【艦これ・2015夏イベント】E-6『反攻作戦!FS方面進出』攻略用編成!遂に翔鶴・瑞鶴改二用アイテム!?

艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」
E-6「反攻作戦!FS方面進出」攻略用編成です。
E-3で使用した艦娘を使用可能。
連合艦隊「機動部隊編成」推奨ステージ。
※水上部隊だと多分ボスに行けない
本ステージで使用した艦娘はE-7でも使用可能。
ですので残ってる戦力は自由に使って大丈夫。
反攻作戦!FS方面進出

管理人はサボってたので資材がヤバイです。
連合艦隊+支援で弾薬が毎回1000以上飛びます。
う~ん。
キツイ。
E-6後はしばらく資材集めになりそうです。
本ステージの攻略そのものは簡単です。
編成

E-7の前哨戦的なステージ。
第一艦隊(正規空母×4・戦艦×2)
- 大鳳改:烈風601・烈風・天山友永・烈風
- 大和改:試製51cm・46cm・零観・徹甲弾
- 山城改二:試製41cm・381mm改・徹甲弾・晴嵐
- 赤城改:烈風・流星601・烈風601・烈風
- 飛龍改二:烈風・烈風改・流星601・彩雲
- 瑞鶴改:烈風・烈風・天山村田・烈風
削り時は大鳳に「艦隊司令部施設」を積んでます。

第二艦隊(軽巡・駆逐×2・重巡×2・高速戦艦)
- 大淀改:15.5cm・15.5cm・水偵・照明弾
- Roma改:381mm改・381mm改・徹甲弾・零観
- Prinz:SKC34・SKC34・Ar196改・照明弾
- 羽黒改二:3号・3号・零観・FuMOレーダー
- Beq:10cm高射・13号電探改・10cm
- 夕立改二:五連装魚雷・五連装魚雷・見張
潜水艦マスと航空戦を1戦ずつ含む「計5戦ルート」になります。※どのルートを通過してもおそらく「5戦」です
道中の事故率はそれほど高くないので、削り時はボス支援のみ利用していましたね。※艦隊司令部施設で道中事故はある程度無視できると思います
ちなみに…
上記編成だと開幕上に進みます。
※上に進んだ方が楽っぽいです
■逆に開幕で下に進んじゃう組み合わせ
特定艦を利用した場合、
開幕で下に進んでしまいます。
- 夕立+綾波
- 吹雪+古鷹
- 比叡+霧島
ルート固定編成がデメリット…っていうワケの分からん状態ですね。利用する場合はご注意を。
ルート解説

C⇒E⇒G⇒H⇒L⇒Z
連合艦隊による合計5戦ステージ。
バケツ消費がはんぱないでござる。
- Eは潜水艦マス
- Gは針路選択マス(上を選択)
- Hは航空戦マス
Cマス

1戦目は通常マス。ターン終了後の雷撃戦まで入っちゃうと少し怖いですね。
自分はE-6に初挑戦した際、いきなり大破でしょんぼりしました。資材に余裕がある人は軽目の道中支援を出して見てもいいかもしれません。
Eマス

基本的にはほぼ無害なマス。
ごく稀に中破があるかな程度。
カスダメ喰らって燃料が減らされる。
Hマス

航空戦のみの戦闘マスです。
ここもほぼ無事故だと思います。
Lマス

敵は複数パターンあり。
直撃すると大破もあり得ますが…
通過率は高めかなぁと思います。
Zマス(ボス)

ボスは新型艦載機を積んだ空母棲姫。
ここまで甲で来た人なら余裕かなぁと。

削り時はダイソン以外の敵は弱い。
ボス支援を出せば何体か倒してくれるかな。
私の編成だと制空権は確保できていました。

ちなみにこちらが最終形態。
敵軽巡が増えただけっすね。
大差なしです。
報酬

目玉はこちら。
試製甲板カタパルトですね。
瑞鶴・翔鶴の改二用アイテムぽい。
その他…
- ネジ×10
- 補強増設×1
- 洋上補給×3
- 勲章×1
資材と70~80前後の艦娘があれば
甲でも苦労せずに攻略可能だと思います。
丙だと試製甲板カタパルトが貰えないらしいですから、攻略する場合は「乙以上」で頑張ってみてください。
ここは時間さえあれば攻略できる!
…
最後は丙にしましたw
第七海域の攻略はこちら:
E-7『FS作戦(難易度:丙)』
関連記事
-
-
【艦これ2015冬イベント甲】E-3『連合艦隊、出撃!』攻略用編成!3戦ルートが間違いなく簡単!
艦これ2015年度の冬イベント。 第三ステージ・E-3「連合艦隊、出撃!」の攻略用記事。
-
-
【艦これ2015冬イベント甲】E-1『泊地周辺の敵潜を叩け!』攻略用編成!対潜装備があれば余裕?
艦これ2015年度の冬イベント。 第一ステージ・E-1「泊地周辺の敵潜を叩け!」の攻略用記
-
-
【艦これ・夏イベント】E-6攻略用編成:EX「敵別働隊を迎撃」…索敵値の計算と編成開拓について
さて…遂に艦これ・2014年度の夏イベント最終ステージです。 「敵別働隊を迎撃、本土近海防
-
-
艦これ 春イベント:期間限定海域 第1海域:「サメワニ沖海戦」 - E-1攻略速報
イベント開始! 艦これも一周年を迎え、期間限定イベント海域と新システムの実装、盛りだくさん
-
-
【ブラウザ版】艦これ経験値計算ツール – 経験値テーブル不要!レベリングのお供にどうぞ!
探してみたところ…ブラウザ版がなかったので… 【ブラウザ版】艦これ経験値計算ツールを作成し
-
-
艦これ 春イベント:期間限定海域 第4海域「ピーコック島攻略」 - E-4攻略速報
第4海域「前路対潜掃蕩戦」 春のE-4マップに便宜上、アルファベットを振ってありま
-
-
【艦これ・2015夏イベント】E-3『激突!第二次南太平洋海戦』攻略用編成!正規空母の数で戦闘数が変化!
艦これ2015夏イベント「反撃!第二次SN作戦」 E-3「激突!第二次南太平洋海戦」攻略用
-
-
【艦これ・夏イベント】E-2攻略用編成:第2海域「陽動作戦!北方港湾を叩け!」…北方棲姫に萌える
現在攻略真っ最中なのですが…E2攻略情報ということで何となく見えてきたので書いていくよ。慢心
-
-
【艦これ・2015春イベント攻略用編成】E-3甲「ベーグル湾通商破壊戦」サブ雷巡を使ってみた
2015春イベント・第三海域 「ベーグル湾通商破壊戦」攻略記事です。 今回は…育てて
-
-
艦これ 潜水艦運用法でち!
1:デイリー消化 2-3:東部オリョール海 編成は、奴隷船団潜水艦(潜水母艦含む)の3隻(Lv5













