【コンピュータ将棋】将棋電王戦にデンソー製ロボットアーム「電王手くん」導入!対局への影響は?
「人類vsコンピュータ」
人工知能研究の一分野にコンピュータ将棋のAI開発がある。
コンピュータ将棋の世界は、現在、電通大(調布にある電気通信大学)の特任助教をされているヘビースモーカーの保木邦仁氏の開発したボナンザの学習手法を用いて飛躍的に強くなり、現在はプロ棋士をも苦戦させるほどのレベルに達しました。
最近では、コンピュータ囲碁と共に、ニコニコ動画とタイアップした大会「将棋電王戦」・「囲碁電王戦」が開催されるまでになりました。
そして今回…「第三回将棋電王戦」においては、これまでは機械が算出した着手を「代指し」という形で奨励会の三浦君が指していたところを、デンソーが開発したロボットアーム「電王手くん」が担当することに!
実はこれってすごい変化かも!?
電王戦とは
電王戦というのは・・・
人間と将棋プログラムのトップ同士がガチ勝負する本気の試合。
前大会である第二回電王戦では、『人間のトップであるプロ棋士』と『コンピュータ将棋大会にて好成績を残したトッププログラム』の5組が対戦し、人間側が1勝3負1引き分けという団体においては負ける結果となった。
ハッシーでお馴染みの橋本崇載八段も言うように
「プロ棋士の存在意義に関わる」レベルのすごいニュースだ。
将棋や囲碁ファンが楽しみにする新聞社主催のタイトル戦も熱いが、そんなビッグタイトルにも勝るとも劣らないレベルのプレッシャーがプロ棋士には襲いかかっているはずである。
第三回電王戦のスケジュールは次の通り。
対局開始時間は午前10時になります。
- 第一局 2014年3月15日(土) 有明コロシアム
- 第二局 2014年3月22日(土) 両国国技館
- 第三局 2014年3月29日(土) あべのハルカス
- 第四局 2014年4月5日(土) 小田原城
- 第五局 2014年4月12日(土) 将棋会館
コンピュータと人間の違い
色々話す前に少しだけ自己紹介。
著者も実は過去にコンピュータ将棋に3年ほど関わっていたことがあります。
元コンピュータ将棋協会(CSA)会長で今年の3月31日に東京農工大学を退官されます小谷善行教授の研究室で、思考ゲーム(主に囲碁)の研究を行っておりました。コンピュータ将棋大会の運営手伝いなんかも経験してます。
ということで、全くの素人ではないです m(__ )m
さて、今までは人手による代指しという形で、
指し手同士が向かい合う一般的な形で試合が行われていました。
ですが、今回は見た目的にも人vs機械です。
電王手くんです。ウィーン ┗┫  ̄皿 ̄┣┛
著者的にこれは、試合に少なからず影響すると思っています。
囲碁は「指す」ではなく「打つ」というのですが、一応、私自身は囲碁好きでアマ四~五段程度で打っていますが、コンピュータAIと。更には、打ち手までが機械っていう状況で。更に更に、人に見られながら試合をしたいか?・・・と問われれば即答でNOです。
そんな気持ち悪い状況で試合したいわけないですよね(笑)
最近では、特に将棋においてはコンピュータが一般人より強い為に、コンピュータに対する人間の考え方が違うのかもしれませんが、一昔前までは人間のほうが強くて当たり前でした。
その時代には次のように言われていました。
人間がプログラムと試合する際に…
プログラムであることを伝えた場合と伝えなかった場合で着手が異なる
最近では、将棋も囲碁もネットで簡単に対局ができます。
人だけでなく、プログラムAIとも対戦可能です。
ある程度、指したり打ったりできる人であれば、少なくとも一度は、人と機械の両方と対局したことがあるでしょう。思い出して欲しいのですが、その時のモチベーションとかってどうでしょうか?相手がリアルな人間だと、やはり気合いの入り方って違いませんか?
機械に負けた時より人に負けたほうが何倍も悔しくないですか?
きっと心のどこかに、機械になら手を抜いてもいいや~ってのがあるはずなんです。
絶対に負けられない試合
それでもって今回の大会ですよ!
今までは代指しだったのが、完全に見た目まで機械になるわけです。
嫌がおうにも、相手が機械であることを強く強く意識させられます。
これって、プロからすれば、これまで以上のプレッシャーだと思うんですよね。
ほんの十年前までは両目を瞑った状態でも勝ててた相手に対して、
プロとして絶対に負けられない試合を強いられるわけです。
この人間模様を第三回電王戦では是非見ていただきたい。
実は第三回将棋電王戦の第一局目と同じ日に、電通大で第七回UEC杯コンピュータ囲碁大会というのが行われるのですが、その大会実行委員長である伊藤毅志先生なんかは、この分野におそらく詳しいのではないかなぁ・・・って思います。ユーストかニコ生で放送やるんじゃないかな?
ニコニコ動画などを通じて、伊藤先生がコメントを読んだりすることもあるかもしれないので、是非、質問なんかを投げかけてみてはどうだろうか。
関連記事
-
【右脳ゲーム:囲碁を学ぶメリット&効果5選】考える=ストレス解消?碁打ちの爺さんはボケにくい説
柄にもなくボランティア?…というか、、、自分が住んでる町の公的サイトに記事を寄稿するお手伝い
-
【初心者必見!無料ネット囲碁サイト比較】棋力の目安と使い勝手の良いオススメサービスは?
テレビゲームもいいけれど… たまには囲碁などいかがかな? こんにちは。 碁キチの元
-
【名作ボードゲーム「カタン」面白すぎるん!】ざっくりルール紹介!家族友人とワイワイ超オススメ!
幸運なことに自分の周りには色々とゲーム好きな友人が多いんですが、名作ボードゲームとして知られ
-
最強?ヒカルの碁・佐為(サイ)のモデル「本因坊秀策」生誕185周年!現在の最強は井山裕太!?
今日のGoogleトップのロゴを見てみると囲碁の画像になっていたので…なんだろ?と思い見てみ
-
超おすすめ!世界の人気ボードゲーム5選!2人から複数人プレイまで厳選紹介!プレゼントにも最適!
ボードゲームってお好きですか? 自分は根っからの囲碁好きで大学・大学院時代は人工知能・
-
モノポリーのルール・戦略!-大会経験者が教えるモノポリー教室!
去年末、大学の先輩の結婚式に参加してきました。 同じ部活の先輩です。 遡ること数年前
-
【第3回電聖戦・趙治勲vsコンピュータ囲碁解説】DolBaram戦とCrazyStone戦の結末は如何に!?
コンピュータ囲碁とプロ棋士との対局。 第3回電聖戦が3月17日に開催されました。 コ
-
【元開発者が教えるオススメ囲碁ソフト!強さの秘密】ZenやCrazyStoneが使う「モンテカルロ囲碁」とは?
ここ10年程でコンピュータ囲碁のレベルが飛躍的に向上。 依田九段によると強いAIはアマチュ