろいどが発売。 嫁艦(ケッコンカッコカリ)だったので