【鬼の半クラ:バイク教習合格のコツ】クランク・一本橋は鬼半とリアブレーキで攻略や!
無事に卒業検定に合格し、本日、
免許を新しい物に更新してきました。
ヽ(‘ ∇’ )ノ
バイク始まった!
最初の一年に関しては、既に普通免許等を持っていたとしても「初心運転者期間制度」が適用される為、点数を切られないように注意が必要ですな。
今回は私がバイク教習(普通二輪)を受けるに当たり、クランクや一本橋クリアで非常に役に立った「鬼の半クラ」を紹介したいと思います。
鬼の半クラ(ホワイトベース教習所)
『鬼の半クラ』とは…
東京都武蔵村山市にあるバイク屋「ホワイトベース店長:二宮祥平さん」がYouTubeで公開している「バイク初心者向けのクラッチのつなぎ方のコツ動画」になります。
一番人気の「鬼の半クラッチ動画」再生数は2015年10月19日の時点で約72万5千回。※動画公開日:2013年1月20日
この数は凄いのか否か!?
警察庁が公開している運転免許統計(平成26年版)を調べたところ、一年間で教習所にてバイク免許を取る人の数は次の通り。
- MT大型二輪:78,350人
- MT普通二輪:158,242人
- 小型限定:5,209人
参考:運転免許統計 – 警察庁
1年間で約24万人くらいの人が、バイクのクラッチ操作を教習所で習う計算になります。
動画が公開されてから約3年ですから、動画の再生数とMTバイク免許の取得者数がほぼ一致。
凄いんじゃない?
- 公式1:ホワイトベースHP
- 公式2:ホワイトベース教習所
- YouTube:二宮祥平ホワイトベース
クランクのコツ
二宮さんも解説してるように「リアブレーキ」を効かせつつアクセスを回すと、同じ低速だったとしてもバイクが安定します。クランクで使ってみるといいかも。
坂道を下る際も、おそらく教官からは「リアブレーキを使いながら下る」ようにと指示されると思いますが、使いすぎると速度が無くなってフラフラしるはず。その際も同様に、アクセスを軽く回すと安定するはず。※私はそのように教わりました
…
参考までに私が卒検にてクランクをクリアした時のことを書いておくと、「速度は2速。半クラッチとリアブレーキを使いながらのクランク通過」でした。
ただ、リアブレーキを使いすぎて速度が落ちると車体がフラフラしてくると思います。そんな際は、クラッチをつないで速度を上げますが、つなぐ際はリアブレーキは使わないほうがいいよ!…と教官から教わりました。
後は「足物ではなく前方を向き、体を起こした状態でハンドルで操作する」ことで、転倒することなくクランクを通過できるようになりました。遠くを見るのはガチで大事。
一本橋のコツ
一本橋は一定時間乗っておく必要があります。
- 小型:5秒以上
- 中型:7秒以上
- 大型:10秒以上
コツは動画も参考にしてみて下さい。
- なるべく真っすぐ停車する
- ゆっくり乗るのではなくパッと乗る
最初に「じわじわ~」っとゆっくり乗ると、一本橋に乗る際に既にフラフラ。脱輪する恐怖が頭をよぎっちゃうかも。
練習するうちにコツがつかめてくると思いますが、タイム稼ぎは一本橋の中頃からでも十分。勢いがある状態で一本橋に乗り、中頃から半クラッチで時間稼ぎする方が簡単。
後はクランクと同じで、足もとではなく前方を見ながら運転することで、意外とすんなりクリアできるかも。私はそんな感じで通過する事ができました。
バイクが転倒した場合の起こし方
後は教習中に1度くらいは
転倒しておいた方がいいかも?
運転センスのある人は教習中ですら転倒しないみたいですが、私はクランクで何度も転倒しました。
逆に卒検の際に初転倒を経験すると、トラウマで連続ミスすることもあるそうです。できれば早めに転倒しておくのがいいかも?でも急制動での転倒は危険だからダメよ。
教習用バイク(私はCB400SFでした)はスクーターなんかと違って重いです。下手に力技で起こそうとするとマジで腰がやられます。
ヘルニア持ちの自分は
マジで腰が砕けるかと思ったw
せっかくのチャンスですから、もし転倒した際は、教官から上手なバイクの起こし方なども教わっておくと良いですね。
終わりに
免許を更新した後はバイク屋さんにて、気になっていたカラーのHornet 250を購入しました。
色々と調べたりもしたんですが、
最終的には音&見た目で決めました。
だいたい納車までに1週間ほどかかるそうなので、免許取得した後、すぐにバイクに乗りたい人は卒業検定を受ける前くらいに購入しておくのが良いかもしれませんね。
納車された後はしばらく練習しつつ、小豆島の紅葉スポット寒霞渓を拝みに、ツーリングに行ってみたいと思います。
- いま教習に通っている子
- これから教習に通う子
がんばれ(^ω^)/
関連記事
-
【バイク卒検前チェック】緊張を和らげる「落ちたけど合格した人」のアドバイス集
2015年10月1日より 自動二輪教習を開始。 私の場合、既に普通免許は既に持ってま
-
【250ccMTバイク(ホーネット)にシートバッグ装着】デグナー「NB-95」レビュー!取り外せばショルダーバッグ
バイクを買ってまず最初に気になったのが収納の少なさ。私のバイク(hornet250)だと工具
-
【バイク教習まとめ:普通二輪免許を取りたい人へ】料金・時間・難易度・必要物・車との違いについて
30歳男子。 無事にバイク(普通二輪)の 免許ゲットに成功いたしました。 これ
-
【ショウエイZ-7レビュー】軽量フルフェイスは初ヘルメットにもオススメ!エアインテークなど紹介
MTバイクを購入して一か月。 今まではスクーター用のジェットヘルメット(フリーサイズ)
-
【初めての路上は怖い?バイク公道デビュー感想】「バイク屋からの帰還」と「山道プチツーリング」
遂にバイク公道デビューしました。 教習スタートから約1ヶ月でした。 10月1日:教
-
【防寒対策で超快適!冬場のバイク服装一式】オーバーパンツとナイロンジャケットの防風性能がスゲー!
スクーターからMTバイクに乗り換えて2ヶ月目。めちゃくちゃ楽しいんですが、スクーターよりもス
-
【どっちが人気?自動車免許のMTとATの最新比率】北東北三県はマニュアル好きが多い説(青森ヤバイ)
警察庁が公開している運転免許統計を眺めていると、なんだか面白い県民性っぽいものを発見。
-
【バイク初心者:初の立ちゴケ風スリップ転倒】暑くてもプロテクター入り装備やなぁ(教訓)
バイク免許取得して約半年。 慎重に乗ってきたつもりでしたが初の転倒。 幸い大けがには
-
【都道府県別バイク保有率と盗難率:盗難防止グッズ6種】最強はやっぱり盗難保険か?
皆さんはこれまで盗難被害にあわれたことはありますか? 自分は一度だけ… 財布を盗まれ
-
【原付ATスクーターと250ccMTバイクの違い6選】維持費や乗り心地の違いアレコレ
現在30歳の管理人ですが、私が免許を取得したのは仕事をやめて実家に逃げ帰った26歳の時ですw